9月14日(土)
北海道スカイツーリング3日目。
前日と違って、やや天気悪し。
雨降るか降らないかって感じの微妙な空模様です。
本日のルートは「北見〜網走〜斜里〜摩周湖〜開陽台〜根室」。
当初、知床も予定していましたが、天気もイマイチなのでカット。
まぁ、昨年悪くない天気での下で走りましたからね。
…ということで、早速レッツラゴー!
当然、途中の道の駅は攫っていきます。
『道の駅 メルヘンの丘めまんべつ』
『道の駅 流水街道網走』
ここで、コーヒータイム。
割と車中泊の人も多くて、朝から人口密度高し。
北海道にしては…、ってことですけど。
曇ってはいるけれど、朝焼けも綺麗です。
その後も途中も所々でナル撮り。
そして、『道の駅 はなやか小清水』を経由して、斜里岳を見ながら走ります。
『道の駅 しゃり』に寄った後は…
やって来ました、『天へ続く道』!
…
うーむ。
期待していたほどではないですなぁ
途中からダートだし…
まぁ、快晴だと見映えも違うんでしょうねぇ。
始点から海まで行こうかとも思っておりましたが、ダートは昨日の嫌な記憶も新しいのでやめときましょう。
一方、この道と交差するように西から東に走るこちらの道は中々良さげ。
斜里のこの辺りは、比較的まっすぐな道が多いですね。
さて。
とりあえず天へ続く道にも来たので、続く目的地の摩周湖へ。
『道の駅 パパスランドさっつる』を経由して『道の駅 摩周温泉』到着。
摩周湖が見渡せるかと思ったけど、ここからは見えないのね…
ただ、ここはライダー多し。
斜里からここに来るまでは、結構冷えました。
まだ寒いってほどではありませんが、やはり北海道ですなぁ 。
この後は、スタポン絶景ポイントに設定されている『裏摩周展望台』に向かいます。
これがね、遠いんだな〜
あまり大きくない摩周湖なので、すぐ行けるかと思ってたらぐるりんと迂回しないと行けない。
しかも、途中からはなんかこう低い林の中を延々と走る道が続く。
まさにクマでも出そうな雰囲気です。
スマホも圏外になっちゃったし…
もっとも、天気が良ければ印象違うかもしれませんけどね。
走ること一時間ほど、
『裏摩周展望台』到着。
今にも雨が降りそうな空模様ですが、ここはこの方が雰囲気あっていいのかもしれません。
霧の摩周湖って言うくらいだし。
中々の風景感でした。
摩周湖の景観を楽しんだ後は、北海道きってのパノラマ『開陽台』へ。
駐車場からしてパノラマですなぁ
展望台に上ってみると、本当に360°!
これ、快晴だったらさぞかし壮観でしたでしょうねぇ、残念!
でも、曇天にも関わらずガスってなかったみたい。
国後島もはっきり見えます。
ここでのミッションは、実はパノラマではなくコレです。
「しあわせのはちみつソフト」!
TVで取り上げられて人気が出たらしい。
実際、ものすごくはちみつが濃くておいしいです!
ちょっと冷たいけどね…
開陽台を出ると、後はひたすら根室半島に向かってGO EAST!
ここまで、今日はご飯も食べてませんが、目的があるのでがまんがまん…
2時間以上頑張って走って、やっと根室半島の付け根にある、『道の駅 スワン44ねむろ』に到着。
ここで小休止。
昨年も来た風蓮湖なんぞを見物しながら、少しまったりします。
そして、さらに東へ!
向かうは最東端『納沙布岬』!
途中の根室市街を通り抜け、到着です。
やっと最東端到達!
絶景ポイントなので、ポン!
ここから歯舞諸島がめっちゃ近くに見えます。
向こうで、漁業やってるのが肉眼でも見えます。
まわりは北方領土返還!のモニュメントだらけ。
『北方館』の展示物等にも力が入ってますね。
北方領土返還は国として絶対にやらなければならないことだと思います。
でも、観光地にこれだけのモニュメントというのは、正直やり過ぎな感じもしますけど…
ひと通り見学した後、ようやく遅いランチ。
納沙布岬の『鈴木食堂』さん!
えらい北方の食堂感ありますねぇ
『樺太食堂』さん同様、たくさんの訪問者のメッセージが…
ここでの目的は名物『生さんま丼』!
コレ一択です。
そして着丼!
これは漬けさんまですねぇ
どれどれ。
(〃)´艸`)オイシー♪︎
甘辛いタレがベストマッチ。
今日初のご飯ですが、我慢した甲斐があったというものです。
満足して完食です。
この後はもう根室のお宿に向かうのみ。
今夜のお宿はこちらの『根室グランドホテル』さん。
見るからに昭和なホテル。
私的には嫌いじゃありません。
ネットの評価はあんまり高くないけど、お部屋もそれなりに綺麗で全然問題なし。
唯一、初日同様、大浴場がないのが残念!
やっぱりツーリングの後はゆっくり手足伸ばして風呂に入りたいですからねぇ
このホテルでは「日本最東端のホテル到達証」がもらえます!
言わないともらえないのでご注意を…
部屋に入って荷物をほどいたら、とにかくサッポロクラッシック!
ぷっは〜!
この一瞬が最高です。
しばらく部屋でのんびりした後、せっかくですので根室の街に繰り出します。
このホテル、意外と根室駅前にあるんだな…
しかし。
駅前通りなのにあんまり人を見かけません。
根室って、メジャーな街だと思っていたんだけど、そうでもないのかなぁ…
ちょっと寂しくなってきましたが、とりあえず予定している夕飯のお店に行きましょう。
『ニューモンブラン』さん!
知らないとちょっと入るのを躊躇する佇まいですな。
でも、入ってみると意外に広かったりして…
ここも、言ってみれば昭和の喫茶店風です。
で、オーダーしたのは「エスカロップ」!
なんでも根室のご当地グルメらしい。
バターライスの上にトンカツが乗って、甘めのデミグラスソースがかかっているもの。
予想の上をいくものではありませんが、フツーに美味しいです。
生さんま丼食べたばかりなのに…
お腹ぱんぱんでホテルに戻りました。
ホテルでは、せっかくなので北海道の地酒を…
意外にも日本酒日本酒してるお酒で、疲れた身体に染み渡ります。
今回のツーリング、比較的食べ物は充実させてます!
( ̄^ ̄) ドヤッ!
…ということで、本日の総走行距離376.0km。
GS満タンベースの燃費33.9km/L
昨日と同じで優秀な燃費。
さて、明日は結構走りますよ〜
※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト