fc2ブログ

記事一覧

【映画】『RRR』~苦手のインド映画でしたが…!

1月22日(日)

引き続き寒くてバイクに乗る気の起きない日曜日…
午前中は、昨日のあしがくぼの氷柱()の写真整理やらなんやらでまったり…

で、それが終わった後、ブロ友kenbooさんがインド映画の『RRR』を絶賛していたことを思い出し、試しにこの作品のS・S・ラージャマウリ監督の前作『バーフバリ 伝説誕生』を、アマプラで観てみることに…。

バーフバリ

二部作の一作目なんですが、これがすこぶる面白い!
あいかわらず突然歌い出したりするところや、美的センスはま~たくあいませんけどね…

ですが、やはり中国を超えて世界1位の人口国になりつつあるインド
とにかく熱量がスゴい!
iPad持ってお風呂で観ていたのですが、気がつけば2時間…
すっかりふやけちまった(笑)

二作目は有料ですが、こりゃ観ちゃうなぁ…
冷静に観ると、限りなく『ベンハー』とか『マッドマックス』のパクリっぽいシーンも多いのですが、まぁ、面白ければいいでしょう!


そういうことで、食わず嫌いを反省し、『RRR』も観てみることにしました。

RRR

ところが、丸の内や新宿ピカデリーは、満席で券が取れない状態…
川口はレイトショーだし。
なんとか席が取れたのが、MOVIXさいたまのドルビー上映。
でも、これもほぼ満員御礼で前の方の端っこの席しか取れなかった。

席一杯

やはり口コミで評判が広がってるようですなぁ…

…ということで、ジムで軽く汗を流し少しお勉強をしてから、さいたま新都心に電車で向かいます。
映画は3時間もある長丁場なので、あんまりハードワークはヤバそうでしたが、結構気合いでトレーニングしちゃった。
大丈夫かな?

とりあえず長丁場なので、早めの夕飯をすき家でとります。
こちらのファイヤー炭火チキンカレーが食べたくてみたくてね。

すき家のファイヤー炭火チキンカレー

いかにも辛そうですが、意外に辛くない。
この唐辛子っぽいヤツもサクサクと美味いですよ。

すき家のファイヤー炭火チキンカレー

エネルギーを充填して、3時間の鑑賞に備えます。


劇場では、小さめのポスター貰いました。

RRR配布物

もらっても困るんだが…


で、肝心の『RRR』です。

1920年、イギリスの植民地政策下にあるインド。
野性を秘めた男・ビーム(N・T・ラーマ・ラオ・Jr)はイギリス軍に連れ去られた村の少女を救うため、仲間と共にデリーへ向かう。
そこで、ある出来事をきっかけに内なる怒りを燃やす男・ラーマ(ラーム・チャラン)と出会い、互いの身分を知らないまま親友となる。
しかしラーマはイギリス軍の警察官であり、ビームの本当の目的を知った彼は友を投獄する。

予告編はこちら。



まぁ、とにかくてんこ盛りな映画です。
アクションありロマンスあり、若干の流血もあり、エンタメで盛り込まれてない要素なくね?って感じの作品です。
展開が異常に早くて、お話も小難しくないので観ていてまったく3時間退屈しません。
ジムでのハードワーク後の鑑賞ということで、居眠りが心配でしたが、まったくそんな暇なし。

RRR映像

アクションもド派手過ぎてむしろ笑える。

RRR映像

やっぱり突然歌い出したりするのは、インド映画ならではですねぇ。


ナートゥとか言う高速ダンスは、あっけにとられますな。
ダンスも含めて、とにかく『バーフバリ』同様、熱量が物凄くて圧倒されます。

監督自体、この作品はメッセージ性みたいものは何もないと話しているので、ひたすらエンタメをを楽しむということでいい作品です。
ただし、時代背景が1920年ということもあり、英国植民地下のインドであるわけで、英国人がやたらと残酷で冷酷なヒールとして描かれております。

RRR映像

この人、なんかジャッキー・チェンの映画で悪徳英国総督かなんかの役で出てなかったか…(笑)

ちなみに、ヒロインのシータ役の女優さん、結構可愛い。

RRR映像

いかにもインドの美人風でないところが逆にいいです。
インド圏ではかなりの人気女優さんらしい。
うなずけます…

終わった後、劇場内で拍手が…
映画鑑賞後の拍手は久しぶりの体験でした。

タイトルエンドで、登場人物が楽しそうに歌って踊るのはいいとしても、背景が謎でした…(笑)
後で調べたら、インドの歴史的に重要な方々の肖像画だとか…。
それに、見知らぬおっさんも踊っているんだけど、この人なんとS・S・ラージャマウリ監督なんだって…!
これもなんか笑える。

評価は★★★★☆
★5つでもいいんだけど、個人的にはアマブラで観た『バーフバリ』の方が良かったので…
続編を早く観ないといけませんね。

バーフバリ続編

長らく苦手としていたインド映画でしたが、克服はできたかなぁ…


映画鑑賞後、劇場の外に出るとイルミネーションが綺麗なこと…!

コクーンのイルミネーション

なんか、親父一人で観るイルミネーションはわびしいなぁ…


※ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます!

ファイヤー! いきましたね~
同感の赤いスパイス? ノーマルとあまり辛さは変わらなかったですよね。

インド映画はワタシも少し苦手。
少~~~し、ミュージカル嫌いが影響しているのかもですが、
評価の高い映画も増えてきましたよね。
歌わない映画もあるのかな?

No title

観ましたかぁ、RRR! やっぱこれ何ともスゴいでしょ。

ワタシは平日2RRRound目を丸ピカのドルシネで
観てきましたが、座席争奪戦はヤバかった。
あっという間にほぼ満席になってましたよ。

でもおっしゃる通り「バーフバリの方が好き」という
ファンを結構ネットで見かけます。ワタシも気には
なってるのですが、ワンチャンどこかの映画館で
近々やらないか? と思って、アマプラはガマン中。

ワタシはジェニー派でしたが、pieceさんはシータ派
でしたか。どちらも可愛くて良き良き。

ナートゥはあのシーンに持っていくまでの過程が
いいですね。書くとまだ見てない人に悪いので
詳細は書きませんが、ワタシ的にはドラマーに
お盆が降ってくるあたりがもう最高ですわ。

これ、イギリスではどういう評価なんでしょうね?
なかなかエグいシーンが続くので。

>シングルさん

おはようございます😃

ルーの辛さは変わらなかったですね。
赤いのも食感がヨシ!
私的にはファイヤー名乗るからには、もっと
辛い方がいいけど。

私はミュージカルの拒否反応は無くなってき
ましたが、それでもインド映画の突然歌い出
す違和感はありましたなぁ…
でも、そっか。
ミュージカルだと思えばいいんですな。
今更ですが…

>kenbooさん

おはようございます😃

インド映画の違和感が払拭されたか?、と言わ
れると何とも言いようないのですが、面白かっ
たですよ〜

しかし、これだけ席が取れないとは…
川口とかはガラガラでしたから、一度観た人が
いい音響でもう一度、のパターンですね。

シータの女優さん、比較的日本人好みの風貌の
様な気がしますが…
私は好きですね、この方の雰囲気。

ナートゥはYoutubeとかで見直すと、あの迫力
とテンポはやっぱスゴいですね。
笑っちゃうけど…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村