fc2ブログ

記事一覧

【映画&昼呑み】『銀河鉄道999』ドルビーサウンド&4Kリマスター版と『鳥光圀』で昼呑み…!

1月15日(土)

この日は標題の通り、『銀河鉄道999』ドルビーサウンド&4Kリマスター版を観に、奥さまとふたりでさいたま新都心に行きます。

999 220115 (1)

ドルビーサウンドで4Kリマスター版って、どんなもんなのか?
ちょっと楽しみです。
もっとも、そうでなくても劇場で観れるのなら行ってましたけどね。
ゴダイゴのテーマ曲(今の人だとEXILEかな?)を聴くと、未だに胸踊りますからねぇ…。

…ということで、上映時間までは奥さまとおデートです(笑)
まずはランチ。
来たのはこちらの『鳥光圀』です!

999 220115 (2)

焼鳥丼の光圀丼が美味しそうだったので、入ってみました。

999 220115 (3)

まずは居酒屋ってことで…。

999 220115 (4)

なんか久しぶりの昼呑みです。
今はマンボウ中なので、吞めないですがこの時はまだ大丈夫でした…。

10分ほどで着丼!

999 220115 (5)

かなりいい感じ。

999 220115 (6)

焼鳥は芳ばしい~!

野菜サラダも新鮮で美味しい。

999 220115 (7)

機会があれば夜も来てみたいですなぁ…


食後はコクーン内を散策。
広いので腹ごなしにはいいですね。

上映20分くらい前になって、ようやくMOVIXへ。

999 220115 (12)

…ということで『銀河鉄道999』です。

999 220115 (9)

座席に着くと、ほぼ満席。
しかも、ほぼ同年代のおやじ(とおばさん)だらけ…(笑)

999 220115 (10)

不思議な熱気に満ち溢れております…(笑)

ストーリーは今更ですが…

高価な機械の体を手に入れた富裕層が、生身の体のままの貧しい人々を迫害している、未来の地球。
貧しい少年・星野鉄郎はスラム街で、機械の体を無料でくれるというアンドロメダ星に行くことを夢見て暮らしている。
鉄郎の母は、鉄郎が幼いころ“機械伯爵”の人間狩りに遭い、殺されて剥製にされた。
機械の体を手に入れたら、機械伯爵に復讐を果たす。それが鉄郎の生きる目標だった。
ある日、鉄郎は、アンドロメダ行き超特急列車“銀河鉄道”のパスをくれるという美女“メーテル”に出会う。
彼女に母の面影を見た鉄郎はメーテルに同行することを決める。
999号の各停車駅で、鉄郎は、トチローという戦士の愛用していた銃を手に入れたり、女海賊クイーン・エメラルダスやキャプテン・ハーロックなどの名だたる戦士と知り合いになる。
彼らの助けを借りながら、鉄郎は旅の半ばでついに母の仇・機械伯爵を追いつめ、復讐を遂げる。
だが、終着駅“アンドロメダ”には、彼が予想もしなかったおぞましい現実が待っていた…!!

改めて見ると、映画単体としてはいくつかのエピソードの積み重ねで、消化不良の感は否めない。
正直、何も知らない初めて観る若い方が、素直に理解できるかはやや疑問です。
その意味では、映画としての出来は必ずしも良いわけではないかもしれません。

それでも、我々親父世代には響くこと響くこと!
最初の旅立ちからラストの別れまで、もうたまらんですなぁ。

999 220115 (13)

随所でうるっとしてしまいました…

ただで機械の身体をくれる星に行く、という発想は確かに古い!
でも、それが999のビジュアルに相まって、ノスタルジーに浸れます。

ハーロックやエメラルダス、私が一番好きなトチロー…
そして、何気にクレアのエピソードが素敵です。

999 220115 (19)

少年時代、年上の女性、旅情、憧れ…と言った、忘れかけている色々な思いを思い出させてくれる作品です。

999 220115 (16)

そして、ラストシーン…

999 220115 (15)

この後に、ゴダイゴのテーマ曲が流れるわけですが、感動です…。
終了後、劇場内には拍手が響き渡ります。
やはり名作です…
評価は、映画の出来というよりもノスタルジー加点が多すぎて付けられませんね(笑)

今回、4KリマスターのドルビーシネマVerということで、確かに映像は40年前のアニメとは思えない美しさでした。
もちろん、手描きセル画の粗さはあるわけですが、それが逆にいい味になってますね。
音響の方は、思っていたよりも「いい音」って感じではなかったです。
どちらかというと、前からも横からも後ろからも自然に聞こえてくる音響って感じでしょうか?
これも、変にドコドコ響く音よりも良かったのではないかな…?


自宅帰還後は、奥さまとノスタルジー談議で一杯…

999 220115 (11)

なんかしみじみ…
こういう観方が、999には合っているのではと…。

続編の『さよなら銀河鉄道999』も、来週観に行くかなぁ…?


※ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

ワタシも若干遅れて観に行きましたが、やっぱり拍手が
鳴り響きました。これヤバいっす。良いとか悪いとかじゃ
なくて、とにかくヤバい。もう我ら世代にはどストライク。

音はそもそもドルビーアトモスはデカい音を出すことに
主眼を置いてないのと、やっぱり当時のショボい音源を
どう加工しても、元の音がアカンと限界がありますな。
その中では頑張った方だと思います。

なお、ドルビーアトモスはシアターの中心が一番いい
場所ですので、次回はそこを狙ってみてください。

ストーリーが消化不良なのは、そもそもTVで100話以上
ある話を2時間にするのがだいぶムリがあるわけで、
それを考えたら、上手いことまとめたなと思います。

999って1つ1つの話は地味なので、抑揚のない内容に
なりそうなのを、松本零士のスターシステムを上手に
使って盛り上げてるのが効いてますな。
ただ、ノスタルジー加点が多すぎるってのは
ワタシも否定できませんwww

>kenbooさん

こんばんわ〜😃

やっぱり良かったですよねぇ〜
元々はエピソードの積み重ねが999の構成
ですから、映画版がこうなるのは必然です。
映画的にはどうかとは思いますが、そんなの
関係ないですな(笑)

私的には、ヤマト〜999はガンダムやマク
ロスより思い出補正高いです。

ちなみに。
昨日、『さよなら…』の方も観てきました。
こっちは…

観なくていいと思います…

No title

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

その昔
国鉄のツアーで行き先不明の
銀河鉄道ツアーなんてのが催され
大人気を博していたのを思い出しました
(。-∀-)

まぁ私の場合
乗ってる途中で残り時間と路線で
どこ行くのかわかっちゃいましたが
一応親に連れてきてもらった手前
最後までわからないでもふりしてたなぁ
(;^∀^)

No title

>とださん

おはようございます!

ありましたね~、そんなツアー。
999の№添えたミステリーツアーって
のもあって、乗ってみたかったなぁ…

今も、そういうミステリーツアーちっく
なイベントってあるのかなぁ…
ま、コロナ禍で当分無理でしょうけど。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村