fc2ブログ

記事一覧

VFR800Fで志摩へソロキャンツーリング①!

10月7日、8日(日、月・体育の日)

台風25号のせいで、三連休走れるのかどうかやきもき…
ですが、とりあえず後半の2日は関東以西は問題なさそう。

…ということで、3週間振りの白Vを駆り出し、ソロキャンを敢行します!
向かうのは、三重県の志摩にある『御座白浜観光農園キャンプ村』
実は奈良に9月中旬に『道の駅 飛鳥』が新規オープン…
そこを経由してキャンツーです。
ぽこぽこと道の駅新設があるので、なかなか制覇するのは難しいんだな~

では、早速レッツラゴー!
今回はキャンプ地までは600km越えが想定されてるので、朝は日の上がる前の5時スタート。
10月にしては異常な暑さになる予報ですが、朝早くは快適です。
いつも通り、首都高C2~東名~新東名の定番コースで、GO WEST!です。

途中、これまた定番の清水PAで最初の休憩。

20181007 (1) 

しかし、今日は晴れたな~!

20181007 (32) 

こんなの久しぶりかも…

…って、御殿場近辺から雷雲と見紛うような暗い雲の中に突っ込んで、濡れかかったことは秘密です(笑)

ここで朝飯。
『伝説のすた丼』!

20181007 (27) 

朝からがっつりいきます(笑)
オーダーは、もちろんノーマルすた丼。

20181007 (25) 

結構なボリューム。
これだったらミニでもよかったな…
にんにくダレで、パワーをみなぎらせて出発です!

続いて、岡崎SAでガス補給。

20181007 (3) 

ここまで自宅から320kmくらいで、白Vのチャージにはちょうどいい位置にあるんですよね。
そして、私も毎回のセブンカフェでエネルギー充填。

20181007 (4) 

来るたびに同じコーヒー同じ場所で写真を撮ります。
ほとんど縁起担ぎみたいになってますけど…

その後は奈良までまっしぐらですな…
…と思っていたら、東名阪道四日市~鈴鹿間で10kmの渋滞…
(T . T)

F1やってたのね…、知らんかった。
ここは東名や関越と違って、割と一車線が狭い(個人の印象です)ですし、過去何回もこの道でトラックに煽られたことがあって、あまり好きになれない高速…
なので、きっぱりと手前のみえ川越ICで下道に切り替えです。
まぁ、時間的にはほとんど変わらないですね。

そして、無事亀山まで抜けて、名阪国道をまっしぐら!
途中の『道の駅 いが』で行きがけ駄賃のポン!

20181007 (34) 

そして、この日の目的『道の駅 飛鳥』に到着です。

20181007 (26) 

20181007 (5) 

実はここは珍しい道の駅。
一個の施設ではなくて、飛鳥駅を中心としたターミナル付近全体で一個の道の駅。

20181007 (8) 

面白いんだけど、車でゆっくり休みたい人には向いてないかも…
なぜかバイクはロータリーのど真ん中に停められます。
謎だ…

ここでランチ。
伺ったのはこちら、『与左衛門』さん!

20181007 (7) 

元力士の方がやってるお店なのかな?、店内は相撲一色です。
オーダーはうどんとかやくご飯のセットのうどん定食
5分ほどで着丼!

20181007 (6) 

ビジュアルは普通ですね。
お味も、まぁ普通に美味しい。
私的には、手打ちであればもっとコシのあるうどんが好みですが…

後でネット見たら、ここは巨大お揚げのきつねうどんが名物だったらしい。
ミスりました~
全くリサーチしてなかった…、ミスりました~
それでも、うまうまと完食して本日の宿泊地の志摩に向けて出発!

…とその前に、この近辺でガス補給をしなくちゃ。
計算では、ここらでガス補給しておけば、明日帰路の岡崎SAまでノーチャージで行けるはず…
ところが!ここらのGS、どこも休みです…
地方行くと、日曜日にGSが休みだらけで焦ることがたまにあるんですよね。
今回はGS探しアプリで事前に日曜日やっているところを調べていたのですが、そこが休みでちょっと焦ったな…
なんとかかんとかやってるGS見つけて、改めて志摩へ!

地図では、比較的クネクネ感のある道で、走りを楽しめそうだったのですが、伊勢に行くまでは実際は市街地が多くて、単に普通に流して走っているだけでした…

伊勢到着後、時間があれば伊勢神宮にお参りでも、と思っていたのですが、すでに15時を回っていたので、キャンプ場に直行します。
そして、『御座白浜観光農園キャンプ村』到着!

20181007 (29) 

ここ、めっちゃ路地裏や入り組んだ道通らないと来れません…
到着しても入口からキャンプサイドまでが…

20181007 (30) 
※写真は翌朝帰りのものです

本当にここでいいのか?って感じですが、ちゃんと奥に受付ありました…
ε=( ̄。 ̄;)

バイクだと1,500円。
今回は節約ツーリングなので助かります。

早速設営。

20181007 (9) 

こんな感じですね。

スタンドは沈みそうでしたので…

20181007 (31) 

これで万全!

さて、早速やりますか~、ぷっは~

20181007 (10) 

たまりませんねぇ
今回の節約キャンツーのお供はこんな感じ。

20181007 (12) 

ほとんど100均食材です。
まずは焼鳥缶詰を火にかけます。

20181007 (14) 

バーナーは、新規投入のアルコールバーナー

20181007 (13) 

キャンプ場て で朝早くコーヒー飲むのに、ガスはうるさいので音のしないこいつを導入。

もうすぐ日暮れの青い空。

20181007 (11) 

のんびりしていていいですなぁ
雨男返上できたかな…?

