fc2ブログ

記事一覧

シェラカップ考…!

私がキャンプで使っているカップは、『SIERRA CLUB シェラクラブ』の本家本元オリジナルカップです。

シェラカップ201902 (2) 

SIERRA CLUBのオリジナルカップは…

1892年、自然保護の父であるジョンミュアにより創立されたサンフランシスコのシェラクラブは、自然保護に対し功績を残し、その影響力は全米といわず全世界に拡がっている偉大なクラブです。
シェラクラブが最初に作ったオリジナルのシェラカップで、アウトドアスポーツには欠かせない道具です。

…ということで、ほとんどのツーリングに連れて行っている愛用品です。
最近、オークションではそれなりの価格が付いているようで、ちょっと嬉しい…

材質はステンレス製?で、単にカップだけでなく、鍋やフライパン等に応用できる万能選手。
使い込むほど味も出てきて、離せません!
マグカップの方が良くない?、という方も多いと思いますが、私は断然シェラカップ派!

…で、先日の『MORIPARK』のSnow Peak Eatで食事をした時、snowpeak製のチタンのシェラカップを使いました。

シェラカップ201902 (1) 

これがね、軽くてすこぶる手に馴染むんだな〜

…ということで、即amaポチっ!
当日到着(笑)

シェラカップ201902 (3) 

この便利さがヤバいですねぇ

早速、開封…!

シェラカップ201902 (13) 

ちゃんとsnowpeak刻印がありますなぁ

シェラカップ201902 (6) 

そして、軽っ〜!
オリジナルの85gに対して、こちらは39.5gと半分以下!

軽い以外の特徴としては、計量目盛があること。

シェラカップ201902 (5) 

キャンプの男飯で計量なんかせんわいっ!、という気持ちもありますが、あって困るものではないですしね。

それから、この持ち手。

シェラカップ201902 (7) 

この形状はsnowpeakのシェラカップだけの形で、オリジナルより持ちやすいです。
並べてみるとこんな感じ。

シェラカップ201902 (9) 

snowpeakチタンシェラカップも悪くない…

併せて、シェラカップで炊飯するためのリッド(蓋)を導入!

シェラカップ201902 (10) 

そうなったら自ずと炊いてみたくなりますねぇ…
チタンだと焦げ付きそうだったので、オリジナルカップの方で炊きます。

シェラカップ201902 (11) 

お米は0.5合(約90cc)ですね。
これだと水は100ccでいいですね。
蓋もセットで炊きにかかります。

シェラカップ201902 (15) 

ソロツーでいつも使っているアルコールバーナーでトライします。
さすがにメスティン炊飯とは違って、全自動とはいかず、途中炊き具合を調整しながら…

シェラカップ201902 (16) 

完成!
悪くはない…

でも、やっぱり焦げ付きができちゃいました…

シェラカップ201902 (17) 

シェラカップ炊飯は、もう少し経験値高める必要があり…

使ってみた結果、やっぱりオリジナルの所有感とか満足感の方が大きいかな…?
軽さや目盛、取手の形状等々、snowpeakの方が優れている点も多いんだけど、そもそもキャンプって不便さを楽しむみたいなところもありますからねぇ

オリジナルのシェラカップが一軍で、snowpeakはサブかなぁ…?
もっとも、サブでもお湯沸かしたり皿代わりにしたり、色々出番はたくさんありますから〜!

※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございまぁ~す
(〃´▽`)ノシ🌞

snowpeakの製品はチタン製ですから軽いですよねぇ
この軽さはキャンプ用というよりも
登山用と言った方が正解なのか?
1個1個の差も積み重なると
徒歩で荷物を担ぐ登山家には
大きな差になってくるでしょうからねぇ

その分お値段の方もすごいですけど....
(;''∀'')

>とださん

こんにちわ〜!

snowpeakでもステンレス製のものはあります。
でも、売りはチタンですねぇ
お値段は倍します。
でも、焦げついたり変形したりしそうで、ヘビーには使えないですなぁ

その点、オリジナルはハードユースにも耐えられそうで、それがまた愛着につながるパターン…
やはりホンモノは違うってことですかね。

No title

こんばんは。
私もチタンカップを持っていたけど、どこ行ったかな?
チタンは熱伝導が非常に悪いので煮炊きには向かないかな。熱いものを飲むには向いているけど。

No title

>平蔵さん

おはようございます!

チタンは煮炊き厳しいですね…
入れたコーヒーを温めるのにも苦労しますからねぇ
やはりカップか皿として使うしかないかと…
そういう意味では、snowpeakのステンレスの方、
またポチっちゃいそう(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
362位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
169位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村