コメント
No title
こんちゃ〰️〰️っす‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
なんと⁉️
今時のバイクに速度リミッター?
Σ(´□`ノ)ノ
うちの忍ちゃん
リミッターどころか
200km/h超えでも
クルーズコントロール設定できます
(;^∀^)
🌏グローバル仕様と
国内仕様の差なのですかね?
まぁいずれにせよ
法定速度内で走りましょう
(((*≧艸≦)ププッ
(〃´▽`)ノシ☀️
なんと⁉️
今時のバイクに速度リミッター?
Σ(´□`ノ)ノ
うちの忍ちゃん
リミッターどころか
200km/h超えでも
クルーズコントロール設定できます
(;^∀^)
🌏グローバル仕様と
国内仕様の差なのですかね?
まぁいずれにせよ
法定速度内で走りましょう
(((*≧艸≦)ププッ
>とださん
こんばんわ〜😃
記事に書いた通り「速度」ではなく「回転
数」でのリミットですね。
グローバルと国内仕様の差はよくわかりま
せんが、少なくともHONDAの国内仕様車は
基本的にはリミッター付いてますよ。
多分VFRも200は無理でしょう。
試しことないけど…(笑)
こんばんわ〜😃
記事に書いた通り「速度」ではなく「回転
数」でのリミットですね。
グローバルと国内仕様の差はよくわかりま
せんが、少なくともHONDAの国内仕様車は
基本的にはリミッター付いてますよ。
多分VFRも200は無理でしょう。
試しことないけど…(笑)
No title
回転数リミッター! 以前マジェスティSに乗った時も、
だいたい120Km/hくらいだったかなぁ。100Km/h超えると
伸びが悪くなるので、実用的にもそんなもんなのでは?
でも意外と快適ですよね、このサイズのスクーター。
ワタシも最後の最後はこういうので終わるんじゃないか?
と思ってます。
ハンドルカバーはVFRから取ったのかと思いきや、
買い足したんですね。マフラーはどうでしょう?
この手のバイクは純正のままでもいいと思いますが。
ある程度回して乗るので、静かな方が快適かも。
だいたい120Km/hくらいだったかなぁ。100Km/h超えると
伸びが悪くなるので、実用的にもそんなもんなのでは?
でも意外と快適ですよね、このサイズのスクーター。
ワタシも最後の最後はこういうので終わるんじゃないか?
と思ってます。
ハンドルカバーはVFRから取ったのかと思いきや、
買い足したんですね。マフラーはどうでしょう?
この手のバイクは純正のままでもいいと思いますが。
ある程度回して乗るので、静かな方が快適かも。
こんにちは〜
ワタシのハンターも、確かに苦しいってかんじではないですね。
最高速はたぶん90ちょい。
コチラももう寒いので、コミネのハンドルカバー!装着しました。
ただ、ワタシにはラフロあたりの
もう少し大きいやつでないと、真冬は厳しいかな?
寒がりなんで、グローブが入れにくいです。
同じくグリップヒーターないし。
リミッターですが、以前CBR1000Rのときに試したことがありますが、190㎞→180㎞→190㎞の繰り返しでした。
なんでスピードリミッターですね。
ワタシのハンターも、確かに苦しいってかんじではないですね。
最高速はたぶん90ちょい。
コチラももう寒いので、コミネのハンドルカバー!装着しました。
ただ、ワタシにはラフロあたりの
もう少し大きいやつでないと、真冬は厳しいかな?
寒がりなんで、グローブが入れにくいです。
同じくグリップヒーターないし。
リミッターですが、以前CBR1000Rのときに試したことがありますが、190㎞→180㎞→190㎞の繰り返しでした。
なんでスピードリミッターですね。
>kenbooさん
おはようございます😃
このADVは、100km超えてもまだ伸びそう
な感じがとってもいいですね。
そこでリミッターかかるわけですが、全然
そんな感じじゃないところがいいです。
私もバイクライフの締めは、やはりカブか
なぁって思ってましたが、このテのアクテ
ィブなスクーターのほうが楽ですな。
ハンドルカバーは、いちいち取り外し面倒
なので、買い足しちゃいましたよ。
大した値段でもないしね。
マフラーはこのタイプ、納品は来年の2月
ですって!
そんなに待つんか〜い!
おはようございます😃
このADVは、100km超えてもまだ伸びそう
な感じがとってもいいですね。
そこでリミッターかかるわけですが、全然
そんな感じじゃないところがいいです。
私もバイクライフの締めは、やはりカブか
なぁって思ってましたが、このテのアクテ
ィブなスクーターのほうが楽ですな。
ハンドルカバーは、いちいち取り外し面倒
なので、買い足しちゃいましたよ。
大した値段でもないしね。
マフラーはこのタイプ、納品は来年の2月
ですって!
そんなに待つんか〜い!
>シングルさん
おはようございます😃
ハンターもそうですか。
最近の軽排気量は優秀ですね。
あえて、低めにリミット設定してるのかも…。
確かにグリップヒーターないと、このコミ
ネのカバーじゃ寒いですね。
この中にホッカイロ入れて試してみます。
ラフロやゴールドウインあたりのカバーが
がっちりしてますよね。
でも、なんか大袈裟すぎ。
なので、私はなんとかコミネで済ませたい。
おはようございます😃
ハンターもそうですか。
最近の軽排気量は優秀ですね。
あえて、低めにリミット設定してるのかも…。
確かにグリップヒーターないと、このコミ
ネのカバーじゃ寒いですね。
この中にホッカイロ入れて試してみます。
ラフロやゴールドウインあたりのカバーが
がっちりしてますよね。
でも、なんか大袈裟すぎ。
なので、私はなんとかコミネで済ませたい。