fc2ブログ

記事一覧

VFR800Fで弾丸スタポンツーリング①【佐渡島編】!

4月21日、22日(土日)

GW前ではありますが、久しぶりの弾丸スタポンツーリングを敢行します!
向かうのは、新潟県の佐渡島!
ここにある『道の駅 芸能とトキの里』制覇が最初の目的です。

当日は、9時20分新潟発のフェリーに乗るため、早朝4時に発進!

1804021 (26) 

まだ暗いです。

新潟港までの工程は、とにかく関越道をひた走るだけ。
我ながらよくやるなと…(笑)

途中、越後川口SAで小休止。

1804021 (4) 

この時点で7時過ぎ。
しかし、とにかくここまでの関越道は寒過ぎ…。
この日は夏日になるかも、なんて予報でしたので、春仕様で走ってましたが、湯沢あたりはまだ雪も残っていて、凍え死ぬかと思いました。
高速走行中、白Vがガタガタしてきてなんかトラブったか!、などど肝を冷やしたのですが、実はニーグリップしている自分の太ももが震えていたというオチ…

なので、このSAでゆっくりと缶コーヒーで体を温めます。

1804021 (27) 

ようやく凍えから復活した後も予定より少し早めなので、辺りを散策。

1804021 (2) 

田舎風景がのどかですねぇ。
このあたりでは、今が桜の見どころです。

1804021 (3) 

その後は北陸自動車道に入って新潟西ICで高速を降ります。
5分ほど走ると『道の駅 新潟ふるさと村』

1804021 (28) 

そして、しばらく走って新潟港に到着。

1804021 (7) 

あ~疲れた…
とりあえず、そんなに時間もないので、フェリーの乗車券を購入。

1804021 (8) 

ちなみに白Vはこの新潟港で留守番です。

1804021 (6) 

ここ新潟港には無料の駐輪場があって便利。

1804021 (5) 

ちょっといたずらや盗難が心配な雰囲気ではありますけど…

しばしのウェイティングの後、フェリーに乗船。

1804021 (9) 

自動改札みたい。

最近どこにでもある、アニメっぽいキャラも見送ってくれます(笑)

1804021 (10) 

そして出発!
さらば本土!

1804021 (13) 

ちなみに佐渡島に渡るには、飛行機かこの佐渡汽船のフェリーしか術がないのですけど、これが日本一高いフェリーと言われてます。
高速のジェットフェリーだったら1時間で渡れるのですが、懐も厳しいので行きは2時間半かけて遅い方のカーフェリーで渡ります。

ちなみにこの航路は、なんと国道350号線なんですねぇ

1804021 (14) 

だいぶいい陽気になってきたので、甲板でまったりです。

1804021 (29) 

船内で買った佐渡名物のさざえ味噌のおにぎりで朝食。

1804021 (11) 

あんまりさざえ風ではないけれど、旨し。

そのうち、朝も早かったのでうつらうつら…
(´-ω-`)…zZ乙

…気がつくと、もう佐渡島近くまで来てました。

1804021 (15) 

しかし、佐渡島って結構な景観なんですねぇ

1804021 (16) 

まぁ、金山があるくらいですし…
海と雪山って妙にシュールなエヅラです。

初の佐渡島上陸を果たすと、トキのゆるキャラがお出迎えです。

1804021 (22) 

佐渡の両津港到着後は、道の駅までの足を探します。
なんてったって、滞在時間1時間半の予定で、往復10kmですからねぇ
バスは時間が読めないので、10km程度であれば最初はタクシー使おうかと思っていたのですが、聞くとそれでも往復4,000円だって…
Σ(・艸・*)エェ!!

いくらなんでも高すぎる。
どうやら観光タクシー料金みたいですね。
仕方ないので、急遽観光協会に飛び込んでレンタルサイクルを調達しました。

1804021 (21) 

2時間で500円、安っ!
でも、チャリを調達するまでに、30分近く使ってしまった…

そこからは、もう必死です。
ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!

途中で写真を撮る余裕もなく、必死でチャリを漕ぎます。
300kmの強行高速走行後の必死のチャリこぎなんて、ほとんどトライアスロン状態…
アラフィフおやじのやることじゃありません(笑)

その甲斐あって、20分程度で『道の駅 芸能のトキの里』到着!

1804021 (30) 

疲れた~!
ε-(;-ω-`A) フゥ…

しばし、借りて来たチャリのナル撮りの後、両津港に引き返します。

1804021 (17) 

トライアスロン並みのチャリこぎで若干時間を稼いだので、復路は景観を楽しみながら、少しゆっくりめでサイクリング。

1804021 (20) 

これが正常だよなぁ…
景色も最高にいいですしね。

1804021 (18) 

せっかくのいい景観なのに、白Vなしなのはもったいなかったな…

1804021 (19) 

…と言うことで、なんとか次のフェリーの時間前に戻ってこれました(笑)
帰りは大枚はたいて「ジェットフォイル」と言う高速フェリー使って新潟港まで戻ります。

1804021 (23) 

これだと、カーフェリーだと2時間半かかるところ、1時間で本土に戻れちゃうんですねぇ
料金も2.5倍しますけど…
(´;ω;`)

船の中自体は新幹線というか、飛行機のよう。

1804021 (24) 

シートベルトも着用が求められます。

1804021 (25) 

…と言っても、走り始めてみてもそんなに揺れるわけでもない。
往路のカーフェリーのまったり旅感の対極にある、ビジネスちっくな乗り物ですねぇ
船外の風景も海の上ではありますが、気持ち飛行機感があります。

IMG_0199.jpg 

そんなこんなで、あっという間に再び本土へ!まったく何やってんだか…

…ということで、次回【新潟港~米沢編】に続く!

※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます
(〃´▽‘)ノシ☀

そぉなんですよねぇ
佐渡って思いの外広いんですよねぇ

てっきりフェリーでバイク運んで
一泊してくるかと思いきや
この後....ですもんね

ほとんど病気ですって w

>とださん

こんにちわ〜!
そうなんですよねぇ
ほんとは白Vとキャンプでもしたかったんですけどねぇ
なんてったって、白V持ってくとなると2諭吉超ですよ…
大阪〜新門司とそんなに変わらないんですよ。
さすが日本一高いフェリーと言われるだけあります(笑)
やるんだったらレンタバイクでしょうなぁ

No title

こんばんは。

まさかリーサルウェポンがチャリンコ…!
それはスタポン的にOKなんでしょうか?

良く分かりませんがタフですねぇ。

ジェットフォイルって揺れなくていいですよね。
佐渡便は乗ったことないですが、昔香港から
マカオに行くジェットフォイルは何回か乗った
ことがありまして、アレ快適でした。

とにもかくにもスタポンゲット、お疲れさまでした。

No title

こんばんは。
これは確かに弾丸ツアーですね。
私には無理だな~2日間コースですな。
連休にはどんなツーリングになるのでしょうか?
恐ろしい┉

>kenbooさん

おはようございます!

チャリはスタポン的には、間違いなく…
邪道です!
( ̄∇ ̄)

まぁ、離島は許してくださいな、って感じです(笑)

高速フェリーは快適ですねぇ
でも、高過ぎ!
私的には時間さえあれば、まったりフェリーの方が好みです。

>平蔵さん

おはようございます!

弾丸ツーではありますが、実際にはフェリーでまったりしたり居眠りしたりしてますのでねぇ
いつものハードスタポンに比べれば、楽な方です(笑)

ちなみにGWは昨年もそうでしたが、殺人的な渋滞が予想されるので、基本は近場周りしかしないつもりです…
あくまで基本は…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
474位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
226位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村