fc2ブログ

記事一覧

【ソロキャンツー】VFR800Fで東伊豆ストーンチェアキャンプ場(その①:まったり夜を過ごす編)…!

10月3、4日(土・日)

天気の良さげな土日。
東伊豆にソロキャンプツーリングです!

今日の野営地は『ストーンチェアキャンプ場』

石椅子201003 (1)

昨年12月に冬キャンしたところですね
今回は6月に天候不順でキャンセルした際の、キャンセル料充当扱いでの野営です。

…ということで、早速レッツラゴー!
この日はGOTO東京解禁最初の週末ということで、渋滞が予想されます。
なので、その前に渋滞しそうなところは抜けたい。
いつものC2~東名道をさっさか走ります。

途中、足柄SA手前で少し渋滞してましたが、それ以外は問題なし。
そういえば、ツーリングプランの首都圏も解禁されたので、この日は「首都圏 東名・中央道ミニ」2日間2,500円を使います。

そして、この日最初の目的地に向けて、新東名新清水ICで高速を降ります。
ミニだとちょっとはみ出ますが、気にしない♪

やって来たのは薩埵峠

石椅子201003 (4)

富士山も一望できました!

石椅子201003 (3)

お馴染みのポイントですが、今年新たに絶景ポイントに指定されちゃったので再訪です。

石椅子201003 (2)

電車が通るのをしばらく待ってましたが、ちっとも来ないので断念。

朝の高速は若干寒かったけど、ここに来たらもう暑い…
遊歩道の脇に咲く曼珠沙華が綺麗です。

石椅子201003 (5)

今年はコロナ禍で人が集まらないように、埼玉の巾着田では曼珠沙華刈り取ったらしい…
残念なことです。


続いてやって来たのは清水港

石椅子201003 (6)

ここで朝ごはん兼早いランチです。
ホントは海鮮丼食べたかったのですが、先日のアレルギー発症奥さまから生もの禁止指令が出ております。
人からの指図は基本受けたくない私ですが、奥さまの指示には素直に従います…

なので、こちらの『どんぶり君』へ。

石椅子201003 (11)

ガテン系のお兄さんが集いそうな定食屋さん。
誤解を恐れず言えば、絶飯ロードに出てきそうな良きお店。

石椅子201003 (7)

生もの禁止指令に従い、オーダーこちら。
「アジフライ定食」!

石椅子201003 (8)

オーソドックスなこのセット。
フライは小ぶりなアジ3枚。

石椅子201003 (9)

ですが、ふっくらで美味い~♪

石椅子201003 (10)


食事の後は、市場内を散策。

石椅子201003 (12)

外はそうでもないのですが、ここはかなりの混み具合…

石椅子201003 (13)

どこも新鮮そうなお魚だらけです。

石椅子201003 (14)


ごはん&散策後は、本日もう一つの絶景ポイント「日本平」へ。

石椅子201003 (15)

ここまで登ってくる「日本平パークウェイ」も気持ちヨシ!

石椅子201003 (24)

景色のいいところでナル撮りも実施。

石椅子201003 (26)


せっかくなので、ここでも少し散策します。

石椅子201003 (16)

今日は比較的近場でのキャンプなので、時間にも余裕がありますからねぇ~

「日本平夢テラス」で眺望を楽しみ…

石椅子201003 (18)

石椅子201003 (19)

「赤い靴履いた女の子」の銅像を見学。

石椅子201003 (20)

「赤い靴…」って横浜発祥だと思っていましたが…

石椅子201003 (21)

おっと、忘れずに絶景ポンしとかないと。

石椅子201003 (17)


さて。

コレで本日の寄り道終了。
後は一路『ストーンチェアキャンプ場』に一直線です。
一直線って言っても、ここから100km以上ありますが…

先ほどの薩埵峠に写っていたR1を、今度は下から走り…

石椅子201003 (22)

伊豆半島に突入!

石椅子201003 (25)

『道の駅 天城越え』で小休止。

石椅子201003 (27)

いつもなら、ここでわさびソフトタイムですが、なんか気分が乗らず水分補給のみで出発。


そして、キャンプ場に到着です。

石椅子201003 (23)

受付でキャンセル料充当の旨話して、差額の300円お支払い。

穴場的なキャンプ場だったはずですが、混んでます…
前回いた世話好きのおかーさんは9月にお辞めになったとか…
それにオーナーも変わったのかな?
なんかシステマティックになってるし、電源サイトも増えたみたい。

今回の私のサイトは、丸印のW4。

石椅子201003 (32)

一番奥ですね。

石椅子201003 (28)

まわりはバイクソロキャンプの方々ばかり。

今回のサイトは、ソロサイトにしては比較的広い!
なので、テントに被せず贅沢にタープ設営しました。

石椅子201003 (29)

このムササビウィングは、テントに被せる形での設営は優秀。
でも、形がやや変わっているので、そうじゃない設置は割と難しいんですわ。

設置終了後は、ノンアルで一服します。
ぷしゅ~!

