fc2ブログ

記事一覧

【夫婦キャンプ】夫婦でくるキャン at 細野高原ツリーハウスキャンプ場(前編)…!

11月27、28日(土日)

恒例の月一夫婦キャンプです。
今年ラストのキャンプかなぁ…

今回は、あの絶景ポイント近くにある『細野高原ツリーハウスキャンプ場』でございます!

こんなところにキャンプ場あったのね…、って感じ。
今まで何回か細野高原の絶景に行く途中で通りがかってますが、気がついてませんでした…。

…ということで、細野高原へはC2~東名~小田厚~ターンパイク~伊豆スカ~R135というアプローチ。
渋滞が想定されますので、朝も日の出と共に出発です…
新荒川大橋で見る日の出。

夫婦キャンプ211127 (1)

たまたま通りがかったカップルのシルエットがいい感じ。

首都高に乗ると、早速C2が混んでます。

夫婦キャンプ211127 (2)

まぁ、このところの休日の渋滞は、コロナ禍の反動めいた感じもしますので仕方ないですね。

にしても、東名も事故で渋滞…(´;ω;`)ウゥゥ
急ぐ旅でもないので、富士山を見ながらとろとろと自動運転で進みます。

夫婦キャンプ211127 (4)

オダアツの平塚PAで小休止。

夫婦キャンプ211127 (5)

爆弾おにぎりを買って、車内で朝ごはんです。

夫婦キャンプ211127 (6)

のり弁全部入り爆弾ってのもありましたが、さすがにそれはノーサンキュ。


その後も雲ひとつないオダアツを進み、「アネスト岩田ターンパイク」へ。

夫婦キャンプ211127 (7)

気持ちヨシ!

夫婦キャンプ211127 (8)

途中の駐車場で小休止。

夫婦キャンプ211127 (10)

海が見えて綺麗です。

夫婦キャンプ211127 (9)

そして、大観山レストハウスでトイレ休憩です。

夫婦キャンプ211127 (14)

残念ながら、富士山の山頂に雲がかかっちゃいましたね。

夫婦キャンプ211127 (11)

夫婦キャンプ211127 (12)

ここでは、なんか知らんがハイジブランコ的なものを発見。

夫婦キャンプ211127 (13)

前からあったっけかな?
ま、奥さまが喜んで自撮りして愛娘とLINEで盛り上がってるので、ヨシとします。


続いて「伊豆スカイライン」へ。

夫婦キャンプ211127 (15)

あいかわらず伊豆スカとは相性が悪くて、急に雲がかかってきてしまいました…

夫婦キャンプ211127 (17)

こちらは滝知山。
海サイドは雲がないのだけれども…

夫婦キャンプ211127 (16)

富士山サイドの玄岳では雲が…

夫婦キャンプ211127 (18)

やはり綺麗な富士山は拝めなかった、残念!


伊豆スカの終点の天城高原まで行き、そこからはR135で南下します。

夫婦キャンプ211127 (19)

あいもかわらず海を見るとテンションが上がる埼玉県民…(笑)


稲取近くまで来たら、こちらの『大衆磯料理 磯辺』さんでランチ。

夫婦キャンプ211127 (23)

ここは、以前「ストーンチェアキャンプ場」の管理人だったおばちゃんに教えてもらったお店。
キンメの煮付けだったら地元の人は『徳蔵丸』じゃなくて、こっちに行くよ、てな感じです。

もっとも、今日はキンメではなく、こちらの名物の『あじ丼』です!

夫婦キャンプ211127 (21)

山盛りの漬けアジが最高に美味い!

奥さまは焼き魚定食をオーダー。

夫婦キャンプ211127 (20)

こちらはワラサのカマ焼きのようですが、ふわふわで最高ですね。
しっかりと火も入ってますし…
(* ´艸`)クスクス

この味噌汁がまた美味い!

夫婦キャンプ211127 (22)

アラは入ってませんが、たまりません。


大満足でお腹を満たしたら、稲取漁港の『こらっしぇ』で買い出し…

夫婦キャンプ211127 (24)

…と思ったのですが、あまり魚も何もなくて、単にキンメのオブジェを見に来ただけに…(笑)

夫婦キャンプ211127 (25)

仕方なく稲取では定番のマックスバリュで買い出し。

夫婦キャンプ211127 (26)

ここはダイソーもありますし、一通りのものは揃います。


…ということで、『細野高原ツリーハウスキャンプ場』へ。
受付をして、設営開始です。

夫婦キャンプ211127 (27)

とってもこじんまりとしたキャンプ場で、テントサイトは12区画しかありません。
サイト内に車は入れませんが、すぐそばに駐車場がありますので、実態はオートサイトみたいなものですな。

ちなみに、受付近くにはフクロウが何匹もいます。

夫婦キャンプ211127 (35)

