fc2ブログ

記事一覧

呆れる奄美大島弾丸ツアー①~とりあえず行くよ!

10月20、21日(土日)

この前の週、今年3回目の北海道行きで、なんとか北海道の道の駅をクリアしました。
残る最後の大物は『道の駅 奄美大島住用』
よりによって奄美大島です…

20181020 (21) 

でも、こうなったらもはや意地です。
またまたひとっ飛びします!
我ながら呆れますが、とにかく今年はやるのです!

飛行機は成田からLLCのバニラエアを使います。

20181020 (8) 

土曜日の午後成田発で日曜日の正午現地発という、ほとんど観光するなと言わんばかりの弾丸ツアー(笑)
とにかく成田まで京成線で行き、飛行機に乗ります。
羽田と違って成田は遠い…
飛行機乗ってるより、電車乗ってる時間の方が長いんじゃないか…?

白Vで空港まで行く手もあったのですが、ここは大人しく電車。
結局早めに成田空港に到着し、少し散策をします。

20181020 (22) 

成田に来るのは、随分と久しぶりだなぁ
LCCのターミナルは第3なのですが、第3はあんまりお店もなさそうだったので、第2ターミナルをうろつきます。
展望台に行ってみると、先週の旭川空港とは段違いの飛行機の往来…

20181020 (1) 

ま、当たり前か(笑)

で、少し早いですが、こちらのお店でランチ。
『麺屋 空海』さん。

20181020 (4) 

迷うことなくスタンダードの味玉そば(塩)をチョイス。

20181020 (2) 

ぱっつん系の麺で、スープもこく旨、チャーシューも肉肉しくて悪くなかったですね。

20181020 (3) 

うまうまと完食。

ランチの後もまだ結構時間がありましたので、少し空港ラウンジの『IASS EXECUTIVE LOUNGE2』でまったりします。

20181020 (5) 

20181020 (23) 

こちらの嬉しいところは、アルコールが一杯無料のところ…
…ですが、現地到着後に運転を予定しているので、ここはぐっと我慢してコーヒーです、残念!

20181020 (6) 

さて。一服したら、バニラエアの発着する第3ターミナルへ。
第2ターミナルからは無料のシャトルバスもありますが、健康のために歩きましょう!

20181020 (7) 

…って、結構遠いな…

時間になってようやく飛行機に搭乗。

20181020 (24) 

いつもボーディングブリッジから乗るので、バスからタラップで搭乗するのって、ちょっと新鮮。
離陸したら2時間45分で奄美大島着!
機内ではエグザイル軍団のようなおにーちゃん達が酒盛りを始めて大賑わい。
何か迷惑を被ったわけでもないんだけど、落ち着いてゆっくりはできませんでした…

奄美空港到着後は、オリックスレンタカーの方に送迎してもらって、車を借ります。

20181020 (25) 

天気も良いしバイクが良かったんだけど、空港近くで借りられるところがなかった…
しかし、ここにバイクで来るのは相当難易度高い!
フェリーだとかなり高くつくし…
レンタルバイクもないし…
邪道だと言われても、休みが限られているリーマンにはレンタカーしかない。
実際、自分のバイクできている方々、ホント脱帽です!

…ということで、今回の相棒はダイハツ『TANTO』

20181020 (9) 

なぜかよくわからないのですが、キャンペーンでレンタル料56%オフ!
とんでもなく安かった。
チョーラッキー!

早速TANTOに早速乗り込み、最初の目的地へ!
来たのは『あやまる岬観光公園』

20181020 (26) 

ここはスタポンの絶景ポイントです。
この日の奄美の日の入りは17:49。
ちょうど夕焼けの時間です。

20181020 (27) 

すっげぇ綺麗…!

20181020 (10) 

感動的な景観ですねぇ。
もっともおやじが1人で来るところじゃないけど…

その後は、暗くなってきてしまいましたので、大人しく名瀬市のホテルに直行です。
直行って言っても1時間くらいかかりますけどね…

ホテルに行くまでに奄美大島の郷土料理である「鶏飯」が食べられるお店に寄って夕飯にしましょう。
寄ったのはこちら『鳥しん』さん!

