fc2ブログ

記事一覧

【ロンツー】VFR800Fでちょこっと九州・四国へ…(1日目:大阪南港からフェリー編)!

11月7日から超遅い夏休みに突入!
既に記事でご報告した通り、ちょっと九州・四国の旅に出ます。

初日は大阪南港まで走ってフェリーに乗り、福岡県新門司港まで行きます。
それでは、レッツラゴー!

残念ながら、今日は道中雨の予報…
スタートから完全装備で走ります。

C2~東名~新東名の定番コースでひたすらGO WEST!
でも、全然雨降ってないね、ラッキー!
思ったより寒くないし…

中井PAでトイレ休憩。

ソロツー201107 (1)


そして、清水PAで朝ごはんです。

ソロツー201107 (2)

朝ごはんは、桜海老かき揚げとかけうどん540円なり!

ソロツー201107 (3)

最近新東名の朝ごはんではここの使用率高し。
コスパいいんですよ、美味しいし。


その後もひたすら進みます。富士山も見えますねぇ

ソロツー201107 (20)

天気がイマイチなのが残念なところです。


そして、岡崎SA

ソロツー201107 (5)

ここでは、これまた定番のセブンコーヒーとGS休憩です。

ソロツー201107 (4)

西へのロンツーでは、ここも定番休憩地です。


新東名を抜け、名神高速道の吹田SAでランチ休憩。
もともとランチ予定ではなかったのですが、こちらのカレーが名物ぽかったので…

ソロツー201107 (7)

堂島カレー唐揚げトッピング900円なり。

ソロツー201107 (6)

甘辛のジャンキーな感じがいいです。


さて。

この後は本日の唯一の寄り道の地、『アジュール舞子公園』に向かいます。

ソロツー201107 (9)

出港の時間にもはやいので、神戸まで寄り道です。
絶景ポイントしてされておりますのでね。

明石大橋のたもとにある公園です。

ソロツー201107 (8)

晴れていれば、さぞかし明石大橋が絶景なのでしょうねぇ…

絶景ポイントに指定されておりますので、忘れずにポンです。

ソロツー201107 (10)

ホントはここでコーヒーでも淹れて少しゆっくりする予定でしたが、雨が降ってきたので大阪南港へとっとと向かうことにします。


…ということで、大阪南港フェリーターミナル到着。

ソロツー201107 (11)

指定の場所にトリVを停めて、チェックインします。
こちらの「ふくおかⅡ」に乗船します。

ソロツー201107 (15)

今回の「名門大洋フェリー」さんも、GOTOの対象。
もともとライダー用の割引プラン「ぶんぶんフェリー」8,000円にGOTO適用で5,200円+1,000円のクーポン付き。
正規料金だと13,000円以上しますから、実質4,200円とかなりお得感ありですねぇ。

もらった新門司港行きの札を、トリVに装着

ソロツー201107 (14)

時間になって、フェリーへ乗船。
こちらは固定されるトリV。

ソロツー201107 (17)

ちょっとボケちゃいましたが、他に3台同業の方々がいらっしゃいました。

今回も「ツーリスト」の二等船室です。

ソロツー201107 (16)

空いてます。
このお部屋は私ともう一人の方の二人のみ。
間引きのせいではないでしょうねぇ

荷物を下ろした後は、早速出港前の一杯!

ソロツー201107 (18)

ぷしゅ~!

最高です。

やがて、就航…

ソロツー201107 (19)

出向風景を堪能しながら一杯と思っておりましたが、濡れているせいで船の床がすべるすべる。
バイクでコケるのも嫌ですが、自分の足でコケるのもシャレにならない…
なので、大人しく船内で飲みます。

ソロツー201107 (12)

一杯やった後は、お風呂に入って疲れを癒します。
大型フェリーだとお風呂があるのがいいですよねぇ
お風呂以外にも、無料のシャワールームもあります。

そして、本日の〆は親父ソロセットです。

ソロツー201107 (13)

朝と昼、ジャンキーなものばかりだったので、お酒はともかくパスタサラダだけにしておきます。

…ということで、フェリーの夜は更けていきます。
明日は九州上陸だ…。


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

知らない人がこのタイトル見たら、
関西の人かと思うでしょうね(笑)

桜エビのかき揚げ、
ボリューミーで美味しそうですね( ̄¬ ̄*)ジュル

No title

おはようございま~す!!
(´▽`)ノシ🌞

ちょこっとですか?
九州が ( ´艸`)

いつも不思議に思うのは
晴海からも四国経由で九州行きのフェリーがあるのに
いつも大阪から乗りますよねぇ?

目的地までは体力温存したい派の私は
間違いなく晴海からの乗船すると思いますが
大阪からフェリーに乗るメリットって
どんな事があるんでしょうか?
料金的にもオールフェリーの方が
安価な気もするんですけど....

No title

全然ちょこっとじゃねぇ・・・
一日で神戸は考えてみたこともないっす。

それにしても実質4,200円とはこれまた安い!
その行動力があれば、いろいろ恩恵にあずかれますな。

>しーなさん

こんばんわ〜😃

これはですね〜、
「ちょこっと九州」・四国ツーリングなのですよ〜(笑)
全部がちょこっとではないんですな。

ここは早い時間からやっているので、新東名走る時は助かります。
意外にうどんもかき揚げもうまいですしね。

>とださん

こんばんわ〜😃

しーなさんの返信の通り、「ちょこっと九州」なのですよ〜(笑)

フェリーの件は、理由は一つ。
ズバリ時間です。
晴海〜徳島〜新門司は二泊三日。
大阪〜新門司は一泊二日。
限られた休みの中の1日の差はでかいです。

手としては、晴海発は19時半と遅いので、休み前の金曜日に乗るってテはあるかもですが、忙しないですからねぇ。

それに、何年か前に九州でコケて晴海までフェリーで戻ったことありましたが、このフェリーでの二泊はかなりツラいですよ。
やることないし、食事も自販機だし。

諸々考えたら、選択の余地はないですね。

>kenbooさん

こんばんわ〜😃

まぁ、ちょこっとはそう言うことですが、神戸までも高速主体ならそんなに大したことはないですよ。
懐は痛みますけどね。

フェリーもGOTO使えるのはラッキーでした。
ただ、結構適用の仕方が面倒くさい。
フェリー会社で予約して、別の旅行サイトに予約番号登録して…
みたいな感じで、ややこしいことこの上なしです。
それでも、これだけ安くなるなら頑張りますけど、もう少し簡易にできればもっといいのに。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村