fc2ブログ

記事一覧

【ソロキャンツー】VFR800Fで蓼科湖へGOTOキャンプ【その③:拝めずの富士山編】!

前回のその②のGOTOキャンプの続きです。

朝から陽射しが強かったせいもあり、テントの夜露もすっかり乾いてラッキーでした。
野営地の『HYTTER FOREST CABINS』さんに別れを告げて出発します。

従業員の方々が今風のおにーさんばかりでしたが、気さくで印象はとっても良かったです。
ただ、いくらビーナスライン沿いと言えども4,400円はちょっとお高いかな~?
GOTOだったから2千円台だったけど、定価だとちょっとチョイスできないかも…


出発前に蓼科湖を背景にナル撮り。

蓼科湖200802

避暑地なので、雰囲気は最高でした。


で、帰路ですが、ここから諏訪南ICまで快走して、富士山界隈の新しいスタポンポイントを取りに行きます。
絶景ポイント二つ、新設道の駅ひとつです。

それでは早速行ってみよー!

諏訪南ICまでは、八ヶ岳エコーラインやその他の広域農道を走ります。
天気もいいこともあって気持ち良し~!

エコー200802

ホント、こういうツーリングを待ち望んでいましたね~!


諏訪南ICで中央道に乗り、甲府南ICまでかっ飛びます。
こういう日は、高速も気持ちいいね。

中央道を降りたら、「精進ブルーライン」経由で富士五湖方面へ…
しっかし、ここの道はいつも詰まるんですよね。

精進ブルー200802

本来は気持ちよく走れる快走ロードだと思うんだけど…


精進湖~本栖湖を経由して、やって来たのはこちらのスタポンポイント!
『中ノ倉峠展望地』

中ノ倉峠200802 (1)

ゆるキャン△の聖地でもありますな。

でも、今日は雲に隠れてま~たく富士山見えず…

中ノ倉峠200802 (2)

富士山が綺麗だったら、界隈のナル撮りポイント巡りしようかと思っていたのですけどね。
まぁ、かなり暑くなって来ましたから、ポイント回ってとっとと帰りましょう!

中ノ倉峠200802 (3)


聖地離脱の後は、定番の『山中湖パノラマ台』に向かいます。
途中の山中湖畔から見る富士山も、ま~たく見えません…
(´;ω;`)

山中湖200802 (2)

更に、この辺りはエラい混んでます。

山中湖200802 (1)

密とまでは言いませんが、ちょっとやだな。


…ということで、『山中湖パノラマ台』到着。

山中湖200802 (4)

やっぱ富士山見えないなぁ…
仕方ない、ポンしてすぐ出発です。

山中湖200802 (5)

道はいいんですけどねぇ

山中湖200802 (3)


次に向かうのは、ラストポイント新設の『道の駅 足柄金太郎のふるさと』

足柄200802 (2)

新しい道の駅にしては、割とこじんまりとしてます。

足柄200802 (1)

ホントは八王子ラーメンあたりでランチする予定でした…
でも、もう暑つ過ぎて限界。
ここでランチして帰ることにします。

幸い、ここの食堂のランチはかなり良さげ…

足柄200802 (3)

体力回復も兼ねて「足柄牛ガーリックステーキ」を奮発しちゃいました!

足柄200802 (4)

そんなに大きくはないけど美味しそう…

足柄200802 (5)

こりゃ柔らかくて美味いね~。

足柄200802 (6)

かなり体力回復できましたわ~


この後は、松田大井ICから東名に乗り、一直線で帰宅しちゃいました…
暑すぎてかなりキツかったので、サクッと帰ってきてよかった。
とりあえず、帰宅してすぐに麦茶2Lは飲んじゃいましたわ。

…ということで、2日間の総走行距離654.1km、燃費23.7km/L

200802.jpg

久しぶりに走った感があり。
キャンプも走りも景観も楽しめた、盛り沢山なツーリングでした~、まるっ!
ヾ(*>∀︎<)ノ゙キャハハッ


※ブログランキングに参加しています 

スポンサーサイト



コメント

No title

パノラマ台、富士山見えないと空いてますねぇ。
下から上がってきてここに三脚が無いと

「あぁ、今日は富士山見える見込みが無いんだなあ」

と思っちゃいます。

最後にご紹介の道の駅は最近出来たんですね。
K74沿いだったら山北から小田原に向かう途中に
通るかなぁ? と思ったけど、ここはそのルートから
もちょっと外れてますねぇ。国道沿いでもないし、
何故にこの場所?

そしてここのお食事、Webサイトみたらいろいろ
美味しそうですが、値段もビッグですねぇ! 
でもウニとろ牛めしとかも美味そうではあります。

No title

お天気は良くても富士山は残念でしたねえ。
夏は難しいですね。

道の駅は毎年新設されて、
スタポンはどんどんハードになりますね(笑)

>kenbooさん

こんにちわ〜😃

実はパノラマ台の駐車場は、富士山見えな
いのに激混みでした…
ここはその手前の路上なんですが、おそら
くベストポジション!
もっとも富士山見えなきゃ一緒ですがね。

この道の駅は最近ですよ、出来たのは。
新しい道の駅にしてはこじんまりとしてましたねぇ…
確かに食堂のお値段はそこそこですけど、
お味の方は良いですよ。
メニューも色々あるので、食目的で行っても
いい道の駅でした〜。

>しーなさん

こんにちわ〜😃

富士山は残念でした〜
晴れてるのに雲がかかるという、いかにも
夏の富士山って感じですよね。

道の駅は、このコロナ禍にも関わらず、新
しいところがぽこぽこ出来てますねぇ
いいんだか悪いんだか…

No title

おばんでぇ━━━━す‼️
(〃´▽`)ノシ🌕

この日はニアミスでしたねぇ
やっぱり🗻富士山はダメでしたか
( ´Д`)=3

まぁ
富士山見えなくても
道は良いですから楽しいですよねぇ
(≧∇≦)b

No title

>とださん

おはようございます!

夏の富士山は気難しいですなぁ…
晴れてるのに雲がかかるしね。
パノラマあたりは気持ちの良い道ですよね!

にしても、山中湖界隈は密でしたね。
あんまり長居したくなくなりましたわ。

No title

おはようございます。
道の駅がどんどん新設されますね(笑)
私もつい先日、蓼科湖の道の駅訪問しました。夏場は標高の高いところが気持ちいいですね♪

>tomoさん

こんにちわ〜!

ぽこぽこ新設できますねぇ…(笑)
蓼科は、以前は殺風景な駐車場だったんで
すけど、このコロナ禍でも人手はそこそこ
でした。

Twitterでは、度々拝見してました。
信州堪能できたようですねぇ
ブログ更新楽しみにしてます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村