fc2ブログ

記事一覧

【マスツー】お久のお泊まりマスツー for 西伊豆(その②)…!

楽しく呑んだくれた翌朝…


正確な体内時計のおかげで、4時には目がぱちっ。

当然ですが、同室の面々は高いびきです。

仕方ないので、寝床でスマホチェックしたり、ブログ記事の下書きしたり…。

5時からはお風呂に入れると言うことだったので、ゆっくり朝風呂します。


やがて、6時過ぎには明るくなって来ました…

富士山はちょっと雲がかかってましたが、今日も晴れそうです。


マスツー211114 (1)


しばらく飽きずに眺めていると、笠雲に…。


マスツー211114 (2)


釣り船も映えます…。



そして、朝食。


マスツー211114 (3)


昨夜は豪華なご馳走でしたが、朝食は至って普通の旅館めし。


味の干物に…


マスツー211114 (4)


目玉焼き…


マスツー211114 (5)


干物も美味かったし、飲み過ぎた翌日にはいい感じですな。


食事中は、このお宿のアイドル猫も顔を出してくれますしたしね。


マスツー211114 (6)


その後も、部屋でメンバーにコーヒーを淹れてもらってまったり。


マスツー211114 (7)



そんなこんなで出発したのは、9時近かったですかね。

この日は原付2種でも走れる「西伊豆スカイライン」と、いくつか道の駅で休憩するのみです。

道の駅と言っても、スタポン関係なく純粋に休憩ですね。


それでは、2日目レッツラゴー!

お宿から「西伊豆スカイライン」までは、そんなに時間がかかりません。

スカイライン行くまでのくねくねも、楽し~!


マスツー211114 (8)


でも、標高が高くなったせいか、スカイラインに入ると雲が広がって来てしまいました…

富士山もよく見えないなー。

これじゃ、いつもの絶景スポットもダメですね。


それでも、バックショットでわずかながらの富士山。


マスツー211114 (9)


途中の展望ポイントでは小休止。


マスツー211114 (10)


マスツー211114 (12)


こちら側は青空も見えてますが、反対側は厚めの雲。


マスツー211114 (11)


走っているとパラパラと小雨も降ってました。

よくわからない天気です。


土肥駐車場でも停車。


マスツー211114 (14)


ここも景観はダメでした…


マスツー211114 (13)


やがて、走りは楽しかったものの、景観は不発に終わった「西伊豆スカイライン」を後に…


マスツー211114 (15)



その後は、東に進路を取ります。

向かうのは、本日最初の道の駅、『道の駅 伊豆月ヶ瀬』です。


マスツー211114 (16)


ここは昨年の家族旅行でも寄りました。

新しくて綺麗な道の駅です。


おみやで干物とわさびをゲット。


マスツー211114 (17)



どんどん行きます。

次は『道の駅 伊豆のへそ』


マスツー211114 (18)


こう言っちゃなんですが、数年前まであんまり冴えない道の駅でした…。

ところが、こちらのイチゴのお店ができたら、一気に人気の道の駅に。

確かに女のコには絶大の人気。


マスツー211114 (19)


家族旅行でも寄りましたが、奥さまと愛娘は目がハート、もといイチゴに(笑)


ここは、ボンボンベリーのソフトが名物。


マスツー211114 (20)


これは仲間のやつね。

私は朝食べ過ぎたので、食べる気がしませんでしたわ…



この道の駅を出た後も、比較的雲が抜けたR136を快調に進みます。


マスツー211114 (21)


そして、寄り道最後の道の駅は『道の駅 伊豆ゲートウェイ函南』


マスツー211114 (22)


ここも新しい道の駅ですね。

トイレ休憩してから、こちらの『わさび屋』さんを少しだけ見学。


マスツー211114 (23)


さっきわさび漬け買っちゃったので、見学だけですがね。


マスツー211114 (24)



この後は、ひたすら帰るだけです。

晴れてきた天気の中、快調に北上。


マスツー211114 (25)


距離的には箱根を越えた方が近いのですが、大渋滞間違いないということでR246をひたすら走ることにしました。


途中の『幸楽苑』でお昼。


マスツー211114 (26)


なんで、ここに来て『幸楽苑』?…って気もしますが(笑)

とりあえず味噌野菜タンメン。


マスツー211114 (28)


定番、安定の美味さです。



その後もR246を淡々と進み、秦野あたりのファミマで再度休憩。


マスツー211114 (29)


今日はこんな絵ばっかですな。


でも、問題はここから。

ここからのR246はずぅ~っと渋滞

うんざりしますなぁ…


スマホで高速の渋滞情報を見ても、どこも真っ赤チン!