石椅子201003 (30)

至福…

気がついたら、このサイトからは裏のビニールハウスや近隣家屋が見えますなぁ

石椅子201003 (36)

まぁ、管理棟の上のテラス以外は、眺望を期待するようなキャンプ場じゃないのでいいんだけど。

とりあえず設営完了で一服したら、早速買い出しに行きましょう。
数キロ圏内にマックスバリュがあるのがいいですね。

石椅子201003 (31)

実は稲取漁港の直売所の「こらっしえ」にも行ったのですが、15時で終了…(泣)
干物でも買って焼こうかと思っていたのですが…
仕方なく、マックスバリュだけで買い出しを済ませます。


再びキャンプ場に戻って来たら、ようやくぷっしゅ~!

石椅子201003 (35)

たまら~ん!
これですよ、これ。
とりあえず一口喉を潤したら、薪で火遊びの準備。

石椅子201003 (34)

袋に詰め放題なんだけど700円はちょっと高いね…

で、着火!

石椅子201003 (37)

やはり焚火はいいね~

ヒロシが火を育てるって言い方をしてましたが、本当にその通り!
火が育ってきたら、まずはホタテいっちゃいましょう。

石椅子201003 (33)

焚火で焼いて~


意外に焚火の火力って弱い…
生でもいけますが、生は禁止事項なので、じっくり焼きます。

その間も、チューハイに突入!

石椅子201003 (39)

なにげにこのシークアーサー味が好きだったりします。


そうこうしているうちに、回りはだいぶ暗くなってきました…
焚き火は、青年くらいまでに育ってきましたね。

石椅子201003 (40)

生だと嫌なので、ホタテに改めてガスで火入れしてからいただきます。
醤油忘れちゃったから塩ですが…

石椅子201003 (38)

これまた美味い!
塩でも全然おけですねぇ

メインのお料理前に、メスティンでごはんも炊かなくちゃね。
この頃には、だいぶ日も傾いてきました。
お酒もウィスキーに突入!

石椅子201003 (45)

仕入れてきたのは、愚息から分けてもらった『クライヌリッシュ14年』

石椅子201003 (47)

これ、豊潤で甘めの美味しいスコッチです。
かなり好みですねぇ

そして、今夜のメインはオージービーフ!

石椅子201003 (42)

炭火焼きしようかとも思いましたが、安全確実にバーナーでちびパンにします。

石椅子201003 (44)

その間にメスティンごはんも炊き上がり、ほっかほか~!

石椅子201003 (43)

お肉と炊きたてごはん、最高だねぇ

でも、キャンプで焼く肉は、もっと薄いやつの方がいいかなぁ
ステーキもいいけど、切るのが面倒ですから。

その後も、Youtubeを見たり、静かに音楽を聴いたりまったり過ごします…
そんなこんなで夜も更け、火も最終段階に…

石椅子201003 (46)

星は見えないけど、とっても静かでいいキャンプになりました…

石椅子201003 (41)

さぁ、ゆっくり休むとしましょう…


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

生もの禁止令でもアジは外さない( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

青魚は加熱しても運が悪いと当たりますよ。死んでもコワい
アニサキス…なんつって。でも今まで食べてて問題なかったなら
前回はたまたまでしょう。次回は是非生で!

ここはバイクでも区画サイトなんですね。東伊豆はとにかく
混むから近づかないようにしてるのですが、ここはスーパーも
近いようなので、ちょっとマークしておこう。
しかしくるキャン△だと結構いい値段。ここはキャンツー用ですな。

薪は700円…でもこの袋デカいから高くはないのでは? 
ただそんなに量いらない人も700円だとキツイか。

ちなみにpieceさん、今回の寝袋はどっちですか? 650の#2と
800の#3って似たような価格ですが、どっちが使い勝手よいですか?

No title

こんちゃぁ━━━━━っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞

これは突っ込み待ちのボケなのか?
それとも本当に気付いてないのかわかりませんが
突っ込まずにいられないので突っ込みます☝

『しっかり電車写ってますやん!!』
ヾ(・o・*)シ オィーーーーーッ

>kenbooさん

こんばんわ〜😃

魚であたったのは初めてですわ。
たまたまだと思うけど…
体調も問題ないので、刺身食べたところで平気なんですが、指令には従わないと後が怖いのでね。

ここはそこそこな値段だし、景観がいいわけでもないし、道は未舗装で狭いけど、なんか良いんですよ。
そもそも、伊豆のキャンプ場では高いとまでは言えないですしね。

シュラフですが、寝心地は650#2、携帯性は800#3ってところかな?
寒そうだったら迷わず650#2ですな。
どっちも、流石のモンベル って感じ。
おすすめです。

>とださん

こんばんわ〜😃

あら、ほんとだ〜!
マジで気付いてなかったですよ。
良い写真撮れてんじゃん(笑)

No title

今週も×、来週も怪しい予報ですし、
先週出かけておいて良かったですね!

日本平、以前行った時は工事中でしたがキレイになったんですね~。
アジフライも美味しそうだし、ホタテもいい感じ。
まったりソロキャン、満喫できましたね^^
サイトまで乗り入れできるのは良いですね。

No title

>しーなさん

おはようございます!

せっかくのいい季節なのにこの週末は台風…
残念ですがこればかりは仕方なし、ですね。

このキャンプ場は、サイト自体は整備されているわけではないのですけど、独立感あって悪くないですよ。
まったりできていい感じでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村