fc2ブログ

記事一覧

【ドライブ】カロツーで弾丸ドライブ to 福井~愛知(ひたすらの帰還編)!

はじめての車中泊編()からの続き…。

昨夜は夜半にかなり雨足が強くなった様子。

カロツー211017 (1)

車中泊の場合は、雨音がうるさいので耳栓が必須とのネット情報あり。
ま、酔っ払ってましたので、あまり気にもせず爆睡できましたが…(笑)

昨晩は20時過ぎには寝ちゃいましたので、3時には目が覚めてしまった。
車内でYoutubeを見たり本を読んだりしながら、1時間ほど時間を過ごします。

そして、まだ暗くて雨の降りしきる中、トイレに出かけてからコーヒーの準備。

カロツー211017 (4)

暗い中のコーヒー、美味いけどちょっと寂しいね…

カロツー211017 (2)

…などと思っていたら、突然車が自分の近くに急停車!
中からオヤジが2人ニタニタしながらこっちに向かってくる!

最近変なヤツが多いので、襲ってくるんじゃないかと反撃すべく身構えていたら…

「※※さん、おはようございまっす…!」
「???」

誰かと思ったら、夢店のツーリング&スタポン仲間のOさんとKさん。
オープンしたばかりの『道の駅 南えちぜん山海里』を取りに来ていたらしい。
昨晩、酔っ払って夢店仲間のLINE掲示板に投稿した写真を見て、ここのRVパークではないかとのぞきにきたんだって(笑)

しかし、ここ福井ですよ。
以前、同じように新潟の笹川流れで夢店の仲間とすれ違った時も驚きましたが、東京から500kmも離れているこんなところで、普通出会うか…?
なかなか朝から笑えます。
(ノ∇≦*)

お二人は夜通し走ってここまで来たようですが、これから南えちぜんに行ってまた帰るとのこと。
人のことは言えませんが、タフですなぁ…
しばらくダベった後で、お二人は南えちぜんに向けて出発。
お気をつけて~
(^∇^)ノ

私の方も、そろそろ出発準備をせねば。
でも、タープがわりのグランドシートやらワークマンチェアは、雨でびちょびちょ…
仕方なく、ゴミ袋に突っ込んで撤収準備完了!

カロツー211017 (3)

予定通り日の出とともに出発です。

この日は、ここから南下して『道の駅 したら』を攫って帰還するのみ。
それでも、またしても帰還まで500km越えですけど…

…ということで、小雨の降るR360を再び東に向けて進みます。

カロツー211017 (5)

途中、『道の駅 九頭竜』でトイレ休憩。

カロツー211017 (6)

往路も通りがかったのですが、素通りしてこの恐竜もろくに見てなかった…

その後も済々と走るうちに、雨もほとんど止んできました…

カロツー211017 (7)

しかし、腹が減った…

昨晩、道の駅で「越前そば」の生そばを買って朝めしにする予定でした。
でも、雨でめんどくさくなって作るのやめてしまいましたのでねぇ。

とりあえず、こういう時の定番の『すき家』を探しましたが、なかなか発見できず。
そんな時に『吉野家』発見!

カロツー211017 (9)

とりあえず焼魚の朝定をオーダー。

カロツー211017 (8)

やはり朝は焼鮭だな~。
でも、気のせいか、『すき家』の方が美味い気がします…


その後、再び雨が降っている中を走り…

カロツー211017 (10)


ようやく、この旅のラストミッション『道の駅 したら』に到着。

カロツー211017 (12)

新しいので当然綺麗ですが、市街地にあるせいか、駐車場はあまり広くないですね。

カロツー211017 (11)

施設内には、よく分からない展示物が…

カロツー211017 (13)

この辺りの風土ものっぽいですね。

外には、電車の展示もありました。

カロツー211017 (21)

なんだかわかりませんが、かなりノスタルジックな車内。

カロツー211017 (20)

さすがに疲れていて、風土の展示もそうでしたが、説明書き見る気力なし…

この時点で11時過ぎ。
遅い吉野家の朝定でしたが、道の駅の隣のコチラで早めのランチにします。

カロツー211017 (14)

『八雲苑』さん!

