fc2ブログ

記事一覧

【ソロキャンツー】VFR800Fでいざ聖地へ【その①:聖地までの寄り道編】!

8月23、24(日・月)

月曜日にお休みを取り、夢店のバイク仲間とマスキャンの予定でした。
でも、予定のキャンプ地あたりには、結構な確度の雷雨の予報が…
普通の雨予報だったらともかく、雷雨はちょっとなぁということで、延期となってしまいました。
残念!

もっとも、せっかくの休みを使わないわけにもいきません。
そこで、雨雲を避けて思い切って日本海側まで遠征して、ソロキャンすることにします!

目指すは新潟県三条市!
あのsnowpeakの本社併設のキャンプ場、
『snowpeak headquarters(以下、スノピHQ)』!

聖地200823

スノーピーカーにとっては、憧れの聖地です。

行きたかったんだけど、なかなか機会がなくて…。
この際だから、思い切って行くことにしました。

もっとも、現地は大丈夫だけど、途中の魚沼や十日町は午後から雷雨の予報も出ております。
なので、午後早い時間には寄り道を全て終えて聖地に到着しておかないといけません。

…ということで、とっととレッツラゴー!

コロナ禍影響なのか、8月の日曜日にもかかわらず関越道はノン渋滞。
赤城高原SAまで一気に走ります。

ソロ20200823 (1)

ここまでの高速、エラい寒かった~。
熱中症の心配ばかりしてましたが、まさかの寒さ。
参りました。

なので、上州豚まんとコーヒーで整えます。

ソロ20200823 (10)


途中、関越トンネル手前の谷川岳PAでナル撮りタイム。

ソロ20200823 (2)

山々の雰囲気が良かったです。

その後は湯沢ICまで走り、高速を降ります。
本日最初の寄り道はこちら『清津峡』です。

ソロ20200823 (8)

ソロ20200823 (5)

よく知らなかった渓谷ですが、今年HONDAの絶景ポイント認定されました。

ソロ20200823 (9)

確かに渓谷はきれいです。

ソロ20200823 (3)

なんでも有料のトンネルの向こうに、すんばらしい絶景があるんだとか…

ソロ20200823 (4)

でも、一人でのんびり観に行く雰囲気でもなさそうだったので、駐車場でポンだけして退散。
近いうちに来る機会もありそうなので、それまで取っておきます。

代わりに、渓谷の近くまで寄れる第二駐車場でナル撮り。

ソロ20200823 (7)

水の透明度、ハンパないです。

ソロ20200823 (6)


さて。

『清津峡』の後は『魚沼スカイライン』を走ります。

ソロ20200823 (13)

前回は南側半分だけ走って、イマイチ爽快じゃなかったレポートをしました
今回、全ルート走ったらどうかな…?

では、早速GO!

ソロ20200823 (11)

やっぱり狭いのは狭いですなぁ。

前回寄らなかった「魚沼展望台」でも、今回は小休止。

ソロ20200823 (14)

ソロ20200823 (15)

ちょっと煙ってますけど、魚沼市街?が見渡せました。

ソロ20200823 (16)

朝方、あれだけ寒かったのに、ここに来て一気に30℃越え!
トリVの股火鉢も全開で、シャレにならなくなってきたぞ~
しっかり熱中症対策も取ります。

ソロ20200823 (25)


そんな状況でしばらく『魚沼スカイライン』を走り続けます。
前回走ってない区間に入ってからしばらく走ると、「護国観音展望台」ありました。

ソロ20200823 (21)

ソロ20200823 (22)

なぜ、ここに観音様があるのかは謎ですが、どうやらビルマでの戦没者慰霊のためらしい…

ソロ20200823 (20)

しばし、祈りを捧げます。

展望台の方は、運が良ければ雲海が見れるポイントのようです。

ソロ20200823 (17)

今回は魚沼展望台同様、煙ってましたがね。

ソロ20200823 (18)

ここで、Kawasaki乗りの若い男のコ2人と遭遇。

ソロ20200823 (19)

金沢から走りに来たとのこと。
とっても印象の良い若者たち。
こういうコたちにマナーよく、どんどんバイクを楽しんでもらいたいものです。


『魚沼スカイライン』も後半。
この辺りは割と景色が良いポイントもあり、まさにスカイラインって感じがします。

ソロ20200823 (23)

道は相変わらずせまいですが、ここは北側の方がいい感じですね。

ソロ20200823 (12)

スカイライン、最後の展望台でも小休止…。

ソロ20200823 (24)

そして、無事『魚沼スカイライン』を完全走破です。

ソロ20200823 (26)

やはり、北側の方が南側よりも爽快感はあります。


スカイラインを走り終えたら、早いランチに行きましょう!
へぎそばが食べられる『由屋』さんです!

ソロ20200823 (27)

ブロ友のとださんおすすめのへぎそばのお店。
10:30からの開店ですが、15分ほど前に到着。
名前を書くと2番目でした!

開店まで、ウルトラマンとともに大人しく待ちます。

ソロ20200823 (28)

この間、わらわらと人がやって来て、あっという間に駐車場一杯に…。
人気のあるお店なんですねぇ。
15分前に来てよかった。

入店後驚いたのが、お店の人が水と蕎麦のタレ等を持って来てくれた時に、「〇〇さま、いらっしゃいませ」と名前を呼ばれたこと。
こういうのはなかなかないですわね。

オーダーは、もりそばと野菜天ぷらにしました。
映え的にはへぎそばの形がいいんだけど、二人半分の量なので却下。

で、10分ほどで着ざる!