続いて、さばの照焼缶もぐつぐつ。

20181007 (16) 

2本目もぐびぐび。

20181007 (15) 

自分がテント設営している裏手は海に出れますので、ビール片手に散策です。

20181007 (33) 

泳ぐのは難しそうですが、子供か水遊びするにはいいところかも…?
このキャンプ場は、かなり奥待ったところにあるし、まわりにはコンビニも何もないので、穴場なのかもしれませんね。
三連休ですが、ぎっしりという感じでもなかったです。
ライダーさんはソロ中心にそこそこいましたが…

さて。
そんなこんなでビールも飲み干してしまいましたので、こちらジムビームです。

20181007 (17) 

受付で買っておいたロックアイスで水割り。

20181007 (18) 

染み入ります…

だんだんと暗くなってきました。
ぐびぐび飲んで、ぽけっとしているうちに、もう19時過ぎ。
メインディッシュのサラスパを茹でます。

20181007 (19) 

キャンツーで持ってくるクッカーだと、長いパスタは茹でにくいので、短いサラスパ。
ほんとは、ペンネでアラビアータにしたかったのですけど、ダイソーになかった…

とりあえず4分ほど茹でて、これまた100均の明太子ふりかけを混ぜて完成!

20181007 (20) 

こういうところで食べると、なんでも美味いね。

しかし、サラスパ食べたお酒を飲んでいると、妙に足が痒いことに気がつきました。
よくみると無数の虫刺されが…
この季節で、こんなに虫に刺されるとは思わず、ムヒも蚊取り線香も持ってこなかった…
これ、多分ブヨだ…

ちょっと見苦しいですが、家に戻って撮ったブヨに刺された痕…

虫刺され 

見苦しくてすいません( ̄- ̄;)

虫と激闘するうちに、本格的に暗くなってきましたので、今度はG7XMⅡで星空撮影にチャレンジです!
やってみたのがこちら。

20181007 (21) 

悪くはないね、悪くは…。
ちなみに白Vも入れて撮ってみた。

20181007 (22) 

どうやっても白Vがボケるなぁ
近くにテント設営している人の明かりが結構キツいことも影響してるのかも…

そんなこんなで、結構飲んだくれて酔っ払ってきたので、今宵はもう寝ることにします。
お休みなさい。



…パチっ
20時過ぎなんかに寝たら、3時過ぎには目が覚めます(笑)
辺りは真っ暗。
もそもそとテントを這い出て、星空撮影再チャレンジ!

20181007 (23) 

おー。
やっぱり真っ暗の方がいいね!
白V入れてみると…

20181007 (24) 

ちょっとだけライトを当てないと、真っ黒。
でも、ライト当ててもやっぱりボケるねぇ
しばらく色々トライしてみましたが、やはり難しい。
夜景モードではなく、夜景+人物モードにすればよかったのかも…

夜明けまでまだまだあるので、二度寝をします…

…ということで、②に続く!

※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

アルコールバーナーって存在自体知りませんでした。
アルコールランプの親玉みたいな感じなのかなぁ。
これ、網で串焼きくらいはできそうなのから?

確かにガスはシュボォーッ!って音出ますから、
早朝は音が気になるかもしれませんが、それは
早起きが得意なpieceさんならではの悩みですね。

外で氷入れてJim Beamは旨そう。今晩はワタシも
ウイスキーにしようかな。

巷では冬にソロキャンなんてもの流行みたいで、
ちょっとワタシには想像もできない世界になって
いますが、やってみたら実は楽しいのかも。
それなりの装備が必要なんでしょうけど。

No title

酒飲みの足は格好の的ですよねえ。
私も先日蚊に刺されてまいりました( ̄□ ̄;)

星空、キレイですね~♪

>kenbooさん

こんばんわ〜!

アルコールバーナーは、ランプとはちょっと違っていて、芯を燃やすのではなくアルコールそのものに火をつけるイメージですかね〜
確かに火力はガスバーナーに比べると弱いですが、まぁあまり気温が低くなければ問題ないかな…

若い頃からジムビームは好きだったのですが、サントリーが買収してくれたおかげで安くなったのは良かったです!

冬キャンは、ゆるキャン△の影響でしょうねぇ
でも、現実的には結構ハードル高いですよ。
春秋でも、寒いと結構辛いですからねぇ

>しーなさん

こんばんわ〜

さすがにこの時期は虫はいないだろうと思ったら…
蚊ならともかく、ブヨはなかなか治らんですわ。
まだ、赤い点々。
ジムとか変な病気かと思われそうで、行けません…(笑)

星空撮影は、なかなか難しいです。
星空そのものはともかく、白V入れるとホント難しい…

No title

おはようございまーす
(〃´▽`)ノシ✨

相変わらず乗ってますねぇ〰〰
うちのトレーサーなんて
最後に乗ったのいつだったっけ?
会社の駐車場から自宅の駐輪場に移動して
こまめに乗れるかと思いきや
全く乗らなくなりました
( ゚∀゚)ノシ

最近カングー率高いんですよねぇ
(´Д`)

>とださん

おはようございます!

私は最近飛行機率が高いです(笑)
不思議なもので、一度間をあけると乗らなくなりますよね…
でも、シーズンもせいぜいあと一ヶ月ですから〜

白Vの方は、来年の4月までには10万越えしたいですね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村