キャンプ場の方の管理のもと、触ることも可能みたいですね。

夫婦キャンプ211127 (36)

なかなか可愛いです。

名称由来のツリーハウスはこちら。

夫婦キャンプ211127 (34)

価格もそんなに高くないので、冬場はこっちでもいいかもね。


設営後は、せっかくなので細野高原を散策です。
以前、白Vの時に三筋山頂の展望台に行って、死にそうになりました

今回は奥さまと途中の高原地域まで徒歩で散策。

夫婦キャンプ211127 (28)

ここまででも壮観です。

夫婦キャンプ211127 (29)

夕陽とススキがいい感じですね。


テントに戻ると、早速カンパ~イ!
( ゚∀゚︎)ノБ□︎ カンパーイ

夫婦キャンプ211127 (30)

陽がかげってくると温度も下がってきて、かなり寒い!!
ですが、それでもビールが美味い!

焚き火の火入れもして、まったり過ごします。

夫婦キャンプ211127 (31)

お昼が遅かったのでつまみは乾き物程度ですが、焼き鳥はじゅうじゅうします。

夫婦キャンプ211127 (32)

やはり奥さまが串入れした焼き鳥には敵いませんねぇ~。
でも、マックスバリュのものもなかなかです。

夫婦キャンプ211127 (33)


そんな感じで飲んだくれていたら、いきなり雨が…。
慌ててアメドの前室に逃げ込みます。
割と空間があるので、ここで宴会再開。

夫婦キャンプ211127 (38)

ほとんどブルーシートに住んでいる感じになってますが…(笑)

さらに冷え込んできたので、ここで熱燗投入!

夫婦キャンプ211127 (40)

そして、静岡おでんも…!

夫婦キャンプ211127 (37)

これが身体が温まるんだな。

夫婦キャンプ211127 (39)

さらに、奥さまが仕入れてきたボジョレーヌーボーでホットワイン。

夫婦キャンプ211127 (41)

前回飲みすぎてキツかったので、今回はほどほどで…。


そんなこんなで、2人でわさわさやっていたらすっかり雨も上がって、満天の星です!

夫婦キャンプ211127 (42)

すっげぇ…
北斗七星もよく見えます。

夫婦キャンプ211127 (44)

カロツーと星空はイマイチ難しい。

夫婦キャンプ211127 (43)

まわりが明るいせいもありますが…。

やがて、酔いも心地よく回ってきました。
電気カーペットと布団ピングでホカホカのテントに潜り込みます。

こうして細野高原の夜は更けてゆくのでした。

夫婦キャンプ211127 (45)

すやすや…


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

こんちゃぁ~っす!!
(´▽`)ノシ🌞

あの界隈は
案外ひっそりとキャンプ場が
点在してるんですよねぇ~
細野高原って何処かと思ったら
私が10月に行った
アドベンチャーファミリーの近くでしたか!!

ちなみに車と星空の写真
RAW撮りしてフォトショらないと
かなり難しいと思いますよ

>とださん

こんばんわ〜😃

細野高原知らないっ?
ゆるキャン△にも出てますよ〜
私的には関東では屈指の絶景ポイント。
それは是非今度行ってみて下さいな。

星空とカロツーは、星空とポートレートの
モードなら結構そのままでも行けますよ。
今回はまわりが明るいのが敗因かな…
でも、ブログですからコレで十分ですよ。

No title

細野高原のでっかい駐車場に隣接してるキャンプ場ですよね。
春に行ったときにこのツリーハウス見ましたよ。
ここ、てっきりオートキャンプ場だと思ったんですが、
そういう作りだったんですね。

そしてやっぱり伊豆は寒いといってもまだ温かそうですねぇ。
ワタシは翌日ほったらかしで氷点下でしたから。
このくらいの時期は東伊豆がいいかもです。
伊豆スカ経由だと渋滞も多少回避できますし。

アメドのMならそれなりに前室もあるから、2人ならいい感じの
居心地になりそう。今回も電気カーペットと布団ピング。
これはぬくぬくですなぁ。

最近ワタシも思うんですが、どうせ車ならあえて寝袋じゃなくても
布団でいいじゃん・・・と。でもウチの羽根布団、薄っすいからなぁ。

No title

>kenbooさん

おはようございます😃

そうそう。
その駐車場のところです。
がきんちょも多いファミリー向けなので、ソロ
だとちょっと厳しそうなキャンプ場です。

この日も十分寒かったけど、ほったらかしと比
べたらそりゃ暖かいでしょ〜。
東伊豆も伊豆スカ使えば、それほど渋滞には巻
き込まれないですね。

夫婦二人だと、アメドMはホント適度な大きさ
ですよ。
狭すぎず広すぎず。

布団ピングは暖かいですけど、すっかり日常に
なっちゃうので、それがどうかですね。
非日常を楽しみたいっ!、って方にはオススメ
できないです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村