fc2ブログ

記事一覧

VFR800Fで大菩薩ライン~雁坂みち走破!

5月6日(日)

この日はGW最終日ということで、酷い渋滞が予想されます。
なので、昨晩泊まった実家から、真っ直ぐ帰ることにしましょう…

もっとも、昨晩実家の親父殿としこたま呑んだくれてしまいましたので、朝は8時過ぎからのスロースタート。

まずは『道の駅 八王子滝山』に寄り…

20180506 (1) 

そのまま中央道八王子ICから自宅に帰る予定だったのですが…
走り出すと天気も良くって爽快!

気がつくと中央道を、東京方面ではなく山梨方面に向けて走ってました…
( ̄▽ ̄)

まぁ、せっかくなので、今年未訪問の奥多摩方面の道の駅でも攫いに行きましょうか…(笑)
奥多摩方面はなかなか爽快!

20180506 (16) 

深城ダム界隈でナル撮りタイムです!

20180506 (14) 

20180506 (15) 

深城ダムの後は、まずは『道の駅 こすげ』『道の駅 たばやま』です。

20180506 (7) 

ここで今日のテーマを、改めて「大菩薩ライン」走破に設定します。
天気も良くって、大菩薩ラインも気持ちよし!
((((((((((っ・ω・)っ ブーン

20180506 (8) 

タタタッε=ε=(((((((( *・`ω・)っ

20180506 (9) 

柳沢峠到着!

20180506 (18) 

富士山きれいです!

20180506 (17) 

これだったら富士山方面でもよかったかな…

20180506 (19) 

ナル撮りの後も、大菩薩ラインを快走です!

20180506 (11) 

20180506 (12) 

この道、何度か隠れた名道認定とブログに書いていますが、さすがに多くのライダーさんは気が付いたようですねぇ
この日の柳沢峠は、まるで道の駅道志のようなライダーの聖地状態でした…

大菩薩ラインを駆け抜けると、山梨の各所にあるフルーツラインを走って、『道の駅 花かげの郷まきおか』到着。

20180506 (2) 

ここでレスカ休憩です。

20180506 (20) 

大菩薩ラインも完走したし、再びこれからのルートを検討します。
渋滞情報アプリで中央道を見ると、既に渋滞が始まってますねぇ
基本的には機動的走行が嫌いなので、高速使わずにR140「雁坂みち」を走り、有料の「雁坂トンネル」を抜けて、秩父経由で帰るルートを選択します。

雁坂トンネル手前の『道の駅 みとみ』経由で…

20180506 (3) 

「雁坂トンネル」入口到着。

20180506 (21) 

いくら6kmを超える長いトンネルでも、二輪が580円ってちょっと高い…

20180506 (22) 

文句を言っても仕方ないので、先に進みます(笑)
トンネルの中で、山梨県と埼玉県の県境があるのですが、さすがに撮影はできません。

トンネルを出たところの安全地帯で記念撮影。

20180506 (23) 

遠くに見えるのは豆焼橋
新緑と赤い橋が良く映えてます。

その後、毎度恒例の滝山ダム雷電廿六木橋のコラボを激写。

20180506 (24) 

緩やかなループ橋を上ってくるバイクも、気持ち良さそうですねぇ

20180506 (25) 

この橋の下、ダムの真ん前にはちょっとした広場があるのですが、そこでもナル撮り敢行。

20180506 (26) 

パシャパシャ撮っていると、軽トラが近づいて来ました。

20180506 (27) 

なんだろうと思っていたら、この広場を管理しているおじさんらしい。
なんでも、つい先程この広場の奥でを目撃したとの情報があって確認しに来たらしい…
( ゚A゚;)マジ?

確かに回りは山間部で渓流ちっくなところでもあるんだけど、一応ここ埼玉県、首都圏なんですが~

20180506 (28) 

そんなに大きくない熊らしいけど、気をつけてくださ~い!とのことでした。
こんなところで熊と遭遇したくないので、ナル撮りも早々に先に進みます。

お次は『道の駅 大滝温泉』
ここでランチします。
実はこの道の駅のおそばは、手打ちで悪くないんですねぇ

20180506 (29) 

ちょっとぶちぶち短いのが難点ですが、まぁそれも道の駅クォリティの愛嬌ということで…

 20180506 (31)

小鹿野名物わらじカツ丼のミニとのセットで注文です。

20180506 (30)

うん、悪くないですね。
下手なお蕎麦屋さんよりよっぽど手打ちっぽい。
ミニわらじカツ丼もそれなりに旨し。

食後は少し迷ったけど、温泉につかっていくことにしました!

20180506 (5) 

ツーリング途中の温泉ハント、なんか久しぶりな感じです。
いい温泉で疲れをほぐした後は、少し座敷で休憩。

20180506 (32) 

私的には滅多にないまったりツーリングになってますなぁ…(笑)

大滝温泉を出ると、R140~R299を快走し、ほとんど渋滞もせずに16時前に無事帰宅しました。
早かったね…
GW後半戦2日間の総走行距離887.1km、燃費22.0km/L

IMG_4248.jpg 

それなりに走りましたが、とにかく渋滞を避けるため非効率な走り方をしました。
この辺りは、ちょっと反省材料です…

余談ですが、道の駅大滝温泉で、「ダムカード」「マンホールカード」に続く新たなカードをGETしました~
その名も『橋カード』

20180506 (6) 

大滝温泉の写真の左側にも橋カードののぼりが写っています(笑)
どうやら埼玉県内では、13ヶ所の橋カード対象の橋があるようです。

GETの仕方は、
 ①その橋の写真を撮ってくる
 ②橋のある市内で何か買い物をする
 ③該当する配布箇所に行き、写真とレシートを見せて橋カードをもらう
…と言った感じ。

ダムカードやマンホールカードと異なり、地域での消費拡大が目的なので、ややハードル高し。
それでも、収集癖が疼きますねぇ
(´゚艸゚)ププッ

※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

こんちゃぁ~~っす
(〃´▽‘)ノシ☀

先日LINEでお蕎麦の写真を見た時
麺つゆの中が大根おろしだらけと思ってましたが
これって....カツ丼だったんですね
Σ(´∀`;)

ダイエットはどこに行ったんでしょうか?
(・m・ )クスッ

>とださん

こんばんわ〜!

残念ながら大根おろしと違います。
わらじカツ丼です、ミニですけど。
以前は豚丼のミニがあったのですけど、これまた残念ながらミニがなくなってまして、わらじカツ丼になったんですねぇ
まぁ、ダイエットにはどっちでも同じでしょうけど…

体重の増量は継続中なのですが、ツーリングの時は気にしませ〜ん。
そもそも、そこまで気にしてたらガード下会議なんて参戦できませんよ(笑)

No title

先日はお疲れ様でした~( ̄▽ ̄;)

以前にもお話しましたが、
奥多摩~秩父方面って土地勘がないもんで
未走の道が多いんです。
今度連れてって下さい~(´∀`)
頑張って早起きします(笑)

No title

>しーなさん

おはようございます!

お疲れさまでした~、疲れましたね…(笑)
タイミングあれば、秩父でも長瀞でもご案内しますよ~!
三峰神社辺りに行きたいですね!!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村