fc2ブログ

記事一覧

VFR800Fで弾丸スタポンツーリング③【ラーメンと名道編】!

前日の①【佐渡島編】②【新潟港~米沢編】の続きです。
昨晩は酎ハイ1本飲んだら、もうバタンキュー状態で、21時くらいには爆睡しておりました(笑)
なので、目覚めの体調は万全です!

ホテルを出ると、すっかり今日もいい天気!

20180422 (8) 

さぁ、頑張ろう!

この日のミッションを最初にお伝えしておきますと…
①喜多方の『坂内食堂』で朝ラー
②『磐梯吾妻スカイライン』を快走!
③3月新設の『道の駅 伊達の郷りょうぜん』制覇!
④そして、無事帰還!
以上、4ミッションです。

では、早速レッツラゴー!
まずは喜多方に向かいます。

途中『①道の駅 田沢』でポン。
この道の駅前後、喜多方に向かうR121は、名もなき名道でした!

20180422 (9) 

まだちょっと寒い朝靄の中の快走!

20180422 (10) 

途中では雪山が綺麗な景観も堪能できます。

そして、『②道の駅 喜多の郷』経由で、『坂内食堂』へ。

20180422 (12) 

7時開店なのですが、20分前でこの状態…(泣)

20180422 (11) 

白Vを駐車場の一角に停めて、私も列に加わります。

20180422 (19) 

30分強のウェイティングの後、ようやく店内へ…

とっても混み合ってます。
厨房では休みなくラーメンが作られてますねぇ

20180422 (13) 

本日の強行軍に備え、やっちゃいけないネギチャーシューの大盛をオーダー(笑)

着席してしばらくして、着丼!

20180422 (14) 

ラー油のかかったピリ辛ネギがたまりません。

20180422 (15) 

しかし…なんかこの日のお味はイマイチ…
麺も柔過ぎだし…

20180422 (16) 

スープはなんかしょっぱ過ぎ…

20180422 (18) 

朝だとスープが違うのかな?
おまけにチャーシューもこんな脂身だけの部分が入ってたり…

20180422 (17) 

過去数回の訪問では、やはり本家は美味いなぁと食べてましたが、正直この日のお味ではチェーン店の坂内の方が美味いのでは…?

ファーストミッションは、ちょっと残念に終わりました…

朝ラーの後は、セカンドミッションの『磐梯吾妻スカイライン』の走破です!
天気もいいし、こっちはハズレなしでしょう。
とりあえずルート上の『③道の駅 裏磐梯』を経由して、スカイラインへ
…((((((((((っ・ω・)っ ブーン

20180422 (1) 

途中の国見パーキングでもパシャパシャ!

20180422 (20) 

20180422 (21) 

やがて、雪の回廊ちっくなところを抜け…

20180422 (2) 

浄土平近くに…

20180422 (3) 

気持ち良し!

そして、浄土平のパーキング。

20180422 (23) 

小休止です。
吾妻小富士も綺麗ですねぇ。

20180422 (24) 

吾妻小富士と白Vのコラボもいい感じ。

そして、この景観!

20180422 (22) 

何度見ても日本離れしていて圧倒されます。
浄土平では、しばしコーヒーでまったりします。

20180422 (25) 

しかし、この日は結構な混み合いですねぇ

20180422 (26) 

開通間もないせいかな…?

そんなこんなでしばらくのんびりした後、再びスカイラインを走ります。

20180422 (4) 

この荒涼とした地域…

20180422 (6) 

最高です!

20180422 (5) 

20180422 (7)

1番の景観地区を抜けて、駐停車禁止区域を過ぎたあたりでナル撮り開始!

20180422 (27) 

なかなかいい絵です。

20180422 (28) 

G7XMarkⅡ、快調です!!

ここからもあちこちでナル撮り(笑)

20180422 (29) 

スカイラインをしばらく走りますと、『つばくろ谷』に到着です。

20180422 (30) 

ここは、今年から新たにスタポンのポイント加算される「日本の絶景」のひとつです。

20180422 (34) 

ポンすると5ポイント貰えるので、ちょっとお得感あり(笑)

浄土平で十分休憩してましたので、ポンしてすぐに出発です。
この後は、適当に辺りの道の駅を攫って、3番目のミッションである『道の駅 伊達の郷りょうぜん』に向かいます。
攫っていく道の駅は…
『④道の駅 つちゆ』
『⑤道の駅 安達』
『⑥道の駅 さくらの郷』
『⑦道の駅 ふくしま東和』
『⑧道の駅 川俣』

途中、所々で花と白Vとか…

20180422 (31) 

イミフな人形と白Vとかを撮りながら、まったりと回ります。

20180422 (32) 

今年のスタポンは、新設や未訪問狙いの行きがけの駄賃で周辺をポンする形なので、ポンのためにはあんまり無理はしないつもり…
…って、佐渡島強行してたら説得力ゼロですねぇ(笑)

そんなこんなで、ラストの『⑨道の駅 伊達の郷りょうぜん』に到着!

