fc2ブログ

記事一覧

【ドライブ】弾丸スカイドライブ to 北海道【後編】…!

いいお酒を堪能()した翌日…

早く寝過ぎて3時過ぎには目が覚めてしまった…
最近は6時間以上は寝られないし、眠りたいとも思わないんだな…。
あんまり健康には良くないですよね。

本日はオホーツク海側の紋別から、ほとんど北海道の真ん中にある士別を経由して、日本海側の留萌まで行って新千歳空港に戻る行程。
それなりに距離走るんだけど、飛行機の時間が16時と早いので、遅くとも14時半にはレンタカーの営業所に戻りたいですね。
ホテルの温泉は朝は5時からなので、ざっと湯治してからレッツラゴー!

まずは紋別港で、朝日と共に漁船が出航するのを見学します。

スカドラ211010 (1)

なんかこう北の漁港って感じ満載です。

スカドラ211010 (2)

その後もR239オホーツク国道を北に向かい、おこっぺ辺りで内陸へ入り込みます。
しかし、外の温度を見ると…
3℃!

バイクだったら相当キツかったな~
昨日はバイクにすれば良かったと思ってましたが、車でやっぱ正解。
10月の北海道にやはりバイクは無理なんですね.

それでも、色付く山々を見ながらのドライブは最高に気持ちよし。

スカドラ211010 (3)

この道路もR239ですが、通称「天北国道」というらしい。
R239は場所によって通称が変わるみたいですね。

その後も快調に天北国道を快走!

スカドラ211010 (5)

ナル撮りも実施。
綺麗で気持ちヨシ!

スカドラ211010 (4)


その後もR239を西進するのですが、名寄(なよろ)あたりからは「霧立国道」との通称。
コレだけ通称が変わる国道も珍しい。
でも、しばらく進み進むと…

霧だ~

スカドラ211010 (6)

考えてみたら、最初に白Vできた時も、ここらで濃霧に突入したんじゃなかったかな…?
それで霧立国道なんですな。しばらくの間は霧の中を速度控えめで走ります。

そんなこんなで約2時間ほどで、本日最初の『道の駅 羊のまち・しべつ』に到着。

スカドラ211010 (8)

まだ朝8時前なので閉まっていますけどね。

スカドラ211010 (7)

新しくて綺麗な施設ではありますけど、街中のなんとかセンターみたいな印象。

スカドラ211010 (9)

トイレ休憩だけして、この旅最後の目標、『道の駅 るもい』に向かいます。

その後も紅葉で綺麗な霧立国道をカッ飛びます。

スカドラ211010 (10)

ところどころでナル撮りもするのですが…

スカドラ211010 (11)

さすがに飽きてきました…

やがて…

スカドラ211010 (12)

海~!
日本海です。

同時に「オロロンライン」を南下します。
途中の良さげな駐車スペースでナル撮り。

スカドラ211010 (13)


しばらく進むと『道の駅 おびら鰊番屋』に到着。

スカドラ211010 (14)

ここは駐車場が海に接してます。

スカドラ211010 (17)

しばし、道の駅内散策。

スカドラ211010 (15)

重要文化財の「旧花田家番屋」を見学。

スカドラ211010 (16)


小休止の後は再びオロロンライン南下。
かなり壮観ですね、ここらの景色は…。

スカドラ211010 (18)

屏風ヶ浦みたいです。

そんなこんなでラストミッションの『道の駅 るもい』到着。

スカドラ211010 (19)

なかなか広くて気持ちの良い道の駅です。

スカドラ211010 (20)

ここでは、ひとつ目的あり。
コチラのにしん親子弁当です!

スカドラ211010 (21)

美味いと評判だとか…。

スカドラ211010 (23)

900円と安いし、朝ごはんとして買って、外で食べましょう。

スカドラ211010 (22)

では、オープン!

