fc2ブログ

記事一覧

【夫婦旅】一泊二日の弾丸GOTO沖縄旅行!~その③2日目帰還編

一泊二日の弾丸GOTO沖縄旅行2日目…!

昨日は早朝からアクティブに動き回り、お酒も摂取した結果、奥さまと2人で爆睡でした~
おヒルトンのベットの寝心地も最高でしたしね。

ゆっくりと起きたら、まずは朝食です。
おヒルトンビュッフェ。
ビニールの手袋着用でお惣菜を取るシステム。

沖縄GOTO20121 (1)

ジューシー、スパム味噌汁、沖縄そばetc…
ここでも貧乏性が出て、沖縄名物主体についついたくさん盛ってしまいます…


ブレックファストの後は、奥さまとのんびり海辺の散歩です。

沖縄GOTO20121 (2)

沖縄の日の出は7時過ぎで、本土より30分くらい遅いです。

沖縄GOTO20121 (7)

12月ですが、さすがは沖縄。

沖縄GOTO20121 (3)

南国っぽいです。

お陽さまが出てくると海も青く見えますね。

沖縄GOTO20121 (5)

風は穏やかですが、波は荒そう…

沖縄GOTO20121 (4)


散策を終えて、部屋に戻ってものんびりとコーヒーブレイクです。

沖縄GOTO20121 (6)

ひとりで走り回っている時は、こういうだらだらなのはないですねぇ…


十分にまったりしましたので、そろそろチェックアウト。
帰りの飛行機は夕方の便なので、15時くらいまでは観光です。

この日は、2つほど岬めぐりをする予定です。
まずは、ホテルから18kmほど北にある『残波岬』!

ここが、予想を超える絶景でした~
これですよ。

沖縄GOTO20121 (9)

青い海、青い空、切り立った岸壁に立つ白い灯台。
三拍子揃った絶景ポイント。
おまけに気がつくと背景には船まで通ってるし。

沖縄GOTO20121 (10)

こちらは、灯台から離れたところにある展望台。

沖縄GOTO20121 (13)

昔の砲塔の名残りなんでしょうか…?
ここから見る残波岬は、はっきり言って今年1の絶景ポイントでした。

ちなみに、灯台の反対側もかなり迫力のある景観。

沖縄GOTO20121 (11)

天気も良いし、せっかくなので少し散策。

沖縄GOTO20121 (12)

そして、こちらは泰期像。

沖縄GOTO20121 (8)

「琉球王朝時代初の進貢使として中国に渡り、大交易時代の幕をあけた英雄」、なんだそうです。
灯台を指しているみたいですなぁ…

灯台のふもとにも行ってみます。

沖縄GOTO20121 (14)

波は荒々しいです…

沖縄GOTO20121 (15)


続いては、『首里城』!
…なんですが、一昨年火災の前に来てますから、近くでポンだけ。

沖縄GOTO20121 (1)

素通りしちゃいます。


最後の観光地として向かったのは、『喜屋武岬』!

沖縄GOTO20121 (18)

読みにくいですが、「きゃんみさき」と読みます。

こちら、一応沖縄本土最南端岬のはずですが、とにかくわかりにくい場所にあります。
絶景~というほどではありませんが、観光地化はされていないので静かなポイントです。

沖縄GOTO20121 (17)

沖縄の岬には多いですが、戦争で身を投げた方々の慰霊碑もあったりします。

沖縄GOTO20121 (16)


さて。
これで予定の沖縄観光は終了です。

後は、ランチして空港に向かうのみ。
ランチはこちらの『糸満漁業食堂』

沖縄GOTO20121 (20)

…で取る予定だったのですが、大人気のお店でなんと数時間待ちの様子。
シャレオツで女のコとカップルばかりでした。
残念ながら、時間にもそこまで余裕がありませんので、やむを得ずここは断念。

近くの道の駅いとまんへ。

沖縄GOTO20121 (25)

その中の『みーかがん食堂』でサクっと食べることにしました。

沖縄GOTO20121 (24)

GOTOの電子クーポンも使えるし、ちょうど良かった…

私がオーダーしたのは、お魚のバター焼き定食!

