ちょこっと九州・四国ツーリングレポート途中ですが、ここで閑話休題。
先回りして11月14日(土)の出来事です。
この日は休みの奥さまとランチドライブ。
向かうのは、大好きな『恋する豚研究所』さんです!
なんてったって、ここの豚しゃぶは最高ですからねぇ…
奥さま同伴でクルマなので、急ぐこともなくまったり向かいます。
6日間ひとりで走り回っておりましたので、お休みがあえば奥さま航行しておかないとね…
千葉県に入るまでは快適ドライブ。
ところが、千葉県内に入るとどこもかしこも車が詰まってます
…。゚(゚´Д`゚)゚。うぇぇん
千葉だからGOTO混雑ってわけじゃないとは思いますけど、混んでます。
まぁ、焦っても仕方ないので、セブンコーヒーや…
ベビースター極上チキン味なんぞを頬張りながら…
ひたすら東に向かいます。
ほぼ3時間かかって、『恋する豚研究所』さんに到着。
ここから何時間待つことになるか…?
…と身構えていたら、たった3組待ち。
マジ?
今までないくらい空いてました。
ソーシャルディスタンスは十分維持できますな。
待っている間、施設内を散策。
ここは、環境的も開放感あっていいんですよね~
新設されたスチームハンバーグ店も、空いてますねぇ
冬は薪ストーブが設置されるのですが、薪も売っています。
700円とややお高いですけど、よさげな薪です。
やがて、15分くらいで番号が呼ばれました。
早速豚しゃぶオーダーです。
最初に専用のポン酢が。
まずもってこれが美味しんですよね。
買って帰らなくちゃ…
オーダーから5分程度で着皿。
これですよ~。
この光り輝く豚さんのモモとバラ…
そして、お肉もさることながら、こちらの野菜が旨いんだな。
私、ほうれん草大嫌いだったのに、ここでこれ食べて大好きになっちゃいました。
では、早速しゃぶしゃぶ。
うんま~!
野菜もしゃぶしゃぶ。
これまた、うんま~!
この脂身が甘くて美味い!
思わずごはんおかわりしちまった…
奥さまも満足しているようでよかったよかった。
(〃)´艸`)オイシー♪︎
帰りには、忘れずにポン酢ゲット。
そして、奥さま同伴だと野菜も買ったりします。
こういうのはひとりだとあり得ませんねぇ(笑)
食後は、併設のスィートポテトのお店でおみや購入。
この辺りはさつまいもが名物なんですね。
…ということで、本日のメインミッションクリア。
この後は、せっかくなので奥さま連れで絶景ポイント回りします。
まずは、刑部岬の飯岡灯台。
光り輝く外房の海。
風も気持ちいいです。
以前もブログで紹介してますが、ここは漫画家ちばてつやさんの生誕地。
あしたのジョーと…
力石の銅像があります。
あしたのジョーの髪型、よく立体で表現できましたよねぇ(笑)
ちなみに、力石は太り過ぎ、と言うのが奥さまの評価。
確かに…
そして、前回来た時になかった新しいモニュメントがこちら。
「打ち上げ花火、下から見るか?、横から見るか?」
この辺りが、このアニメの聖地とは知らなかった…
こんな風にカップルで手をつないでモニュメント触れると、曲が流れるのだとか…
年甲斐もなくやってみます。
流れんがな…
枯れてるせいか…(笑)
鳴らないで、あえてカップルに何回も試させているのでは…?、というのが奥さま談。
その後は、屏風ヶ浦上のドーバーラインを快走します。
そして、やって来たのは『地球の丸く見える丘展望館』。
確かに丸く見える。
360°展望できます。
そして、ここから見る「屏風ヶ浦」は相当な絶景です。
さすが東洋のドーバーといわれるだけのことはありますな。
G7XMⅡじゃこれが限界ですが、デジイチで望遠あればもっと壮観な写真撮れるんだろうな~
こちらは、なぜか日比友愛の碑。
なぜここにあるかは不明…
…と言うことで、絶景も堪能したので帰路に着きます。
今度は西に向かって帰路に着いているので、とにかく夕陽が眩しい。
でも、綺麗…
しかし、帰りも渋滞の嵐…
なんで、こんな混むんだ?
千葉~埼玉のお隣ドライブなのに、帰りは4時間近くかかっちゃいましたわ…
これもコロナ禍自粛の反動なんですかねぇ
こんなに混むんじゃ、第三波が来ちゃったのも仕方ないですねぇ…
…って、出かけまくっている私が言っても説得力ないか…
(*´ω`*)ゞエヘ
そして、帰還後はおみやのスイートポテトでほっとします。
お酒のアテにはならないけれど、甘くておいしいねぇ…
※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト