fc2ブログ

記事一覧

【ソロキャンツー】VFR800Fでいざ聖地へ【その②:聖地到達とサイト紹介、そしてぷしゅ~編】!

前回の続き、聖地到達編です。


寄り道をすべて終えて、ついに到着しました。

『snowpeak headquarters(以下、スノピHQ)』!


ソロ20200823b (1)


キャンプ場に来るのに、これだけワクワク、かつ緊張したのは初めてです。


お隣はsnowpeak本社


ソロ20200823b (3)

(翌朝撮影したものです)


燦然と輝く雪マークが眩しい~!


早速受付へ…

受付はスノピ製品のショップ内にあります。


ソロ20200823b (2)


キャンプしつつ、スノピ製品も物色できるってここは楽園か…?

キャンプ場は税込で1,650円と格安。

以前はJAF会員証の提示で、ここから10%引きだった模様(今はないです)。


受付を終えたら、早速サイトへ。

ここは、ほとんどがフリーサイト


ソロ20200823b (9)


広大な敷地のどこでもOK。


でも、サイト内の通路は一方通行かつ未舗装。


ソロ20200823b (26)


かなりの未舗装度合いなので、バイクはやはり場所を選ぶ必要があります。


私は入ってすぐにある、Aサイトの一番奥に陣取ることにしました。


ソロ20200823b (8)


ここなら大丈夫そうなので、ここを今夜の野営地とする!


ソロ20200823b (4)


ちなみに、車やバイクはサイト横の通路沿いで、指定された場所のみ駐車可能です。



しかし、この時の気温は既に30℃越え。

汗だくでタープとテントを設営します。


ソロ20200823b (5)


まだ15時前ですが、もう今日はここから動くのはやめましょう。


スノピのショップで地ビールを買って、早速一杯やっちゃいます。

(* ̄0 ̄*)ノ口


ソロ20200823b (10)


ぶっはー、最高だなぁ…


改めて見ると、空いてますなぁ。


ソロ20200823b (7)


このAサイトはこれだけ広いのに4組くらいしかいません。

明日は平日ではあるけど、8月の日曜日とは思えませんねぇ。

コロナ禍の影響でしょうけど、ちょっと寂しい気もします…



とりあえず一服したので、周辺を散策することにしましょう。

今回、私が設営したのはAサイト。

受付から近く広くて、とりあえずバイクで問題なく走れる道沿いです。


隣のBサイトも同様な感じかな…?


ソロ20200823b (30)


この奥にはCサイトや…


ソロ20200823b (24)


Dサイトがあります。


ソロ20200823b (25)


サイト自体は起伏はありますけど、とってもキレイです。


そして、Eサイト。


ソロ20200823b (29)


受付の人に聞いたら、このEサイトが一番人気みたい。

でも、正直、ここまでバイクで来るのはキツいかな…

トリVだとちょっと躊躇しちゃいますね。


更にEサイトの奥にあるFサイト。


ソロ20200823b (27)


こちらはソロでまったりやるにはいいポジションだと思いますが…


ソロ20200823b (28)


ここを走るには、オンロードバイクじゃとても怖くて無理ですな。

マークXでも下こすりそう…

傾斜もかなりあります。


…ということで、バイクならとりあえずAサイトかBサイトが無難な気がします。



ちなみに、トイレもとっても綺麗でウォシュレット付!


ソロ20200823b (32)


ただ、数が多くないので、混んでいるとトイレ渋滞が発生しそうですね。


更に、24時間利用可能で無料のシャワーもあります。


ソロ20200823b (31)


至れり尽くせりですねぇ…



続いて、スノピ本社の反対側にある住箱エリアとAC電源サイトを見に行きましょう。

こちらのサイト、まずは住箱です。

ソロ20200823b (33)

まぁ、いわゆるコテージですね。
子供が小さいならこっちの方がいいかもね。

そして、こちらがAC電源サイト。

ソロ20200823b (34)

車で奥さまや子供たちと来るなら、このサイトの方がいいかも…
+3,000円ですが、それほど高い感じはしませんねぇ

こちらのサイトの目の前には…

ソロ20200823b (35)

なんか不思議な感じがします。


30分ほどまったり散策して、マイテントに戻ってきました。


ソロ20200823b (6)


すると、ちょうどタープ&テントの向きが夕陽の当たる位置になってきたので、とっても暑い~

これだと呑みが進んじゃいますなぁ


二本目をぐびぐび。


ソロ20200823b (12)


アテで仕入れた「栃尾の油揚げ」もいっちゃいましょう!


ソロ20200823b (16)


表面ふんわり中しっとり風に焼ければいいんだけど…


ソロ20200823b (17)


個人的には、このくらいお焦げがあるくらいの方が好みです。

それでは、いっただきま~す!


