fc2ブログ

記事一覧

【ドライブ】弾丸スカイドライブ to 北海道【前編】…!

10月9、10日(土日)

前週の九州弾丸スカイツーリングに続いて、弾丸シリーズ第二弾
向かうのは北海道です。

目的は、毎度恒例、新設道の駅の制覇。
あいかわらず懲りません。
(´∀`*;)ゞ

10月のこの時期の北海道…
レンタルバイクにするかレンタカーにするかは悩みどころ…
まぁ車にしとけば間違いないということで、スカイドライブになりました。
略してスカドラ…(笑)
スタポン的には邪道ですが、もはやそんなの関係ないなぁ(笑)

…ということで、これまた前週同様、ADVで羽田へ。
今回はP1の駐車車に駐輪します。

スカドラ211009 (1)

空港は、同じ早朝でも前週より混んでいる感じ。

スカドラ211009 (2)

少しずつ日常を取り戻しているってことでしょうか…?

今回は往復ともスカイマーク

スカドラ211009 (4)

搭乗時間までは、やはりラウンジでまったりです。

スカドラ211009 (3)

なんかパターン化してますね。

テイクオフしてしまうと、北海道は九州より早くて、1時間半程度で到着しちゃうんですよね。
機内では、kenbooさんオススメの『シドニアの騎士』シーズン2を鑑賞。
事前に、何話かスマホにダウンロードしてますので、機内でもOKです。

2話ほど観てたら、新千歳空港にもう到着。

スカドラ211009 (5)

快晴です~!
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

到着後は、空港内のニッポンレンタカーデスクで手続きをして、そのまま営業所へ。
今回の相棒はコチラ、スズキ「スペーシア」

スカドラ211009 (6)

いかにもレンタカー色の水色だし、タッパのある軽ってイマイチなんだよな…。
個人的にはN-ONEに乗りたいのだけれど、なかなか出会えませんねぇ…

…ということで、早速スタポンドライブにレッツラゴー!
今回の新設道の駅は5つ。
初日はその内の3つ回る予定です。

道央を中心に十勝から上士幌、遠軽、士別、留萌と広範に散在してきるので、観光も絶景も一切なしでひたすら走ります。
2日間の行程は、ざっくりこんな感じ。


初日は、空港近くからすぐ高速乗っちゃいます。
北海道で高速乗る必要あるの?
…って話もありますが、速度遵守の観点から精神的には高速の方が楽ですのでね。

…ということで、道東道をGO EAST!
最初の道の駅は十勝なので、160kmほどぶっ飛ばします!

しかし、天気は良いし思ったより寒くない。

スカドラ211009 (7)

やはりツーリング日和だったか…?
…と思うのは毎回のこと。

途中の十勝平原SAでトイレ休憩。

スカドラ211009 (8)

SAということで、何かあるかと思ったのですが、何もなし。
それでも、北海道っぽい景色が少々堪能できます。

スカドラ211009 (9)


その後、音更帯広ICで高速を降り、最初の目的地へ。
『道の駅 ガーデンスパ十勝温泉』

スカドラ211009 (10)

新しい道の駅の感じがぷんぷんします。

スカドラ211009 (11)

温泉街の中の道の駅だけあって、足湯や…

スカドラ211009 (12)

温泉の守り神ちっくなものが…

スカドラ211009 (13)

もうちょっと先でランチの予定でしたが、朝ごはんも食べていなかったので、ここでブランチ。
駅内のカフェに、北海道らしいジンギスカンのプレートがあったのでね。

スカドラ211009 (14)

豚肉の代わりに羊肉が入っている生姜焼き、って感じ。

スカドラ211009 (15)

そこそこ美味しかったです。


最初の道の駅クリア後は、二つ目の目的地に向かいます。
途中、10月だというのになぜかひまわり畑が満開!

スカドラ211009 (16)

確かに気温的には結構上がってきてますが、なぜ…?

スカドラ211009 (17)


その後も、40kmほど走ります。
そして、2つ目の道の駅『道の駅 かみしほろ』に到着。

スカドラ211009 (18)

ここは広くて綺麗。
ライダーさんも多かったですね。
でも、次の目的地遠軽まで130kmほどありオール下道なので、ここはポンしてすぐに出発です。

次の目的地、遠軽まではなかなか味わい深い道ばかり。

スカドラ211009 (19)

気持ちも良いし、やはりバイクの方が良かったかな~?

そんなこんなで2時間強走り、本日最後、そして3つ目の『道の駅 遠軽森のオホーツク』到着。

スカドラ211009 (20)

結構、賑わってますね、ここは。

スカドラ211009 (21)

なんかスキー場もうやってますよ…

スカドラ211009 (22)

結構気温は上がってきてましたけどね。

なんか見たことのあるコたちだな…

スカドラ211009 (23)

ここではソフト休憩。

スカドラ211009 (24)

ごまと牛乳のミックスソフト。
疲れてきた身体にはいい刺激です。

ここで、温根湯温泉のホテルを取ろうとしたら、予定してたところが満室…!
Σ(・艸・*)エェ!!

ちょっと慌てましたわ、こういうことあまりないので。
どっちかと言うと当日の夕方に掘り出しものが出てくることが多いんですけどね。

仕方なく他の地域で、翌日の計画が大きく崩れなさそうなホテルを探します。
すると、紋別プリンスホテルが格安で出てるじゃないですか!
よし、そこに決定!
遠軽からは60kmほどあるけど、なんとか陽が落ちるまでにはたどり着くでしょう!