昔ながらのお土産物屋さん&食堂…

カロツー211017 (15)

新しい道の駅とは対照的な佇まいの、昔ながらのお店です。

ランチ的にはラーメンや色々ある中で、ひときわ目立つのがこちらです。

カロツー211017 (18)

「絹姫サーモン丼」!

やはりこれ一択でしょう。
朝の吉野家に続いてのサーモンですが…

オーダーして、席に着きます。

10分くらいで着丼!

カロツー211017 (16)

美しい…
色鮮やかなサーモンが見事です。
他のメニューはいざ知らず、これはいいですよ~

そして、みそ汁は赤だし。

カロツー211017 (17)

個人的には赤だし好きなんですよね。

食後は、ファミマのモカブレンドで一服。

カロツー211017 (19)

基本セブンコーヒーが好みですが、これは濃い~くて悪くないですね。


この後は、南下して新城ICから新東名に入り、まっしぐらに帰路に着きます。
高速でも天気は良くないですな。

カロツー211017 (24)

富士山も見えない…。

ここからの帰路も300km弱の長丁場なので、途中の新清水PAで小休止。

カロツー211017 (22)

りんちゃん風なキャンプグッズが展示されてました。

カロツー211017 (23)

どこもかしこもキャンプブームですねぇ…

その後も快調に帰路を進み、無事16時前に到着。
この二日間の総走行距離1,130.9km、燃費16.9km/L

カロツー211017 (25)

結構走りました…
燃費も悪くはないですね。


夜は、食べ損ねた越前そばとおみやの奥三河の地酒で一杯…

カロツー211017 (26)

奥さまにえび天を頼んでオン!

カロツー211017 (27)

お酒も美味いし、おそばも美味い…。

そして、3度目の全国制覇まであと3つ

カロツー211017 (p)

ラスト弾丸シリーズはありか…?



※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございま━━す!!
(´▽`)ノシ🌞

こぉやってランキング表を見ると
やっぱり関東勢が多いですねぇ
これは関東が日本の中心付近で
どの方向にも行きやすいから
ちょっと有利なんですかねぇ?

実際北海道やら九州在住だと
反対方向に行くのは至難の業ですもんね
( ̄ー ̄)ニヤリ

ワタシのN-ONEでは厳しいでしょうね~
このタイプにしては中は広いですが、寝ようかな?な、感じにはならないですね。
仮眠が限度です。
N-BOXも考えましたがね。
しかし、やはり普通車でしょうね。
若い頃はパジェロで車中泊をよくやっていましたが、楽しかったな~

No title

北陸に行ってなぜに新東名?? と思ったら、
道の駅したらが愛知なのね。いやいや、こりゃ大変だ。

でも長丁場ならカロツーのACCが活躍しまくりですな。

帰って奥様の海老天ですかぁ。ウチでは家で天ぷらって
まずやらないので、羨ましいですぅ。

>とださん

こんばんわ〜😃

確かに両端から攻めるのはツラいかも…
ただ、関東が中心か関西が中心かは議論の
余地ありですねぇ

四国や山陰は行きにくい所が多いので、近
畿圏が有利もしれませんよ。

>シングルさん

こんばんわ〜😃

N-ONEはさすがに厳しそう…
N-BOXでも、軽だとキツいでしょうねぇ
正直、カロツーが限界じゃないですか?
これより小さいと、足伸ばせませんから。

若い時は無理したことが楽しかったりしま
すよね。
私もVTZ250で全国回ってた頃は、平気で駅
前のベンチで寝てましたもん(笑)

>kenbooさん

こんばんわ〜😃

そうなんですよ、愛知経由ですからね。
結構なルートですわ…

カロツーACCは役に立ちますが、高速だけ
なのでね。
それに楽過ぎて眠くなるのが難点。
正直、慣れると危ないですよ…

えび天はとださんがピンポーン!
内でも天ぷらは年越し蕎麦の天付き意外は
揚げたことないですよ。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村