コロナ禍が一段落したせいもあると思うけど、これじゃ第6波も時間の問題だな…。


そのうち、先導の仲間が業を煮やしたようで、機動的走行し始めちゃった…

個人的には一般道の機動的走行は、白Vのクィックシフターを飛ばしてから、ちょっと苦手…。

まぁ、R246は道幅もそこそこ広いので、なんとかこなしましたが…。


…ということで、18時過ぎ、ようやく昨日集合したコンビニの対面のローソンに到着。


マスツー211114 (30)


で、ここで締めて、解散となりました。

皆さん、お疲れ様でした~♪

なかなかの渋滞でしんどかったけれど、久しぶりのマスツー、とても楽しかったです。

また、行きたいね~。


結局、自宅に着いたのは19時少し前。

この二日間の総走行距離352.5km、燃費46.7km/L


マスツー211114 (31)


そんなに距離走ったわけではないですが、疲れました~。


自宅で落ち着いたら、おみやの干物とわさび漬けで一杯…


マスツー211114 (32)


干物とワサビ漬け、めちゃ旨い。

至福です~♪



※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

納得

ソフトクリーム食べなかった理由がようやくわかりました〜納得。
私はその後の幸楽苑で食べ過ぎてしんどかったです…お腹空いてて1.5玉の半チャーハン、餃子3つを勢いで頼んで後て大後悔_:(´ཀ`」 ∠):、。
それでも皆さんで走れて大満足でした、どうもありがとうございました😊
次はキャンプしたいですね!

No title

>湯たんぽエンジンさん

こんばんわ~!

ボンボンベリー食べたかったんですけどねぇ…
この時は胸焼けしてました…(笑)

しかし、幸楽苑では食べ過ぎですなぁ。
幸楽苑は、野菜味噌タンメン一択ですよ~!

こちらこそどうもでした。
今年はもうキャンプは無理かもですが、来シーズンは是非!

No title

西伊豆スカイラインの景観は残念でした。というか、
この時期だと日が差さないと寒いっすよ、ここは。

ツーリングの途中でチェーン店のラーメン。
これはこれで悪くないと思いますよ。
ワタシもソロツーで時々丸源とか坂内とか行きますし。
でも幸楽苑はあまり行かんかも。

R246の渋滞。松田のちょっと先から厚木までって
路肩も狭いし逃げ場も無いのでワタシも苦手です。
小型と一緒だと西湘周りってわけにもいかないし、
なかなか難しいところですな。

>kenbooさん

おはようございます😃

西伊豆スカイライン、残念でした…
雨もパラついたし、おっしゃる通り寒い!

私的にはチェーン店では幸楽苑の味噌野菜
タンメン、上位です。
あんまりツーリングでは寄らんけど(笑)

ルート的には、箱根経由よりこっちの方が
空いてると思いますが、この日はとにかく
どこもダメだったみたい…。
高速だと機動的走行で、バイクはなんとか
なりますが、一般道はキツいですね。

No title

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

おぉ〰️〰️‼️
この🍓イチゴソフトは
めちゃくちゃ惹かれますねぇ
*。・+(人*´∀`)+・。*

でももうさすがに
伊豆までバイクで行くのは
ちょっと無理かなぁ?
来年予約したキャンプ時に行くしかない
(σ≧▽≦)σ

>とださん

おはようございます😃

もう冬仕舞いですか〜?
まだ早くないですか(笑)
伊豆だったら大丈夫ですよ。
ぜひ食べに行ってくださいませ。

来年のキャンプも予約済みですか〜?
うちは年内はこの週末でキャンプ仕舞い。
来年は4月からかなぁ…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村