途中の遠軽駅近くでは、住宅街と巨岩が近接しておりました…

スカドラ211009 (25)

瞰望岩(がんぼういわ)というらしい。
アイヌで儀式に使われた場所とのこと。
結構迫力ありますね。


この後はとにかく紋別に向かって走ります。
やがて、オホーツク海側に到達。
ホテルに行く前に、『道の駅 オホーツク紋別』に寄り道します。

ここは…

カニの爪です。

スカドラ211009 (26)

今回で3回目の訪問。
でも、白V、トリVでもカロツーでも来たことなし。
いつもレンタル。
いつかは愛車と来たいですね。

まだ陽が落ちていないので、少し周辺を散策。

スカドラ211009 (27)

人も少なくて気持ちいいです~♪

そして、ようやく『紋別プリンスホテル』に到着。

スカドラ211009 (28)

西武系列かは分かりませんが、部屋は広いし温泉もある。

スカドラ211009 (29)

コレで5,000円なんだから安い!

部屋で一息付いたら、せっかく緊急事態宣言も解除されたことですし、街に繰り出してみます。
ここらの繁華街らしき「はまなす通り」

スカドラ211009 (30)

17時過ぎですが、まだお店の電気が付いてないところ多し。

スカドラ211009 (31)

やや寂しい感じがしますねぇ…

そんな中、一際やる気オーラのあるお店を発見。
『じん兵衛』さん!

スカドラ211009 (32)

今日のお店はコチラに決定!
入店すると、カウンターと奥座敷のある細長のお店。
まずは生をオーダー。

スカドラ211009 (33)

お通しは何種類かから選べるらしいのですが、珍しい「鮫の煮物」をチョイス。
コレが美味いんだ…

カウンターをみると、いい感じで焼酎が並んでます。

スカドラ211009 (34)

しかも、北海道焼酎などというものも!

スカドラ211009 (35)

せっかくなので、写真左側の「ぱんぱか」をロックでいただきます。

スカドラ211009 (36)

これ、ヤバいやつだ…
くいっくい呑んじゃいますね。

併せて、これまた珍しいホッケのフライも頼みます。

スカドラ211009 (37)

コチラは食べるとホロホロとめっちゃ美味い!

いい感じで、大将と話してみると、大将はライダーさんだった方。
最近は乗らないとのことですが、色々と北海道の話を伺いました。

当然、お酒も進みます。
もう一つの北海道焼酎の「十勝無敗」もいただきましょう。

スカドラ211009 (38)

お~!
こっちの方がキツいね。
グッときます(笑)

そして、紋別と言えばやはりホタテ

スカドラ211009 (39)

コレがぷりっぷりで最高!

スカドラ211009 (40)

北海道焼酎とよく合いますねぇ…
おまけでつけてくれた刺身はボラです。

スカドラ211009 (41)

関東でボラと言えば、臭い魚、炉内の河川に大量発生する魚のイメージ。
でも、きれいな水で育ったボラは刺身で美味し。

そんな感じで堪能していたら、大将がとっておきの古酒を出してくれました。

スカドラ211009 (42)

シリアルナンバーのあるレアものらしい。
43度もあるんですが、染み渡る旨さ!

スカドラ211009 (43)

キツいんだけど、呑めちゃいます。

いやぁ~、美味かった。
久しぶりの飲み屋さんってこともありますけど、いいお店でした。
次回、紋別に来たらまた来よう!
ごちそうさまでした~♪

ホテルに戻ったら、半分酔い覚ましで温泉に浸かります。
またこの温泉がぬるぬる系のいい温泉でした。

今日は道の駅巡りだけで観光のないドライブでしたが、いいお酒といい温泉で至極ご機嫌で夢の中です…zzzzz

後編に続く…!


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

今回は北海道ですか! 南へ北へ縦横無尽ですな。

ところで、北海道というと下道のペースも早いですが、
スペーシアでドライブってどうでした?
背が高く幅の低い車は苦手のようでしたが・・・

北海道は生ホッケがあるので、フライも当然あるのよね。
そしてホタテは美味そうですなぁ。

ボラはワタシも苦手っす。昔河口で釣って食べたけど、
やっぱり匂いがありましたわ。

たぶん北海道ならそんなことないんでしょうなぁ。

>kenbooさん

またまたおはようございます😃

10月はとにかく弾丸三昧です!
スペーシアは…
レンタカーでは色んな軽に乗りましたが、
正直私的には乗りにくかったですね。
気のせいかもですが、とにかく横風に弱い
印象…
オケツも痛くなるし。

このホッケフライ、めっちゃ美味かった!
ホロホロほどける感がたまらんです。
ホタテも美味いし、言うことなし!
ぼらは私も印象悪かったけど、コリコリし
てて美味かったですよ。
対象も言ってましたが、綺麗な水で育った
ほらは臭みがないそうです。
からすみ作るぼらなんかもそうですよね。
北海道ならでは、かもですね。

No title

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

2日間でこの距離⁉️
!Σ( ̄□ ̄;)
相変わらずのルート設定
もう完全復活ですねぇ〰️〰️

それにしても軽自動車だと
疲労度はどうなんでしょう?
もうアクセルとかブレーキ踏む運転
面倒くさくありませんか?

No title

>とださん

おはようございます😃

なんだかんだ車は楽ですよ。
特に精神的にね。
雨が降っても熊に出会っても宿が取れなくても…
いざとなればどーにでもなります。
距離が増えてもそこは大きいですね。

さすがに自動運転の高速に慣れてきちゃったのでねぇ
めんどくさいことはめんどくさいですね。
でも、それより乗り心地の悪さの方が…
車でオケツが痛くなるのは初めてでした。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村