ソロ20200823 (29)

もりそばでもそれなりの量ですな。
プチプチヌルっとするお蕎麦は、とっても歯触りが良くうまし。

ソロ20200823 (30)

お蕎麦はもちろんですが、おつゆが出汁が効いていておいしいですねぇ

こちらは野菜天ぷら。

ソロ20200823 (31)

これまた美味しいですが、量多過ぎ。
小盛りの方でよかったかな?

最後に美味しいおつゆでそば湯!

ソロ20200823 (32)

大満足で完食しました。
まだ早いけどお腹パンパンです(笑)


この後は、今晩のおちゃけ調達に向かいます。
青空と緑が鮮やかなこちらは『八海醸造 魚沼の里』

ソロ20200823 (33)

ソロ20200823 (34)

そーです、八海山ですね。
こちらの施設は、八海山の雪室見学なんかもでき、他にもいろんな施設があるようです。

まずは、八海山雪室へ行ってみます。

ソロ20200823 (38)

ソロ20200823 (39)

ソロ20200823 (40)

時間の関係もあり見学はしなかったのですが、とっても雰囲気ヨシ!

ソロ20200823 (42)

ソロ20200823 (41)

お店の中で、お土産やら軽食が取れます。
これだけ暑いので、冷えた日本酒できゅってやりたいところですけど…

他にも地ビールのお店もあって、これまたうまそうなんだな…

ソロ20200823 (35)

ソロ20200823 (37)

ソロ20200823 (36)

あんまり長居すると、精神衛生上よろしくないので、適度に引き上げることにします。
ここも、時間とってゆっくり来たいポイントですねぇ


さて。
聖地までの寄り道ラストがこちら。
『毘沙門堂本舗』さん!

ソロ20200823 (44)

言わずと知れた「栃尾の油揚げ」です。

ソロ20200823 (45)

今夜はこれをアテに、八海山をきゅっとやるんです。
想像するだけでたまらん!

ちなみにこちらのご主人は、内緒なのですがあのトチオンガーセブンなのだ!

ソロ20200823 (46)

正義のヒーローが好き過ぎて、自分で衣装作ったりビデオ作ったりしてるご主人ですよね。
TV見たことあります。


無事に調達を終えた後は、ひたすら聖地に向うだけです。
ワクワクしますなぁ…

…というところで、長くなってしまったので、次回に続く!


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

先週末に試しにプチツーに出てみたら、あまりの暑さに閉口して
また引きこもっているワタシです。高速結構寒かったですかぁ。
東京はまだまだ暑いですけど、秋は着実に近づいているんですなぁ。

今回は新潟ですか。新潟ってあまり行ったことないんですよねー。
魚沼スカイラインもまだなので、一回くらい走ってみたいです。
由屋さんも気になるし。

油揚げで一杯! 油揚げって単品で食べるイメージが薄いですが、
厚めの油揚げを炙ってネギと醤油で頂くと、いいつまみになります。
もちろん油揚げ自体がウマくないとダメですが、これは名物だけに
ウマそうですなぁ。

No title

さすが、メインに行くまでに結構満喫してますね(笑)
長野の真澄さんもですが、日本酒メーカーのお店って
こじゃれてますねえ。
でも車じゃないと行けないのがツライですね( ;∀;)

魚沼スカイライン、去年走りに行こうとコースを考えましたが
秋の長雨でキャンセルしたっきりなので、
今年は行きたいなあ。

No title

おはようございま━━━す‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

由屋さんの蕎麦
じゅるじゅるして
うまいですよねぇ〰️〰️
(≧∇≦)b
工場生産の小嶋屋さんと違い
お店でうちたてなのが
この食感なんでしょうねぇ

野菜天を普通サイズで頼みましたか
!Σ( ̄□ ̄;)
そりゃ多いですよ
うちら二人でそれ一つですもん

No title

>kenbooさん

おはようございます!

私もこの時の暑さで、一週間へばってました(笑)
なので、この週末はちょっとまったりしてます。
股火鉢のトリⅤは、さすがに30℃越えの時はキツいです。

新潟は、関越使うと意外に近いですよ。
日帰りでも行けちゃうし、一泊できればかなり楽しめます。
名道もグルメもね。
キャンプやるにもいい場所です。

栃尾の油揚げは、昔からアテとして好きでした。
でも、本場物は別格ですねぇ
是非おみやしたかったなぁ…
もちろん、八海山あっての物種ですが。
(*`艸´)ウシシシ

No title

>しーなさん

おはようございます!

確かに今回は目的地に行くまで、盛り沢山でした~
新潟って、意外といっていないところ多いんですよね。
こっち方面は、秋に向けては登板回数増えるかも…

想定はしていましたが、魚沼スカイラインは北側の方がいいですね。
でも、やっぱり道幅は狭いので、車だと楽しめないかもですな。

No title

>とださん

おはようございます!

由屋のおそば、美味かったですよ。
お店で打ちたてかはわかりませんけどねぇ
個人的は、ゆで方が絶妙なのではないかと思いましたね。
それに、おそばもさることながら、そばつゆが美味い。
どちらかと言えば、そばつゆの方に感動しました。

野菜てっぷら、ビッグでしたわ…
胸焼してしまいました。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村