fc2ブログ

記事一覧

【ロンツー】VFR800Fでちょこっと九州・四国へ…(3日目:速攻で四国入り編)!

足元ではコロナ第三波…
GOTOもどうやら制限されそうでちょっと残念…
12月に奥さまと旅行の予約を入れているので、本当に制限するならキャンセル料保証してくれるないと困りますなぁ…
(♯`∧´)

この三連休もちょっと足を延ばして走ろうと思っておりましたが…
「我慢の三連休なのに何考えているの…?」
と、普段は私のツーリングに寛容な奥さまからも言われてしまい、遠出は自粛…
職場の同僚たちもほとんどそんな感じでしたし、それが世間一般の普通の感覚なんでしょうね~。
GOTO使って走り回ったり、キャンプキャンプと喜んでいるような自分はレアみたい。
確かにこれでコロナになんかかかったら、後ろ指さされるのは間違いない…
怖っ!!!


それはともかく、ちょこっと九州・四国ツーリングの続きです…

11月9日(月)

ちょこっと九州・四国ロンツー三日目。

この日で九州離脱!
慌ただしいですが、今回はそれなりに四国を回りたいので仕方ありません。

朝は、夜明けとともにホテルを手仕舞います。

ソロツー201109 (1)


本日の行程はこちら。


やや正確ではないですが、イメージ的にはこんな感じ。
別所温泉から、広島の新設道の駅を攫って、絶景ポイントを回りながらしまなみ海道を渡って四国入りするルート。
前半は高速ばかりなので、イマイチ面白みに欠けますなぁ…

別府港から佐田岬までフェリーで渡る手もあったのですが、そうするとこの旅のメインミッションである広島の新設道の駅獲得が難儀になるので、このルートとなってしまいました。


能書きはさておき、早速レッツラゴー!

お宿からさほど遠くない、別府ICから東九州自動車道からGO EAST!

ソロツー201109 (5)

今日も天気が良くて、道も空いているし最高なのですが…

実は昨日、ネックウォーマーをどこかで落としてしまいました…
多分、伐株山じゃないかと思うんだけどなぁ
加えて、放射冷却で寒いのなんのって…
(´;ω;`)

ワークマンアルミプリントの下に極暖装備なので、凍えるほどではないのですが首がね…
首が冷えると血管が凍えますから、身体全体が冷えます。
これはよろしくないですよねぇ。
これは早くワークマンに行かねば…


そんな感じで、九州の出口、関門海峡の手前のめかりPAでトイレ&写真タイム。

ソロツー201109 (2)

確か去年もここ工事してましたな…

そして、いざ九州よさらば!

ソロツー201109

来年も来たいなぁ…


結構身体が冷えてきたこともあり、温かいもので朝ごはんしたい。

…ということで、王司PAへ。

ソロツー201109 (3)

温かいもの、ってことで…

ソロツー201109 (6)

肉うどんですなっ

ソロツー201109 (4)

びっくりするほどではないですが、甘辛お肉が美味。

この後は広島まで一直線!
3時間弱ほど高速を走り続け、千代田ICで高速を降ります。

で、この度のメインミッションの道の駅攻略のラスト『道の駅 三矢の里あきたかた』に到着。

ソロツー201109 (7)

は~、疲れた…
ちょっとコーヒーブレイクです。

ソロツー201109 (11)

新しい道の駅ですから、やっぱりきれいですな。

ソロツー201109 (13)

毛利元就の三本の矢の逸話が、ここのメインテーマなんですな。

ソロツー201109 (10)

いつの世も、どんな組織でも三本が結束して強くなる、なんてことは滅多にないんですけどねぇ…
(* ´艸`)クスクス

忘れずにポンもしないと。

ソロツー201109 (8)

これでこの旅のメインミッション「新設道の駅三つ制覇」はコンプリート。
残る新設道の駅は6ヵ所。
北海道4つ、沖縄1つ、新潟1つ。
ちょっと今年のコンプは無理だなぁ…


さて。
ここからは、絶景、城、岬ポイントを取りながら、四国を回ることにします。

広島市内では…

ソロツー201109 (12)

そうか、カープなんですな、ここは。

そして~
ようやくワークマン発見!!!
ネックウォーマーゲット!

ソロツー201109 (9)

おかげさまで、このネックウォーマー超優秀~!!!
防風で、裏地はフリース生地。
これが780円なんてコスパ良すぎ。
全然寒くなし…


続いてのポイントは、『海田大橋の見える場所』

ソロツー201109 (14)

う~ん。
悪くはないけど、ここがなぜ絶景ポイントに指定されたのか、イマイチわかりません・

ソロツー201109 (15)

とりあえずポンです。

ソロツー201109 (16)

夕暮れがポイント的にはいいのかもしれませんねぇ…


この後は山陽道を快走して、しまなみ海道へ…
今日は高速ばかりなので、ランチも途中の高坂PAで済まします。
ん?
たかさかパーキングエリア?
似たような名称、関東にありますな…

ソロツー201109 (17)

ここらは尾道なので、尾道ラーメンをいただきましょう。

ソロツー201109 (18)

まぁ、きわめてサービスエリア的なラーメン。
インスタントみたいで、ただ腹を満たすのみって感じで、ちょっと残念…


遅いランチ後は、しまなみ海道に突入!

ソロツー201109 (20)

このしまなみ海道もそうですし、天草パールラインなんかもそうなんだけど、海の上の自動車専用道路を名道扱いするのが、自分にはよくわからない。
この時も、景色はいいし気持ちも良いけれども、単に高速道路じゃん、なんて思ったりします。
このテの道って、自分にはイマイチ響かないんだなぁ…

で、次の絶景ポイントはこのしまなみ海道途中の大島にある、『亀老山展望公園』です。
ここは絶景~!!!!

