fc2ブログ

記事一覧

【ADV150】春爛漫!、房総名道満喫ツーリング…!

3月30日(水)

この日は平日ですが仕事休み。
2021年度の休みが1日不足しており、強制的に休みを取ることになりました。
いいんだか、わるいんだか…?

せっかくの棚ボタ休みなので、ここ何年か恒例になりつつある、冬季通行止め解除前女神詣をしようと思っていたのですが、なんと雪崩で車山~霧ヶ峰間も通行止めの模様…。
雪崩がおきるような場所でもなさそうなんだが…。

…ということで、この日もADVを駆り出します。
天気もあまり良くなさそうなので近場ですね。
今回は、ADVで房総半島の名道巡りといきましょう。
時折小雨にやられながら、千葉市内までは結構渋滞…。

房総ツー20220330 (1)

そこを抜けると、少しマシになってきました。

蘇我あたりまで来て、ここで朝ごはんです。
『びっくりドンキー』!

房総ツー20220330 (2)

びくドンでもモーニングやっているんですよ。
メインはミニのバーグデッシュ。

房総ツー20220330 (4)

でも、お目当てはコチラです。

房総ツー20220330 (3)

そう、たまごかけごはん、TKGです。
オーダーしてみると、なんの変哲もなさそうなTKG…

房総ツー20220330 (5)

ポイントはコチラ。

房総ツー20220330 (6)

かけるのが、醤油ではなくハンバーグソースなんです。
躊躇なく一気に突入してかき混ぜます。

房総ツー20220330 (7)

そしてごはんにIN!

房総ツー20220330 (8)

うーむ、美味い。
なんつうか、洋風なTKGになりますね。

そして、実はコチラの味噌汁もバカにできません。

房総ツー20220330 (9)

岩のりがTKGによく合います。
これで330円は安いですね。


大満足の朝ごはんの後は、桜並木を気持ちよく走って…

房総ツー20220330 (10)

房総名道①「うぐいすライン」へ。

房総ツー20220330 (11)

ここは、なんの変哲もない田舎道ですが、適度なワインディングが気持ちの良い道です。

房総ツー20220330 (12)

天気もここでは回復してきて、適度な気温が心地よし。
もうツーリングもシーズンインですな!

うぐいすラインの終点付近では、桜が満開!

房総ツー20220330 (13)

ADVとのコラボも最高です。

房総ツー20220330 (14)

うぐいすラインの後は、R409房総横断道路~R410を経由して、どんどん南下します。
途中では、桜と菜の花のコラボ。

房総ツー20220330 (15)

そして、長狭街道を西へ。
この頃、再び小雨がパラついてきました…。

房総ツー20220330 (16)

今日は天気になったり雨降られたりですね…。

そんな小雨のぱらつく中、房総名道②「もみじロード」へ。

房総ツー20220330 (17)

ちょっと道を間違えて、K34長狭街道まで南下してしまった…。
なので、少しだけ北上して走りを楽しみます。

もみじは当然ないけど、桜は綺麗です。

房総ツー20220330 (18)

こちらも走りを気持ちよく堪能。

房総ツー20220330 (19)

もみじロード出口で記念撮影。

房総ツー20220330 (20)

ここは、所々の手作り感のある標示がいいんですよね。


長狭街道に戻り、更に西に向かいます。
着いたのは、私的には定番の「保谷第一海水浴場」

房総ツー20220330 (21)

残念ながら天気がイマイチなので、富士山は見えませ~ん…。

房総ツー20220330 (23)

それでも、ナル撮り敢行。

房総ツー20220330 (22)

しばらくすると、少しお日様も顔を出してきたので、ここでコーヒーブレイク。

房総ツー20220330 (24)

ヘリノックスをセッティングして、コーヒーを淹れます。

房総ツー20220330 (25)

まったり感がとっても贅沢な感じ…。

房総ツー20220330 (26)

チャー弁でお昼にするテもあったのですが、びくドンTKGが思いのほか効いてまして。


天気も少しだけ回復してきたので、この後ももう少し房総名道巡りをします。
やはり、ここまできたら房総名道③「安房グリーンライン」です!