20180422 (35) 

この日のスタポンはここで最後。
なので、またまたのんびりします。

駅の中には、伊達関係のキャラが…

20180422 (33) 

実は伊達鶏という名物があるとのことで、ここでランチを予定していたのですけど、朝のネギチャーシュー大盛が効いていて、とてもランチする気分じゃない。

…ということで、しばらくのんびりした後、早々に帰宅の途につくことにしました。
1番近くのICは福島西なのですが、なぜかyahooカーナビにかなり南寄りの二本松ICに案内されて、そこから東北道に乗ります。

途中、あまりにも眠くて那須高原SAで休憩。

20180422 (36) 

ここで、15分ほどうつらうつら
…(´-ω-`)…zZ乙

目覚めて出発前には、とちおとめソフトで目をしゃっきりさせます!

20180422 (37) 

その後、一部区間で事故渋滞はあったものの、陽のあるうちに4番目のミッションである無事帰宅。ミッションコンプリート!

2日間の総走行距離1,015.2km、燃費23.2km/L

20180422 (38) 

道の駅自体は19ヶ所で日本の絶景ポイント1ヶ所の合計24ポイントゲット。
初訪問の道の駅は3ヶ所でした。
島渡ったりなんだかんだ走った2日間でした。

前に車検整備後の白Vが固い感じ、との印象を書きましたが、このツーリングでだいぶこなれてきました。

そして、写真撮るの忘れちゃいましたが、無事80,000kmも突破!
ヾ(≧︎∇︎≦︎*)/やったー

※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

太平洋上からおはようございまーす
(〃´▽`)ノシ☀

G7X活躍してますなぁ
完全に一眼不要となってますね
( *´艸)

コンパクトになって空いたスペースには
家族へのお土産を忘れずに
( ´∀` )b

おはよーございます!
佐渡島~米沢~会津と相変わらず
ミッションお疲れ様でした。
坂内食堂は残念でしたね。私は昨年秋の
時やはり朝一でしたがしょっぱくなかったですね。3年目のスタポンは趣も変え新鮮で良いかと思います。白V君8万キロですか。
10万は直ぐなので20万キロ目指してくださいm(__)m 東南アジアでは6桁のバイク普通に走っているそうですから。
PS:私もpieceさんと同日似たような走りしてました(笑)

こんばんは。
2日で1000kmですか!走りますね!
私には無理だわ・・・
今日、やっと合格しました。
私も名道巡りしてみます。

No title

こんばんは。

今春は比較的暖かい日が続くとは言え、
東北の朝はまだ結構寒いと思うのですが、
朝からすごいですねぇ。
坂内にこの時間に着くということは、
一体何時に米沢を出発されたのかしら?

R121も磐梯吾妻スカイラインも気持ちイイ
道ですよね! ワタシも好きですが最後に
走ったのは2010年なのでずいぶん長いこと
行ってないです。

pieceさんのアクティブさには脱帽です。

>とださん

G7X MⅡ、大活躍ですよ!
とださん、マッキーさん推奨偽りなしでした!
贅沢言えば、Tvモードのところかな…
一昨日、待望の滝撮影にトライしましたが、
なかなか絹のような流れは難しい…
ここらが、コンデジの限界ですかねぇ
まぁ、使い分けが必要なんでしょうけど、
ツーリングだったらコイツでOKですね!

お土産?
私の場合、ツーリングの度におみやしてたら、
逆に怒られますわ…(笑)

>オヤティさん

おはようございます!

なんだ、オヤティさんも私と同類じゃないですか!
同じストイックツースタイルで、
今年こそご一緒したいですね
(´゚艸゚)ププッ

ところで坂内ですが、
絶対、この日のスープはミススープですよ。
私も何回も来てますが、
こんなことなかった…
追い追いアップしますけど、
前日チェーン店の方に行ったのですが、
そっちの方が美味かったですもん。

後ほど、コメ入れさせていただきますね。

>平蔵さん

おはようございます!

まずは、おめでとうございます!
VFRいっちゃいますか?
重いのが難点ですが、ツーリングに最高なのは、
私が実証済みです(笑)
是非!

ちなみに、2日で1,000kmなんて甘い!
GW前半戦は、更に過酷なツーしてますので、
お楽しみに…
(´゚艸゚)ププッ

>kenbooさん

おはようございます!
せっかくのご一緒できる機会をサボって、
こんなことしておりました。
恐縮です(笑)

この日の米沢発は6時前くらいですかね。
日の出とともに動き出す私的には、
少し遅めですよ。
なので、坂内は7時前には着いたのですが、
既にこの行列…

R121もそうでしたが、名もなき名道探しが
また楽しかったりしますねぇ
もちろん、磐梯吾妻のような横綱名道も
サイコーですけど!

No title

こんばんは。
ありがとうございます。本日、鴻巣にて免許を書きかえてきました。
バイクをちゃんと乗り始めて2年なので、VFRが扱えるか不安ですね。今乗っているCB400もお利口さんだし┉先立つものも(笑)
ゴールデンウィークのお話を楽しみにしています!

>平蔵さん

おはようございます!

なんだかんだとGW前半戦もハードツーしてしまいました(笑)

今はCBに乗られてるんですね。
だと、VFRは好みが分かれるところかも…
私がCB乗ると、いいんだけどう〜ん?、となる逆ですね。
VFRは優等生じゃないんですから〜
( ̄∇ ̄)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
362位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
169位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村