スカドラ211010 (24)

にしんの甘露煮と数の子のお弁当ですね。
ごはん自体は1cmくらいしかないので、朝ごはんにはちょうどいいな。


そんなこんなで、この旅のミッションコンプリート!
残る新設道の駅は、北から岩手1つ、宮城2つ、岐阜1つ、福井2の計6ヵ所!
なんとか3度目の全国制覇をしたいものです。

それでは、新千歳空港に向かって帰路に着きましょう。
運がいいことに、帰路に向かったら天気が急に悪くなってきました…

スカドラ211010 (25)

それでも、馬が遊ぶ草原なんぞを通り過ぎながら千歳市内へ…

スカドラ211010 (26)


フライト時間が気になってましたが、今回の北海道であとひとつだけ達成したいものが…
そうです、本場の味噌ラーメン!

千歳市にある『IORI』さんにやってまいりました。

IORI2110 (1)

結構人気があって、並んでますなぁ…

IORI2110 (2)

まぁ、回転も速そうだし、これなら間に合うかな。

20分ほどで店内へ…
券売機でノーマルの味噌ラーメンをオーダーです。

IORI2110 (3)

カウンターに案内されましたが、結構シャレオツな雰囲気です。

IORI2110 (4)

着席後、10分くらいで着丼です!

IORI2110 (5)

スタンダードな感じ。
こちらの味噌ラーメンは、生姜なんですね。

IORI2110 (6)

そして、このしゃっきしゃきのモヤシ炒めが、最高に美味し!
味付けもいい感じでこってり。

IORI2110 (7)

麺もサッポロ味噌ラーメンっぽい、中太麺。

IORI2110 (8)

やや固めで私好みです。
チャーシューは2種類とも普通に美味い!

IORI2110 (9)

美味しくいただきました。
ごちそうさんでした~♪

IORI2110 (10)

ここは、マジで美味い。
コーンとかバターとかのトッピングはないのですが、食べたいな~と思う通りの味噌ラです。
空港行く前にちょっと味噌ラーメン、って感じでおススメです。


…ということで、レンタカーも無事返却し、新千歳空港にフライト前1時間半前に到着。
ほぼ計画通りでした。

2日間の総走行距離803.1km、給油ベースの平均燃費は概ね23km/L

スカドラ211010 (27)

結構、走ってるな…
燃費は、思ったより良くないですね。


新千歳空港では、またしてもラウンジでまったり。
思っていた以上に早く空港に着きましたので、ゆっくりできました。

スカドラ211010 (28)

ホントは、サッポロクラッシックでも呑みたいところですが、羽田からADVなんでねぇ…

でも、ADVで来ていて良かった。
この日は、停電でJR京浜東北が停まっていた日なんですわ。

なので、先週に引き続き、またしても首都高をADVでかっとび、帰宅です!
高速走行も、100km以下なら全然問題なし。
やはりちょっとロンツーやってみたくなってきた。
今回は車だったので、ADVがやけに楽しかった~!

さて、弾丸シリーズ第三弾はあるのか…?


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

10月上旬で3℃! 恐ろしいですね。
こりゃリームーだわ。

スペーシアの平均燃費は23km/Lでしたか。

軽ハイトワゴンであれば、これは悪くない数字ですよ。
重いし空気抵抗もあるし。

オロロンラインの景観は圧巻ですな。
やはり来年こそは行きたいものです。

No title

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

やっぱりいいなぁ〰️〰️
北海道ツーリング
また行きたくなっちゃいます
ヽ(*´∀`)ノ

でも次は
NinjaではなくGLBかな?
長距離連泊ツーリング
もぅバイクは無理ポです
(´д`|||)

No title

>kenbooさん

おはようございます!

寒かったですよお~
バイクだったら相当厳しいかったですね。
やはり10月の北海道は車じゃないとむりぽ…

燃費はこんなもんですかね…
少なくとも30越えを想定してたので、イマイチ。
最近、適正な燃費ってよくわからなくなってきました。

天気がいいとオロロンラインは最高です!
でも、ホントは今回は知ったよりもっと北の方がいいんですよね。
来シーズン、行けたらならもっと北に行って下さいな。

No title

>とださん

おはようございます!

北海道、いいですよね。
でも、実は一人で走るなら九州の方がいいかな。
北海道って、意外に単調で飽きちゃうんですよ…
それに市街地が少ないので、何かの時に怖い。

九州だと、市街地間の距離が適度な感じ。
北海道より安心感あります。

確かに、私も前週やこの時のような距離走るのに、バイクだとしんどく感じてきました。
以前はそれが快感だったんだけど…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村