房総ツー20220330 (27)

この道は本当に気持ちいいですなぁ…。

房総ツー20220330 (28)

毎度ですが、グリーンライン出口の海底地すべりの層でナル撮り。

房総ツー20220330 (29)


南房総まで来たら、今度は外房の房総名道④『房総フラワーロード』

房総ツー20220330 (30)

全然フラワーなかったですけど…


更に外房黒潮ラインを経由して、鴨川~勝浦方面に向かいます。
そして、ちょっと内陸に入ってくねくねを走り…

房総ツー20220330 (31)

到着したのはコチラ、『元祖勝浦式坦々麺 江ざわ』

房総ツー20220330 (32)

久しぶりの江ざわさんです。

房総ツー20220330 (33)

土日はとてもじゃないけど並んでいて無理なわけですが、さすがは平日。
3組ほどの待ちです。
「江ざわ食堂五箇条」を読みながら待ちます。

房総ツー20220330 (35)

そして、15分程度で店内へ。
さて、どれにしようか…?

房総ツー20220330 (34)

…で、チョイスしたのはもつ坦々+半ライス

房総ツー20220330 (37)

大辛にトライしようかとも思ったのですが、冬季限定にそそられて。
あいかわらず、「限定」のワードに弱い…。

もつは結構量入ってますねぇ。

房総ツー20220330 (36)

個人的には白髪ネギがいいポイントです。

房総ツー20220330 (38)

スープはスタンダードの辛さなので、ヒーヒー言うほどではないですね。

房総ツー20220330 (39)

白髪ネギと麺を一緒にいただきます。

房総ツー20220330 (40)

辛さが多少和らぎます。

もつはごはんと一緒にいただきます。

房総ツー20220330 (41)

このスープともつは良く合いますので、当然ごはんもススムんですわ!

麺とごはんを食べ終わって、スープをサルベージしていたら…

房総ツー20220330 (42)

これはアリランの甘辛玉ねぎのような感じ。
同じ房総半島の三大ラーメンの一角ということで、根は同じなのかな?

気持ちよく完食。

房総ツー20220330 (43)

やっぱ美味いです。
ごちそうさまでした~♪


ランチ後は、再び天気が悪化してきたこともあり、帰還することにします。
ADVですと、往路は下道、帰路は高速のパターンが多くなってきました。
150の利点ですな…。

帰還ルート的には東関道~京葉道路~外環経由です。
…ということで、本日の総走行距離371.5km、燃費47.8km/L

房総ツー20220330 (44)

結局、房総半島をほぼ縦断してしまいました。
天気はイマイチでしたが、名道三昧で美味いものも食べて、気持ちの良いツーリングでした…。


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️

ほほぅ
平日だと江ざわもがら空きですか
あそこの担々麺
辛いですけどスープうまいですからね
そして白髪ネギとは珍しい
勝浦式は玉ねぎなんですが

でももし平日に房総行くなら
アジフライ食べちゃうかなぁ?

>とださん

おはようございます😃

平日の江ざわさん、
ガラガラとは言いませんが、許容範囲ですね。
スタンダードのスープって、こんなもの?
って感じでした。
やはり大辛にトライが必要ですな…
ここは前から白髪ネギでしたっけね。
甘辛玉ねぎもインしてましたが。

さすけや他の魚系も考えたのですが、この日
は意外に寒くて!身体の中から温まりそうな
こっちにしました。

おはようございます

羨ましいです。
ウチのブラック会社なんて、法律最低の5日間さえ取れば、、、な感じですから。

あー、モツ煮定食食べたい!

No title

今回も軽快でいいですねぇ、ADV。

やはり次のバイクはこういうのがいいのかなぁ。
もう気軽に乗れるのが一番だなぁと思う今日この頃です。

びくドンでこんなモーニングが食べられるとは知りませんでした。
ハンバーグソースのTKGに岩ノリ味噌汁。これもいいですなぁ。

江ざわも平日は空いてますね。これは時間作っていかないと! 
さすけはまん防中は休業してましたが、今はやってるのかなぁ? 
そっちも行きたいですねぇ。

房総は今が一番いい時期ですから。でも今週末だともう桜も
散ってるかなぁ。。。

>シングルさん

こんばんわ〜😃

確かに、休めるだけマシかもしれませんなぁ
どうせならもっと早く注意喚起してくれれば
いいのに…、ってのはありますけど…

もつ坦々、めちゃ旨でした〜!

>kenbooさん

こんばんわ〜😃

とにかく楽ですよ、ADVは…
でも、コレ1台だと物足りなくなっちゃうん
だろうな、と思います。
トリVがあるから…というのがいいんでしょ
うねぇ〜。

びくドンモーニングは、前から行きたかった
んですわ。
思っていた以上に美味かったです。
こりゃ、ツーリングの朝、また行っちゃうな。

さすけか梅乃屋か江ざわかで悩みました…
でも、結局寒かったので温まりたかったのが、
チョイスの理由ですな。
大正解でした〜。

今回は天気がイマイチでしたが、今週末あた
りは最高じゃないですかねぇ

そういや、千葉フォルニアが残念なことに…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村