fc2ブログ

記事一覧

【ドラキャン】マークXでオートキャンプ at 軽井沢〈その①:焼きマシュマロは美味しいぞっ編〉!

8月9、10日(日・月祝)

前日までの夫婦旅_に引き続き、今度は子供2人とオートキャンプです。
我ながらタフだなぁ…

向かうのは北軽井沢の『karuizawa camp gold』

camp200809 (1)

ブロ友とださんが、以前レポートしていたキャンプ場ですね

ハイシーズンのせいか、車横付けのサイトは予約が取れず、荷物を運ぶ林間サイト。
まぁ、3人いますから、荷物運びはどうにでもなるでしょう。

今回は子供たちとのキャンプがメインにして唯一の目的です。
ですが、せっかくなので、
日頃おとーさんはこういうところを走っているのサ!
みたいなルートを一応組んでおります。


…ということで、早速レッツラゴーです!
ルート的には、関越道所沢ICから高速に乗り、上信越道から軽井沢に向かいます。

この日のおとーさん的喜びのルート「妙義山道路」

camp200809 (2)

ここは、適度なクネクネが楽しい『頭文字D』のコースでもある名道です。
やや路面が荒れているのがイマイチ。
それでも、バイクだと個人的には気持ちいいコーナー多し。


子供たちは何が楽しいの?的な雰囲気でしたが、無事に中之嶽神社に到着。

camp200809 (4)

愛車と妙義山との記念撮影の後、神社にお参りしに行きます。

camp200809 (3)

金の大黒さまもあいかわらずご健在の様子。

camp200809 (5)

そして、子供たちがなぜか乗り気で階段上の拝殿に行く話に…

camp200809 (6)

ここ、キツいんだよなー。
さすがに若い子供たちは難なく登っていきます。

camp200809 (7)

若いっていいなー
はぁはぁ…

ようやく登って参拝。

camp200809 (9)

改修中みたいですね…

ここには本殿はなく、背後の豪岩がご神岩だそうです。

camp200809 (8)

登るのはキツいけど、降るのはとっても怖いんだな…

なんとか転げ落ちずに無事戻ってこれました~
ここは、パワースポット的で子供たちの受けは悪くなかったようです(笑)


続いては、旧碓氷峠を走って軽井沢に向かいます。
めがね橋で記念撮影のつもりだったのですが、なんだか混んでいて駐車スペースなし…
仕方なくスルーしちゃいました。

そして、軽井沢へ。
軽井沢ではランチを予定しております。
こちら『ベーカリー&レストラン 沢村』

camp200809 (10)

いかにも避暑地って感じでシャレオツですねぇ。

しかし、軽井沢は混んでますね。
もっとも、これでも普通の夏休み期間じゃ空いてる方なんだろうけど…

レストランの方も、15分くらいのウェイティングで着席。

camp200809 (11)

オーダーは、まず愚息が「SAWAMURA 特製ハンバーガー」

camp200809 (14)

実はちょっと狙っていたんだけど、先越されました~

そして、愛娘はこちら「信州産和牛ミートソースのピッツァ」

camp200809 (13)

えーっ、これピザ?って感じです。
包み焼きみたいですが、さすがにベーカリーだけあって生地がめっちゃ美味かった。

そして、私はスタンダードに「ビーフシチュー」

camp200809 (12)

肉は柔らかでパンに合う合う!
ベーカリーなので、パンはめっちゃ美味しいです。

camp200809 (15)

どれもさすがに激うまでした~。
もっとも、それなりにお高いですけどね。


お腹を満たした後は、途中のスーパーで買い出しをして、キャンプ場へ。
田んぼの畦道みたいなところを走破し、『karuizawa camp gold』に到着。

camp200809 (16)

受付して、林間サイトに荷物を運んで、設営すること小一時間…
汗だくでアメニティドーム、設営完了です。

camp200809 (17)

この間、必死だったので撮影する余裕なし。

それと言うのも、子供たちはキャンプ素人。
なので、私が荷物を運んでいる間に、いきなりテント設営し始めちゃった…

テント設営は、最初にグランドシート敷いて~とか、手順がありますからねぇ
まぁ、あーだこーだやり直したりが楽しいんですけどね。
おかげで3リットルくらい汗かきましたわ(笑)

もっとも、今日は、もうこれで呑んだくれるだけ。

camp200809 (21)

なので、早速お疲れの一杯!

camp200809 (22)

( ゚∀゚︎)ノБ□︎ カンパーイ

いや~、癒されます。


ここで、今回がデビューとなるキャンプグッズをちょっと紹介。
まずは、スノピの和武器!

camp200809 (18)

これは、前から欲しかったヤツです。
たかが箸なのにそこそこのお値段…
でも、スノピのスプーンフォークをもう10年近く愛用していることを考えると、よく使うものはケチらずに拘った方が、結果的にはいいんですよね~。

続いて、焚き火グリルの鉄板!!

camp200809 (19)

やはり、セットものの方がしっくりきますなぁ

ラストは、ヘリノックスのチェアワン!!!

camp200809 (20)

前の週のソロキャンで壊れてしまったドッペルのチェアの原型ですな。
これまたずっと欲しかった逸品。
お値段はそこそこですが、やはり安物買いの銭失いにならないようにと思い切って導入。
軽くて座り心地も最高な逸品でした!