沖縄GOTO20121 (21)

先程の『糸満漁業食堂』の名物だったらしいのですが、こちらでもあったのでね。
結構ボリューミーですねぇ。

お魚は小鯛に見えるけど、沖縄特有の種なのかな…?

沖縄GOTO20121 (22)

奥さまはノーマルな刺身定食。

沖縄GOTO20121 (23)

こちらはなんか普通ですな。


そんなこんなで、レンタカーを返却して出発2時間近く前に那覇空港到着。

沖縄GOTO20121 (27)

vitzくんの2日間の走行距離は309.6km、燃費は約18km/Lくらいでした。

沖縄GOTO20121 (26)

悪くはないけど良くもないかな…?

出発時間まで、飛行機を眺めてゆっくり過ごします。

沖縄GOTO20121 (28)

ラウンジにも寄りましたが、密でしたのでマンゴージュースだけ飲んで退散(笑)

飛行機は予定通りに離陸。
昨日は機内で日の出を見ましたが、帰路は日の入りを機内で見ます。

沖縄GOTO20121 (30)


…ということで、一泊二日の弾丸GOTO沖縄旅行も無事終了です。
天気にも恵まれ、いい旅行でした、まるっ!


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

絶景ですねぇ、残波岬。今年のBest Nineのおまけに出てきそうですな。

首里城って今どーなってるんですかね? 

あれ、もともとは赤くなかったのに中国に日和って赤くなったとかいう
説もありますし、どのように再建するのか? 気になるところです。
赤い方が観光的には映えるから赤いままでも良さそうですけど。

暖かそうに見えますが、12月では流石に沖縄でも泳げませんねぇ。
子供も大きくなると海で泳ぐこともすっかりなくなってしまいましたが、
ちょっと入ってみたくなりますね。

No title

奥様も満足いただけたようで、良かったですね。
ポイントを絞れば弾丸もアリなのかな、と
ちょっと思いましたが、同行者の合意が得られなさそう^^;

焼き魚といえば塩焼きかと思いますが、
バター焼きってのが珍しいですね。

No title

>kenbooさん

こんにちわ~!

残波岬はホント良かった~
まじで、トリⅤ持って行きたかったですわ…

首里城は同じように再建するんでしょうねぇ
前回行ったときは、意外に城内が広かった印象が強いですけど…
火災の前に行っていて良かったです。

泳ぐのはさすがに無理ですね。
西表あたりまで行くと海には入れると思いますけど。
(* ´艸`)クスクス

No title

>しーなさん

こんにちわ~

沖縄自体それほど広くはないので朝発夜着でしたら、一泊二日でもそれなりに楽しめますよ。

バター焼きは、実は隠れた沖縄の魚の食べ方なんでしょうかね?
でも、私は普通の塩焼き&醤油の方がいいなぁ

コロナが少し落ち着いてきたら、GOTO使っていかがですか…?

No title

おばんでぇ━す!!
(〃´▽`)ノシ🌕

海外に行けない昨今
沖縄って手もありますよねぇ
チョッと前までは
その先の台湾の方が安いので
そこまで行っちゃってましたが
(*σ>∀<)σ

それにしてもホント
超弾丸ですよねぇ
でも需要があるこら
そのようなツアーもあるんでしょうね
( ´∀` )b

No title

>とださん

おはようございます!

私的には、ま~たく海外に行く気はないので、沖縄は一番遠い国内なんですよ。
でも、五島とか奄美とかもスタポンで行くようになってしまって、次に奥さま連れていくならこっちかなぁ…

今回はツアーと言っても、泊数も飛行機も自由に設定するやつなので、おそらく一泊二日の人はレアでしょう!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村