ソロ20200823b (18)


美味~い!

さすが本場もの。

お土産に買って帰りたかったんだけど、要冷蔵なので残念ながら無理でした…


アテが美味しいとなると、いよいよ本日のおちゃけの投入です。

「八海山 純米大吟醸」!


ソロ20200823b (13)


先ほどの魚沼の里で調達した、期間限定の純米酒です。

オン・ザ・ロックでいただきます!


ソロ20200823b (14)


ぷしゅ~。

沁み渡りますねぇ…



それでは、そろそろ今夜のご飯にしましょう。

今夜のご飯は、これまた「魚沼の里」で仕入れた麹漬の豚肉焼です!


ソロ20200823b (20)


塩・味噌・醤油とありましたが、一番人気らしき醤油をチョイス。

早速、じゅー!


ソロ20200823b (21)


香ばしい匂いが漂います。


そして、シェラカップ 炊飯で炊いた炊き立てご飯と共に…


ソロ20200823b (22)


これまた美味~い!


栃尾の油揚げがかなりボリュームあったので、これくらいのご飯が適量です。

今回の食べ物は、ことごとくアタリでした。



そんなこんなしているうちに、だいぶ陽が落ちてきました。


ソロ20200823b (19)


でも、気温はちっとも下がりませんねぇ。


そのうち、八海山の炭酸割に切り替え、飲みを促進!


ソロ20200823b (15)


ちょっと露出が変になってました。

これがまた美味いんですよね。



しかし、この聖地。

人が少ないせいもあるけど最高だなぁ。

聖地補正はあるにしろ、今まで来たキャンプ場の中では、かなり上位ですねぇ


そんな感じで聖地の夜は更けていくのでした…


ソロ20200823b (23)


またまた、次回に続きます!



※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

さすがにこの時期だと焚火は無しですか。まぁ焚火は暑いからね。
それにしてもよさげなところですねぇ。日差しを遮る木でもあると
夏でも涼しそうですが、Aサイトは草原のようなので、午後は
けっこう暑そうですな。

税込み1,650円というのも意外です。スノピと言えばちょっとお高い
グッズというイメージがあるので。

冷たいビールも買えて、シャワーも無料ですか! 砂利道だけは
ちょっと朝霧ジャンボリーの入り口を思い出しますな(^^ゞ

ちなみにロケーション的にはいったん設営してから買い出しだと
街までは遠いんですかね? 

ご無沙汰してます。
コロナ禍ならではのソロキャンプ、なかなかいいですね!
かなり密なキャンプ場も見かけたりしますが、意外にも人は少ないんですね。
トイレもシャワーもきれいでいい感じです。
もう少し涼しければ最高なんでしょうけど、この暑さいつまで続くやら。

No title

これくらいの設備ならキャンプもアリかなぁ~
滅多にないですよね? このトイレ&シャワーは。

>kenbooさん

おはようございます😃

木陰みたいなものはほとんどないので、タープは必須ですね。
もっとも、向きが向きだったのであまり役にたってなかったけど…(笑)
焚火はまーたくやろうと思いませんでした。

スノピにしては安いというのはホントその通りです!
トイレは綺麗、シャワー無料なんて最高です。
でも、朝霞ほどじゃないにしろ、結構な未舗装なので、バイクは要注意ですなぁ

買い出し等は、10kmくらい走ればスーパーも日帰り温泉もありそうでしたよ。

>MATさん

ご無沙汰してま〜す。

キャンプ場は、コロナ禍でも比較的混んでいるところ多いですね。
関東周辺だと、取れないキャンプ場も多いし。
ここは、たまたまこのは空いてました。

しかし、ホント暑いですなぁ
これだと北行かないと、あまりバイクには乗り気にならないですよね。
そろそろ涼しくなってきてくれてもいいのに…

>シングルさん

おはようございます😃

広くてキレイで、ここはいいですよ。
手ぶらでもレンタルが充実しているので、お金かけていいんだったらそれもありです。

最近は、この手ぶらでキャンプって流行ってますから、やっているキャンプ場結構あるんじゃないでしょうかね?

No title

こんちゃぁ━━━━━っす!!
(´▽`)ノシ🌞

なんかとっても広いんですねぇ
想像していたのとはだいぶ違いました
(◎_◎;)

フリーサイトって混んでいる時は
けっこう隣との距離が気になって
避けていたんですが
これだけ広ければ大丈夫かな?

でもここって冬場は
絶対に来れなさそうです....💧

>とださん

こんばんわ〜😃

ここは意外に広いですよ〜
こんなに空いているのは奇跡的ですけどね。
ちなみに電源付き区画サイトもありますよ。
次回はそちらに行ってみたいな…

冬はやっぱダメでしょうね…
雪中キャンプにトライするならいいかも?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村