ソロツー201109 (19)

ホンイチですな。
こういう風に見るしまなみ海道は美しいです。

反対側もきれいです。

ソロツー201109 (23)

由来の亀もしっかりありました。

ソロツー201109 (22)


そして、四国上陸!
この四国の北西端にある『糸山展望台』も絶景ポイント。

ソロツー201109 (24)

また橋です…
ここもきれいだけど、なんか今日は橋ばっかりで飽きてきました…(笑)

それでも、ちゃんとポンしないと。

ソロツー201109 (25)


さて、そんなこんなでいよいよ本日のラスト。
『今治城』です。

ソロツー201109 (27)

これが予想外に美しい造形のお城でした。

ソロツー201109 (28)

天守閣の造形美で言ったら、トップクラスではないでしょうか…?
こういうしっかりとしたシンメトリの天守閣がやっぱりいいなー。
昨日の中津城もよかったけどね。

そして、城近くに鎮座するのは、藤堂高虎公の銅像。

ソロツー201109 (29)

絵になります。

城ポンはこちら。

ソロツー201109 (26)


…ということで、今治場近くのお宿です。
今日のお宿は「ホテル七福」さん。

ソロツー201109 (30)

昭和の香りがプンプンする、港前のお宿です。
目の前はフェリー乗り場です。

ソロツー201109 (34)

17時前ですが、もう陽が暮れてきました。
この時期、走るのはせいぜい17時までですね。

ソロツー201109 (35)

お部屋は和室のせんべい布団。

ソロツー201109 (33)

隣も上も薄い壁で音が漏れそうな感じ。
実際、隣の人のいびきが聞こえてきたら嫌ですが、そうでなければヨシ!

早速お宿の大浴場(って言ってもほとんど家族風呂ですが…)で、ゆっくりします。

そして、本日はライト親父ソロセットで控えめに…

ソロツー201109 (31)

…と言いながら、悪魔のおにぎりも入手。

ソロツー201109 (32)


溜まっている見逃し配信をiPadで見ながら、夜は更けるのでした…


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

この時期に早朝からバイクってのは、寒がりなワタシには
ちょっとムリですわ。いつもpieceさんの早出には
頭が下がります。でもこれができるからこの時期でも
こんなロンツーが組めるんですな。

しまなみ海道は走ったこと無いんですが、天草パールラインは
大好きですねぇ。行ったのが晴天の冬の日で、当時は暗い
冬の日本海しか知らなかったワタシはいたく感動しましたよ。

ワークマンのネックウォーマー、秀逸ですか。
これは連休中見に行ってみましょう。

我慢の3連休ですか。ワタシも木金で出かけていたので
この3連休はあまり出歩かないつもりですが、
GOTOトラベルは直接的には感染拡大に関係ない気が
しますけどねぇ。イートはヤバいかもしれんけど。

No title

しまなみ海道は「同感」です。
やはり、しまなみは原付2種がベストなんでしょうね~

No title

こんちゃ━す!!
(〃´▽`)ノシ☀️


あぁやっぱり
道の駅ツーリングですねぇ
(;^∀^)
もしや今週も新潟方面の
道の駅巡りをする予定だったんじゃ?
( *´艸)

しまなみ海道は
橋の姿が良いんですよぉ~
同じ様な斜張橋でも
それぞれ設計の思想にこだわりがあって
見ていて面白いんですよ

でも土木構造系の人じゃないと
確かにこの面白さはわからんですよね
(; ̄Д ̄)?

No title

>kenbooさん

おはようございます!

私の場合、ロンツーお泊りの基本は、
陽が昇ったらスタート陽が沈んだらエンド、
です。
そうするとこの時期は6:30~17:00くらい…
このロンツーの時のように温かいと、もっと早く出てもいいくらいですね。

しまなみも天草も、私にはイマイチ響かないんですよねぇ
でも、亀老山からの景観はよかった…
ここは「走る」場所じゃなくて、「見る」場所ですね。

ワークマンのネックウォーマーは、たくさん種類があります。
たまたま手に取ったのが防風&裏地フリースで、とにかく薄い!
厚めのヤツはいくらでもありますけど、これだけ薄くてこの機能って凄い。
しかも780円ですからねぇ

三連休はそういうことで「遠出」は自粛。
今日あたり、近場は走るかなぁ…
どこまでが近場かって問題はありますけどね(笑)

GOTOについては迷走してますよね。
トラベルの方は、そんなに関係ないと私は思います。
イートはね…
もうかれこれ半年以上、家族以外と外食していないので何とも言えないけど、この旅で一人で入ったお店なんか見ていると、こりゃちょっとな、って方々多いですよ…
そういう時は、距離を取ったり早々に店出たりします。
自己防衛ですよね。

No title

>シングルさん

おはようございます!

そうですよねぇ~
ここは大型や車だと、ただの高速道路ですよ。

隣で原付が気持ち良さげにまったり走っているの見ると、ちょっとうらやましい…

No title

>とださん

おはようございます!

ピンポ~ン!
その通り。

新潟の新設を予定しておりましたが、「待った」でした。
昨日は日本海側も天気イマイチみたいでしたから、いいんですけど。
今日は良さげなので、日帰りってテもあったのですけど、そこまでの気力ナシ!

お久しぶりです。
pieceさん、こちらの方まで来られてたんですね。
家から20分ぐらいで行ける海田大橋が絶景ポイントだなんて、初めて知りました。
夜景なら少しはましだとは思いますが。
外れスポットもありますよね~

>MATさん

おはようございます😃
そして、お久しぶりでーす♪

この辺りお住まいだったんですねぇ
ポイントの紹介にもありますが、多分ここのベストは夕暮れなんでしょう。
昼間来てもふーんって感じでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
362位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
169位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村