fc2ブログ

記事一覧

みたびの北海道でドライブ A・GO・GO②【いっぱい食べたね編】!

10月14日(日)

北海道再リベンジドライブ2日目。
紋別の日の出は5時32分。
割と早いですね…

当然のごとく日の出と共に発進…
…と行きたいところですが、今回のお宿は朝食付き。
朝食は6:45からなので、出発は珍しくのんびりです。

なので、ホテルの屋上からオホーツクの日の出を見学。

20181014 (1) 

綺麗だけど、流石にこの時期の夜明け前は寒い!

そして、ホテル周辺を少し散歩。

20181014 (2) 

6時すぎても人っ子ひとりなし…
ちょっと寂しいね…

ようやく朝食時間になり、レストランへ…
そして…、じゃん!

20181014 (4) 

朝からほたて食べ放題!

20181014 (3) 

これもついてここのお宿はなんと3,000円台なんですから、素晴らし~い!
ふっこう割フル活用です。

さて。
この日の行程は、紋別からオホーツク海沿岸と道北内陸部の道の駅を攫いながら、日本最北端の宗谷岬を経由して稚内に泊まるルート。
距離はそこそこありますが、攫う道の駅は1日かけて昨日と同じ10ヶ所の予定なので、比較的まったりドライブになるはずです…
それでは、レッツラゴー!

まずは『①道の駅 おうむ』『②道の駅 おこっぺ』

20181014(7).jpg 

ここまでの「オホーツクライン」、割と快適で爽快!

20181014 (5) 

道の駅おこっぺ周辺から内陸部へ入り、『③道の駅 にしおこっぺ花夢』『④道の駅 びふか』『⑤道の駅 おといねっぷ』『⑥道の駅 なかがわ』

20181014(8).jpg 

その後、音威子府駅まで戻ります。

20181014(13).jpg 

北海道には数々の読めない地名が存在しますが、ここ音威子府(おといねっぷ)はその最上位クラスですねぇ

ここに戻ったのは、駅そばの『常盤軒』さんへ行きたいからなんです。
ここでは、名物の音威子府そばをいただく予定…

20181014 (9) 

…だったのですが、なんと閉店

20181014 (10) 

。゚(゚´Д`゚)゚。

事前に知ってはいたのですが、音威子府そばって、日本一美味しいと評判の知る人ぞ知るそばだったのに…

20181014 (11) 

他に音威子府そばが食べれるはずの道の駅おといねっぷも…

20181014 (12) 

もう1つの食堂の『一路食堂』も…

20181014a (7) 

みんな閉店か休業状態…

ここは北海道で一番人口の少ない村らしいのですけど、どこもやっていないとは…
確かにゴーストタウンとは言いませんが、人がいない…

20181014 a(8) 

残念ですが、諦めて先に向かいます。

しかし、この辺りはすっかりもう紅葉。

20181014(19).jpg 

秋の気配をたっぷり感じられて綺麗です

20181014(20).jpg 

『⑦道の駅 ピンネシリ』『⑧道の駅 マリーンアイランド岡島』

20181014(14).jpg 

道の駅ピンネシリで、コーヒー休憩。

20181014(16).jpg 

ここはキャンプ場も併設していて、緑のいい感じの道の駅でした。

20181014(17).jpg 

オホーツク海側に出るまでの道も、とっても気持ち良し!

20181014(21).jpg 

でも、随所にこういうものがあるので気を付けないとね!

20181014(22).jpg 

道の駅マリーンアイランド岡島では、少し小腹が空いたので、ほたてカニかまぼこでおやつ。

20181014(15).jpg 

ここからは、再びオホーツク海沿岸を快走します!
しかし、このあたりのオホーツクラインは、広大だけど走っててあんまり面白い道ではないなぁ…

20181014(23).jpg 

そして、憲法の判例で有名な猿払村にある『⑨道の駅 さるふつ公園』

20181014(24).jpg 

ここも開放感あふれるいいポイントです。

20181014(25).jpg 

猿払村を過ぎると、いよいよ日本最北端宗谷岬で~す!
そこまでのロードがまた爽快なんだなこれが!

20181014(26).jpg 

随所に絶景が…

20181014(27).jpg 

バイクで来たかったな~、やっぱり。

20181014(28).jpg 

そして、日本最北端宗谷岬に到着!

20181014(29).jpg 

海の向こうはロシア、樺太がうっすらと見えます。

20181014(30).jpg 

ずいぶん遠くまで来たもんだ…

20181014a(31).jpg 

せっかく最北端まで来たので、『食堂最北端』で遅めのランチにします。

20181014a(32).jpg 

オーダーはまたしてもほたて!
ほたてラーメンです!

