fc2ブログ

記事一覧

VFR800Fで雨のHONDA DREAM cafe 2018 at バイクの森おがの!

4月15日(日)

2018年最初のHONDA DREAM cafe

…でしたが、朝からすっかり雨模様(泣)
それでも気合いで待ち合わせ場所に行くと、既にスタンバっている強者が何人もいます…
Σ( ̄[] ̄;)!ホエー!!

DSCN8957.jpg 

さすがです…
…と言うか、呆れます(笑)
もっとも、この日の参加者は総勢11名
いつもより大分少ないです。

今回のカフェも、昨年と同じ『バイクの森おがの』での開催。
行きは下道オンリーで休憩多めのまったりプラン。

IMG_3940.jpg 

かなりの雨の中ですが、早速出発!

DSCN8958.jpg 

最初の休憩は、所沢界隈のセブン。

DSCN8961.jpg

ここで軽く朝ごはん。

DSCN8959.jpg 

ちょっとピンボケですけどぉ。

その後も順調に秩父・小鹿野方面を走り、R299肉球街道へ。
この頃には、雨もほとんど上がってきました。

DSCN8974.jpg 

そして、肉球街道沿いのファミマで2回目の小休止。

DSCN8966.jpg 

みんなでたらたらします(笑)

たらたら後も肉球街道を快走。

DSCN8982.jpg

すっかり晴れてきました。
( ∩︎´ω`*∩︎)

埼玉屈指の心霊スポットである正丸峠下の正丸トンネルを超え…

DSCN8986.jpg 

本日最初の道の駅『①道の駅 あしがくぼ』に到着。

IMG_0074.jpg 

ここで、ニューウェポンG7XmⅡのツーリング初導入!

IMG_0073.jpg 

とてもコンデジとは思えませんなぁ
写真目的のツーリングでなきゃ、EOS kiss X7の出番は無くなっちゃうかも…

この後も、『②道の駅 ちちぶ』に寄ったり、武甲山の見える橋でパシャリしながら…

DSCN8994.jpg 

目的地の「バイクの森おがの」に到着です!

IMG_0085.jpg 

IMG_0083.jpg 000

到着と同時に、またしても雨…
(´-ω-`)

IMG_0077.jpg 

きっと、今回のパーティに雨男が誰かいるのでしょう…

ここは道の駅ではないのですが、イベントなのでパスを入れてポンすると5ポイントゲットできます。

IMG_3936.jpg 

残念ながらいつものおねーさんではなく、スタッフの女性しかいませんでした…(泣)
コーヒーサービスや豚汁の振る舞いを受けながら、ここでもまたまたたらたらします(笑)

IMG_0078.jpg 

毎度のことながら、こういうのがマスツーの良いところですねぇ

たらたらの間、私はG7XmⅡの風景撮影です。

IMG_0081.jpg 

天気が悪いせいもあり、なんかイマイチ…

カフェ会場で30分ほどまったりし、次はランチです。
向かったのは『手打ちそば 本家原』さん!

IMG_0100.jpg 

古民家の手打ちそば屋さんです。

IMG_0088.jpg 

この頃には再び晴れ間がのぞいてきました。降ったりやんだり、晴れると暑くなるし、今日は体力を消耗する天気です(泣)

ここのお蕎麦屋さん、なぜか足湯があったりして…(笑)

IMG_0087.jpg 

10分ほどのウェイティングで入店。
店の中はお客さんでぎっしりです。

IMG_0090.jpg 

何がおススメなのか不明でしたので、無難そうなとろろそば大盛りをオーダー。
さほど待たずに着皿です!

IMG_0092.jpg 

お蕎麦はいかにも手打ち感あり。

IMG_0091.jpg 

歯応えもあって旨い!

IMG_0095.jpg 

半分ほど食べ進めた後、つけ汁にとろろ投入!

IMG_0096.jpg 

これまた旨し…!
最後はそば湯でほっとします。

IMG_0098.jpg 

さすがに混んでいるだけのことがある、美味しい手打ちそばでした。

さて。
この日のツーリングプランは、ここから関越道で帰路に着くプチツープランでしたので、私はここで離脱して、周辺の道の駅をポンしてから帰ることにします。
皆さん、おつかれっす!
(。・ω・)ノ♪︎

そして、秩父界隈の8ヶ所をさくさくとポンして帰ります。

IMG_3939.jpg 

晴れてんだか、にわか雨なのかわからん陽気ですけど、午前中の雨のせいか車の量も少なくて、快適です。

DSCN8997.jpg 

回る道の駅は…
『③道の駅 龍勢会館』
『④道の駅 両神温泉薬師の湯』
『⑤道の駅 大滝温泉』
『⑥道の駅 あらかわ』
『⑦道の駅 みなの』
『⑧道の駅 和紙の里ひがしちちぶ』
ざっとここまで走って小休止。
ここは秩父の名物のしゃくしなのおやきがうまいんですよねぇ

IMG_3937.jpg 

またまたピンボケになっちゃいましたが…
ちなみに、帰りのスタポンにはCB1300SB赤黒のMさんも同行。
piece的効率スタポン巡りに付き合ってもらっちゃいました(笑)

その後も…
『⑨道の駅 おがわまち』
『⑩道の駅 はなぞの』を回って、本日のスタポン終了!

ここで、一服して行くというMさんと別れて関越道に乗ります。
Mさんお付き合いありがとうございました~!
(o'ω'o)ノオツカレサマ~☆︎

帰りの関越道は、日曜日だと言うのに珍しく渋滞レス。
1時間程度で無事帰宅です。

本日の総走行距離296.2km、燃費20.5km/L

IMG_3938.jpg 

思ったより走ってないな~
楽しかったけど、雨中走行のせいか、かなり疲労度の高いツーリングでした…

余談ですが…
車検&メンテ後の白Vは、なんかものすごく硬い感じ…
ギアチェンジも硬いし、クラッチミートもシビアに感じる。
緩んでいたところを締め直してくれたせいなのかなぁ…?
良く言えばキビキビしてるってことなんだけど、緩んでる感じが割と好きだったんだけどなぁ…

※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございまぁ~す
(〃´▽‘)ノシ☀

そっかそっか
ドリームカフェも加点対象だったんですよねぇ
そりゃ雨が降っていても行かなくっちゃ
(・m・ )クスッ

G7XmkⅡ活躍してますな
これなら路面が濡れていても
ローアングル撮影出来ちゃいますもんね

天気が悪い時の景色は
F5.6位で撮影するとクッキリしますよぉ~
そんなにボケはしませんが
(*`艸´)ウシシシ

>とださん

おはようございま〜す!

スタポン運営も今年で3年目ですし、少しずつあの手この手のバージョンアップを図ってます…
まぁ、それに比例してバグも多いんですけどね(笑)

そうですか、F5.6くらいね。
私ゃボケは開放、くっきりはF11と両極端ばっか使ってます(笑)
いかんですなぁ…

でも、使い倒すともっといい写真撮れそうなカメラですね〜

No title

こんにちは。
クラッチやブレーキのフルードを交換すると、そういった感覚になりますよ。
3年間徐々に変化したものが一気に元に戻りますから。
感覚の問題は難しくもあり興味深いものですね。

>平蔵さん

こんばんわ〜

この時はメンテの直後だったので固く感じたみたいですねぇ
先週末、ハードツーやったらすっかり元の感覚に戻りました。
…と言うより、もっと良くなった感ありです!
まだまだいけます、白Vで!

いいな~
VFR800F

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村