さて。
そんなニューフェイスたちも含めて、今回は焼き物中心。
まずは、ホ・タ・テ…

camp200809 (23)

海無し長野でホタテと言うのもなんですが、美味い!!!

そして毎度の奥さま串入れの焼き鳥ねぎま。

camp200809 (24)

毎度ですが、マジうまなんです、これが。
子供たちにも大好評でしたね。


その間もお酒はぐんぐん進みます。
こちらは、限定の男梅ハイボール

camp200809 (27)

これ、目下、私の一番のお気に入り。
限定なので、なかなか売っていないのがとっても残念…
うまいんだけどなぁ。


一方、今回の火の番人は愛娘
苦労しながらも無事焚き火開始です。

camp200809 (25)

意外にも、愛娘は火の起こし方が上手い!
もっとも、彼女が火を起こしたかったのは、コレの為らしい…

camp200809 (26)

焼きマシュマロ!
甘いので躊躇してましたが、思っていたよりイケますね。
美味しいです!


グリルの方は、焼き肉に突入!

camp200809 (28)

やっぱり炭&鉄板で焼く肉って、ホント美味いですよね~

並行してメスティンで炊いていた白飯にオンして食べると、もうシアワセ…
(* ´ ▽ ` *)

camp200809 (30)


この後は、私は限定キンミヤのソーダ割…

camp200809 (29)

ここまで来るとすっかりへべれけです。
(* ´艸`)クスクス


そんなこんなで、自分は8時過ぎにはダウンしてしまいました…
一方、子供たちは隣の家族連れの花火を見たり…

camp200809 (32)

思い思いに友人とLINEしてたり…
星を眺めたりして、楽しんでいたらしい…

…って、星が見えてたんだ~
星は撮影したかったのに失敗したぁ…


…ということで、夜は更けていきます…

camp200809 (31)

次回に続く!!!


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございまぁ〰️す
(〃´▽`)ノシ☀️

クネクネ道路
やはり今時の人にはそんな反応ですか
( ´Д`)=3
『峠を攻める』
言葉の意味すらわからないかもですね

林間サイトと言うことは
川の反対側ですね
あそこはフリーWi-Fiもありますから
スマホ世代にはピッタリでしょうね
逆に電波の入らない山中だったら
二度と行かないと言い出しそうですね
(*ノ´□`)ノ

No title

>とださん

おはようございます!

子供たちは、ま~たく車には興味なし。
せっかく高い金出して免許取らせましたが、1回も運転しません…
なので、峠なんていっても、振られてうざい的な感想のみですよ(笑)
もっとも、おとーさんの影響で、バイクに乗りたい的な話はしますけどね。

確かにWi-Fi使えましたわ、弱かったけど。
結構、愚息なんかは星空見て楽しんでいたみたい。
日頃、現役バリバリの彼は忙しいですからねぇ。
ほぼ、うだってる私と違って…
(*`艸´)ウシシシ

No title

ついに愛娘さんもキャンプデビューですか! いいですなぁ。
ウチにはそんな日が来そうにないですが、一回くらいは
付き合ってもらいたいものです。

妙義山道路はあの独特な山の形以外は特に景観がイイって
わけでもないですから、運転に興味がないとそんなもんですね、
たぶん。

この時期なら寝袋はいらなかったのかもしれませんが、
3人分のマットはどうされたのかな? 

それにしても星を見ながらLINEですか。それはそれで息子さんも
友達に自慢で来たんじゃないかなぁ?

No title

小中学生ならまだしも、
成人したお子さん達とキャンプなんて、
やっぱり仲良しですねえ(´∀`*)ウフフ

お酒越しに見える、お嬢様の笑顔、
ぼやかしていてもわかりますw
楽しめたようで良かったですね^^

>kenbooさん

おはようございます😃

まぁ、愛娘は私と愚息でお姫様状態でした
からねぇ👗
キャンプって楽なものと思ってるかも…?
火をいじるのだけは、マジで面白かったみ
たいですけど。

妙義山道路そのものは関心示さなかったで
すけど、神社や金の大黒様は面白かったら
しい。
やはり運転に興味ないとそんなもんです。

マットの方は、お姫様状態の愛娘がコッ
ト、私とのジャンケンに勝った愚息がソト
ネノサソイ、そして私がツーキャンの時に
愛用しているデコボコクッションとなって
おります(笑)
ヒエラルキーですな…

>しーなさん

おはようございます😃

子供たちが成人して働き始めたから、こう
いうこともできるようになった、ってこと
だと思いますよ。
うちの場合は。

小さい頃にキャンプに行ったりはなかった
ですからねぇ
その頃は、かなりハードなサラリーマンし
てましたから…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村