20181020 (15) 

鶏飯では比較的有名なお店のようです。
オーダーは当然「鶏飯」
まずは付け合わせのもずく&豚味噌

20181020 (11) 

豚味噌も奄美大島の郷土料理ですが、お酒のアテに良さげ。
本チャンの鶏飯は、ホッカホッカのご飯に蒸し鶏他を乗せて、鶏の出し汁をぶっかけたいただきます。

20181020 (12) 

出汁茶漬けみたいなものですが、脂っこそうに見える出し汁が、意外にあっさりしていて美味。

20181020 (13) 

さらさらと完食です。

20181020 (14) 

エラい満足して、今度こそホテルへ。
今日のお宿は『ホテルウェストコースト奄美』

20181020 (20) 

奄美大島って手頃なビジホが少なくて、ここも予算からすると、ややお高め…
まぁ、レンタカー格安だったので、その分でツーペイかな…?
部屋で荷物を降ろして、ホテルの中のダイニングへ。
せっかく奄美に来ているのだから、黒糖焼酎呑まないとねぇ

…ということで、こちらの「朝日」をオーダー。

20181020 (16) 

これが、程よく甘くて美味いんだなぁ…

20181020 (17) 

アテは、先ほども食べた豚味噌に…

20181020 (18)

島豆腐の冷奴!

20181020 (19) 

どちらも美味しゅうございます。
心地よくお酒とアテを軽くいただきお部屋でバタンキュー、すやすや(笑)

さて。明日は午前中だけの弾丸奄美観光だぜ!

※ブログランキングに参加しています
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございまぁ~す
(*'▽')ノシ✨

写真に写っているレンタカーの横には
なぜか黄色いカングーさん!!

奄美大島にもカングーが生息しているんですねぇ~
これはちょっと驚きです!!
海風で錆びたりしないのかなぁ?
国産車と違って鉄板がやばそうですもんねェ....
"(-""-)"

>とださん

おはようございます!

さすが!
めざとい!
戸田さん気がつくかなぁと思いつつUPしました(笑)
そもそも、そんなに人も車も多くない奄美にも、カングーはありましたねぇ

ちなみに、このドライブ中、原チャ以外のバイクは一台も見かけませんでした。
やっぱり奄美のツーリングはハードル高い…

No title

土曜日の午後成田発で日曜日の正午現地発って・・・
これはもう呆れると言いますか、はっきり言って
もうヘ・ン・タ・イの領域ですなwww
スタポンにかける情熱、恐れ入りました(^^ゞ

それにしても、奄美大島にはレンタルバイク
無いんですかぁ。でも空港から遠かったら
あったのかな? それだと日程的に乗る時間が
無いっちゅう感じでしょうか。

原付でもいいから乗れたら良かったのにねぇ。

No title

>kenbooさん

おはようございます!

まぁ、もはや意地ですからねぇ
ヘンタイと言われようがなんだろうが、一度クリアしないと…
ですが、次回UPしますけど、奄美大島自体はそれほど広くないので、正味一日あれば観光できちゃいますけどね。

レンタルバイクは、名瀬周辺にはありそうですが、空港近くには調べた限りでは見つかりませんでした。
距離がないだけに、原チャがあれば一番効率的なんですけど…

No title

3回の北海道、更に翌週に奄美大島なんて
こりゃ確かにそうそうはできないですねえ。

しかしホント体力・気力・財力がないと(ヾノ・∀・`)ムリムリ

>しーなさん

こんにちわ〜!

今年は特別です。
こんなこと、毎年続けてられませんからねぇ
いい加減キリをつけないとね(笑)

確かに体力・気力は必要ですなぁ
そのためのジム通いだったりしますけどね。
財力はビミョー(笑)
よく言われますけど、確かにコストかかってますが、海外旅行一回行くよりかはかかってないと思いますよ。
最近の飛行機、安いですしねぇ…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村