20181014a(33).jpg 

要はほたて風味の塩ラーメンなのですが、いい意味で想像通りのお味。

お腹を満たした後は、本日のお泊まり地稚内に向かいます。
途中、この日ラストで日本最北端の道の駅、『⑩道の駅 わっかない』をポン!

20181014(34).jpg 

はいっ、お疲れさま、本日のノルマも無事達成!
この後はホテルではなく、よく雑誌とかに載ってる稚内の防波堤ドームへ。

20181014(35).jpg 

続いて、こちらまでやってきました『ノシャップ岬』

20181014(36).jpg 

イルカのモニュメントが印象的。

20181014(38).jpg 

そして、ここからは利尻富士がキレイに見えます。

20181014(37).jpg 

ちょっと雲かかっちゃいましたけどね。

実は、ノシャップ岬近くのライダーにも有名な『樺太食堂』さんで、奮発してうに丼を食べる予定だったのですが…

20181014(39).jpg 

なんと9月後半で冬季休業に入ってました…
。゚(゚´ω`゚)゚。

仕方なく、すごすごと本日のお宿「ドーミーイン稚内」へ。

20181014(40).jpg 

比較的お高いビジホグループのドーミーインですが、ここも昨日同様に3,000円引きクーポンが使えました。
またまたラッキー!

チェックインの後は、樺太食堂でうにを食べられなかったので、夕食のお店探し。
しばらく散策して発見したのがこちら『北の味心竹ちゃん』さん!

20181014(41).jpg 

食べログの評価も良いので期待大ですね…
オーダーしたのは「うにいくら丼」

20181014(42).jpg 

うにはもちろんのこと…

20181014(43).jpg 

いくらもすっげぇ旨し!

20181014(44).jpg 

ただ、食事は良かったのですが、お店に入ってもこっちから声かけないと案内もしてくれないし、HPと実際の価格差が大き過ぎる!
食事が美味くても、これはちょっとどうなのかな…?

ホテルに戻った後は、温泉に入ってから軽く一杯!

20181014(46).jpg 

やっぱり飲むのは北海道限定サッポロクラッシック!
しかも、富良野ビンテージです。

飲みながら、ホテルに常備されていた「進撃の巨人」のコミックを呼んでまったり(笑)

20181014(47).jpg 

そして、ドーミインと言えば、夜鳴きそば!

20181014(45).jpg 

…ということで、本日の走行距離468.6km、燃費は概算で19.1km/L

20181014(48).jpg 

さぁ。
明日は北海道再リベンジ最終日。
北海道道の駅完全制覇できるかっ…?

※ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
FC2 ブログランキング
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ☀

私は旅先の宿で
無料サービスの朝食は食べない主義なのですが
これだけ色々ある宿なら良いですよねぇ~
有料の朝食並みじゃない?

しかしまぁ....
北海道って10月になると冬ごもりになるんですね
それともこれってやはり地震の影響何でしょうか?
Σ(´∀`;)

>とださん

こんにちわ〜!

ここは、もともと朝食付きのプランだったんですよ。
ふっこう割で素泊まり以下になってますけどね。
えらいレベルの高い朝食でした〜

地震の影響では全くないと思います。
10月も半ばになると、北海道は冬支度って事でしょう。
実際、この度の翌週は雪降ったようですしね。
ほんとギリだったという事ですねぇ

No title

北海道は夏でも山の上はストーブありましたからねぇ。
もう10月は冬なんでしょうなぁ。

バイクで行くのはちょっとチャレンジャーですが、
車ならワタシでもイケそうな予感。

でもやっぱりバイクがいいよねぇ。

でもそうなると9月中。つまり費用的にも厳しいわけで。

晩ごはんのお店、愛想のよくないお店は浜の近くの店
ではよくありがちですが、値段が違うのはちょっと・・・

道北ってワタシ行ったことが無いので、とても羨ましい。
やっぱり宗谷は行っとかないといけないっすよねぇ。

>kenbooさん

おはようございます!

この時は、気温も結構高かったので、全然バイクでオッケーでした。
これだったらレンタル819にすればよかった…

うにいくら丼は美味かったんですけどねぇ
HPとの価格差、千円ちかくありました…
これは、ちょっとどうかと…

やはり道北は北海道らしいですね。
宗谷〜稚内もさることながら、次回のオロロンラインなんて、とにかくまっすぐでしたし。
ただ、晴れてないとダメですな(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村