fc2ブログ

記事一覧

【夫婦旅】マークXでGOTO湯西川【その①:無限回廊のお宿?編】!

8月7、8日(金・土)

今年の夏休みはこの7日金曜日と、後半24日月曜日の2日だけ…
コロナ禍でどうなるかはわかりませんが、夏休みは秋に取っておきます。

奥さまもお休みが取れたので、先日のソロキャンプに続き2回目のGOTOキャンペーンを利用して、一泊夫婦旅行です。

今回は、栃木県湯西川温泉です。
コロナ禍は相変わらずの状態ですが、感染予防策をしっかり取った上で、観光業・飲食業に貢献させていただきます。

…ということで、早速レッツラゴー!
最初に向かうのは、トリVで4月にも行った霧降高原方面です。
まだ、奥さまを連れて行ったことがなかったので…

東北道もこの時期というのに空いています!

夫婦旅200807 (1)

爽快です。

途中、大谷PAで小休止。

夫婦旅200807 (2)

ゆるキャラなんだか…


その後も順調に高速をかっ飛び、本日最初の観光地、『霧降の滝』到着。

夫婦旅200807 (4)

日頃お疲れの奥さまに、多少なりともマイナスイオンを浴びさせようという試み。
苔むした遊歩道は涼しいんですが、湿気がすごい…

霧降の滝は、展望台から結構離れてるんですよね。

夫婦旅200807 (5)

今回は水量が多いせいかよく見えましたけど。

夫婦旅200807 (6)


霧降の滝観光は程々にして、次に向かうのは毎度の『大笹牧場』です。
ここも奥さまサービスのソフトクリーム目当てです。

ルート場にある『キスゲ平園地』にちょっと寄り道。

夫婦旅200807 (7)

湿原散策ができるかと思ったら、トレッキングコースでした…
景色も靄ってイマイチでした。

夫婦旅200807 (8)

なので、早々に引き上げます。

そして、大笹牧場手前のこれまたいつものナル撮りポイントで愛車マークXを激写!

夫婦旅200807 (9)

彼ももう10年越えのご老体。
もっとも、バイクと違って20,000kmそこそこしか走ってませんけどね…


…ということで、『大笹牧場』到着。

夫婦旅200807 (10)

相変わらずソフトは最高に美味しいです。

夫婦旅200807 (11)

ですが、ここはなぜか混んでますねぇ。

夫婦旅200807 (12)

ちょっと密だったので、これまた早々に退散。


この後は、もう湯西川方面に向かってのんびりです。
途中の古ぼけたお土産物屋さんの『栗山ふるさと物産センター』にちょっと寄り道。

夫婦旅200807 (13)

写真取り忘れちゃいましたが、ここで「栗山ダム」「黒部ダム」のカードがもらえます。
栃木のダムカードはゲットできていないところがたくさんあるのですが、今回は奥さま連れなので、取りに回るのはやめときましょう…

ちなみにこちらのセンターで、「帰れマンデー」でも紹介された名物のくるみゆべしを購入。

夫婦旅200807 (14)

ドライブのお供として、うまいですよ~。


…ということで、『道の駅 湯西川』を経由して…

夫婦旅200807 (15)

いよいよ秘境な雰囲気の湯西川温泉地帯に足を踏み込みます。
かなり山深いですね…

夫婦旅200807 (16)

そのうち『湯西川 水の郷』に到着。

夫婦旅200807 (19)

ここで、トイレ休憩及び少し涼んでいきましょう。
奥さま同伴だと、やはり休憩が多くなります。

…って、いつものソロの行程がおかしいのかもしれませんが。
(´゚艸゚)ププッ

ここはなんか懐かしい雰囲気のある光景です。

夫婦旅200807 (17)

湯西川の清流は、冷たくて気持ち良し!

夫婦旅200807 (18)

和みますなぁ…


さて。
次なる寄り道は、お宿のある湯西川温泉街を抜けた先にある『平家の里』です。

夫婦旅200807 (20)

ここ湯西川は、壇ノ浦で負けた平氏が落ち延びたとの伝説があり、それがまたひとつの(唯一の)売りなんですなぁ

夫婦旅200807 (21)

こちらはそんな平氏の生活ぶりを再現した集落が展示されております。
苔むした家屋や…

夫婦旅200807 (24)

鹿威しなどの雰囲気は抜群です。

夫婦旅200807 (23)

様々な生活様式の展示も、各家屋の中にありました。

夫婦旅200807 (22)

この平清盛像もそのひとつ。

夫婦旅200807 (25)

そして、山深い中に雅な風情を感じる風景もあります。

夫婦旅200807 (26)

さすがにここは空いてまして、とても静かなひと時を過ごせました…


この『平家の里』の近くには、これまた風情のある吊り橋があります。

夫婦旅200807 (27)

まぁ、何があるわけでもないんですけどね。

夫婦旅200807 (28)


ゆるゆると『平家の里』探訪を終えて、再び温泉街へ。
ここで遅めのランチを取ります。
お土産物屋さんも兼ねている『山島屋』さんというお店。

夫婦旅200807 (30)

ほんとはここらの名物の「平家そば」の専門店に行ったのですが、残念ながらお休みでした…
この山島屋さんでも「平家そば」があったので、迷わずオーダーです。

夫婦旅200807 (31)

要はキノコそばですねぇ
あんまり特色もなく、普通感満載。
うまくもまずくもなくて、ちょっとネタ的にはちっ、て感じでしたわ(笑)


