コメント
No title
ワタシも若干遅れて観に行きましたが、やっぱり拍手が
鳴り響きました。これヤバいっす。良いとか悪いとかじゃ
なくて、とにかくヤバい。もう我ら世代にはどストライク。
音はそもそもドルビーアトモスはデカい音を出すことに
主眼を置いてないのと、やっぱり当時のショボい音源を
どう加工しても、元の音がアカンと限界がありますな。
その中では頑張った方だと思います。
なお、ドルビーアトモスはシアターの中心が一番いい
場所ですので、次回はそこを狙ってみてください。
ストーリーが消化不良なのは、そもそもTVで100話以上
ある話を2時間にするのがだいぶムリがあるわけで、
それを考えたら、上手いことまとめたなと思います。
999って1つ1つの話は地味なので、抑揚のない内容に
なりそうなのを、松本零士のスターシステムを上手に
使って盛り上げてるのが効いてますな。
ただ、ノスタルジー加点が多すぎるってのは
ワタシも否定できませんwww
鳴り響きました。これヤバいっす。良いとか悪いとかじゃ
なくて、とにかくヤバい。もう我ら世代にはどストライク。
音はそもそもドルビーアトモスはデカい音を出すことに
主眼を置いてないのと、やっぱり当時のショボい音源を
どう加工しても、元の音がアカンと限界がありますな。
その中では頑張った方だと思います。
なお、ドルビーアトモスはシアターの中心が一番いい
場所ですので、次回はそこを狙ってみてください。
ストーリーが消化不良なのは、そもそもTVで100話以上
ある話を2時間にするのがだいぶムリがあるわけで、
それを考えたら、上手いことまとめたなと思います。
999って1つ1つの話は地味なので、抑揚のない内容に
なりそうなのを、松本零士のスターシステムを上手に
使って盛り上げてるのが効いてますな。
ただ、ノスタルジー加点が多すぎるってのは
ワタシも否定できませんwww
>kenbooさん
こんばんわ〜😃
やっぱり良かったですよねぇ〜
元々はエピソードの積み重ねが999の構成
ですから、映画版がこうなるのは必然です。
映画的にはどうかとは思いますが、そんなの
関係ないですな(笑)
私的には、ヤマト〜999はガンダムやマク
ロスより思い出補正高いです。
ちなみに。
昨日、『さよなら…』の方も観てきました。
こっちは…
観なくていいと思います…
こんばんわ〜😃
やっぱり良かったですよねぇ〜
元々はエピソードの積み重ねが999の構成
ですから、映画版がこうなるのは必然です。
映画的にはどうかとは思いますが、そんなの
関係ないですな(笑)
私的には、ヤマト〜999はガンダムやマク
ロスより思い出補正高いです。
ちなみに。
昨日、『さよなら…』の方も観てきました。
こっちは…
観なくていいと思います…
No title
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
その昔
国鉄のツアーで行き先不明の
銀河鉄道ツアーなんてのが催され
大人気を博していたのを思い出しました
(。-∀-)
まぁ私の場合
乗ってる途中で残り時間と路線で
どこ行くのかわかっちゃいましたが
一応親に連れてきてもらった手前
最後までわからないでもふりしてたなぁ
(;^∀^)
(〃´▽`)ノシ☀️
その昔
国鉄のツアーで行き先不明の
銀河鉄道ツアーなんてのが催され
大人気を博していたのを思い出しました
(。-∀-)
まぁ私の場合
乗ってる途中で残り時間と路線で
どこ行くのかわかっちゃいましたが
一応親に連れてきてもらった手前
最後までわからないでもふりしてたなぁ
(;^∀^)
No title
>とださん
おはようございます!
ありましたね~、そんなツアー。
999の№添えたミステリーツアーって
のもあって、乗ってみたかったなぁ…
今も、そういうミステリーツアーちっく
なイベントってあるのかなぁ…
ま、コロナ禍で当分無理でしょうけど。
おはようございます!
ありましたね~、そんなツアー。
999の№添えたミステリーツアーって
のもあって、乗ってみたかったなぁ…
今も、そういうミステリーツアーちっく
なイベントってあるのかなぁ…
ま、コロナ禍で当分無理でしょうけど。