…ということで、本日のお宿『湯西川温泉 桓武平氏ゆかりの宿 揚羽~AGEHA~』さんに到着。

夫婦旅200807 (32)

ちょっと長い名前のお宿ですが、以前は『平家の庄』という名前だったようです。
入り口からかなりインパクトのある感じ…

夫婦旅200807 (33)

チェックインしてみると、至るところに鬼夜叉やら…

夫婦旅200807 (35)

獅子舞やら…

夫婦旅200807 (36)

天狗がわんさか。

夫婦旅200807 (38)

懐かしい黒電話なんかもあったりして、めっちゃ雰囲気あります。

夫婦旅200807 (37)

挙げ句の果てが…

夫婦旅200807 (34)

これ、ほとんど「鬼滅の刃」の無限回廊じゃん!


お部屋に入ったら…

夫婦旅200807 (39)

今度は打掛が展示されてますやん!

夫婦旅200807 (40)

これ、酔っ払ったら絶対着ちゃうなぁ…(笑)
とにかく圧倒的な雰囲気のお宿です。

部屋では、早速喉を潤しましょう。

夫婦旅200807 (41)

( ゚∀゚︎)ノБ□︎ カンパーイ

ホッとします。

軽く喉を潤したら、早速温泉です。

夫婦旅200807 (42)

早いチェックインでしたので、誰もいな~い!
あんまり広くはないですけど、いいお湯です。

夫婦旅200807 (43)

露天だと湯西川の清流がすぐ目の前…

夫婦旅200807 (44)

…って、ほとんど丸見えだな、こりゃ。


風呂から上がって、部屋でのんびりしているともう夕食の時間です。
夕食はビュッフェ形式。
コロナ対策上どうなのかなぁと思ったら、マスクに簡易手袋装着ですわ。
徹底してます…

とりあえず、チェックイン時にもらったドリンク無料券で生ビール!

夫婦旅200807 (49)

そして、こちらが今夜のごはん。

夫婦旅200807 (46)

ダイエット中なので、夜の白米は抜き。
量が多いように見えますが、湯葉をいくつか取ったり…

夫婦旅200807 (48)

鮎の塩焼きだったり…

夫婦旅200807 (47)

割と健康的です。

すっかりお腹を膨らませて部屋に戻ってまったりします。
これでGOTO使ってひとり5,000円しないって、破格ですねぇ
すごい得してる気分です。

しばらくすると、奥さまはとっとと高いびき(笑)
仕方なくひとりで清流の川の音を聞きながら、ちびちびやるのでした

夫婦旅200807 (45)

…ということで、次回に続く!


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

夫婦でドライブ、いいですなぁ・・・。ウチではなかなか
ありえないシーンでございます。ウチの嫁さんはそもそも
昔から助手席に乗ってくれませんから。なんか目の前で
景色が流れると5秒で酔うんだそうです。

それはともかく湯西川温泉、ここの存在は全く知りませんでした。
でも関東の人には有名なのかな? たしかに見た目は無限回廊! 
風情がありますなぁ。温泉も川を眺めながらの露天風呂。
これもいいですなぁ。夕食がビュッフェスタイルというもの
誘惑が多いですが、そこは節制されましたか。
それでも豪華ですねぇ。アユもあるし。

しかもこの内容で5,000円しないって! こりゃ新コロの恩恵で
しょうなぁ。もう当分インバウンドには期待できないですから、
やはり国内のお客をどう引き込むかをこの業界はあらためて
考え直した方がいいんでしょうねぇ。

>kenbooさん

おはようございます😃

ウチは奥さまが運転できないので、もっぱ
ら乗る方専門ですねぇ。
酔うことはないみたいなので、乗るのは拒
絶されることはないけど、ぐーすか寝られ
るとちょっとカチンときますわ(笑)

湯西川はマイナー温泉ですよ。
私も入り口に道の駅があることしか知りま
せんでした。
温泉街って言っても、ほんと小さな村落っ
て感じで、コロナ影響は厳しいものがある
んじゃないかな…

食事も風情も悪くないお宿でしたので、節
制するのは結構キツかったです。
これでこのお値段…
ホント大丈夫?って感じ。

夏休みも後半戦で、皆さん自粛したり引き
こもったりする方も多いと思います。
それはそれでよく分かるのだけれど、こう
いう温泉街なんかに行ってみると、こんな
こといつまでも続かないと実感します。
もちろんコロナは怖いし、拡げるのはもっ
ての他だけど、出来る限りの予防策を取っ
て、みんなで経済を動かさないと秋冬はコ
ロナどころじゃなくなるんじゃないかな?

とっても心配です。

No title

こんちゃぁ━━━━━っす!!
(´▽`)ノシ🌞

このお宿
なんで名前が変わったのかと考えていて
思い出しましたよ!!

ちょっと前に脱税容疑で
当時の社長が逮捕されたんでした!!
https://www.asahi.com/articles/ASLD36WKZLD3UTIL04J.html

恐らくこれで経営陣が入れ替わったのかな?
無限回廊でマルサの目をごまかす事は
出来なかった様ですね
(・m・ )クスッ

No title

>とださん

こんばんわ~!

さすがの無限回廊も、マルサにはかなわなか
ったってことですかね~
でも、隠すところたくさんあるように見えま
すけどねぇ
(* ´艸`)クスクス

まぁ、なんであろうと、安くていいサービス
が受けられれば、まったく問題なし!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村