コメント
No title
コミネのジャケット、インナーがパーカーになっていると
いうことでしょうか? インナーとして使用時は
フードって取り外せるのかな?
橋のナル撮りポイント、ここ非常に有名ですよね。
ワタシも一度行ってみたいもんです。
東横インの朝ごはんは前日飲みすぎたサラリーマン用
みたいなもんです。あえて食べんでもいいと思います。
ワタシは仕事以外で東横インは使おうと思わないかな。
まさにビジホですよ、ここは。
いうことでしょうか? インナーとして使用時は
フードって取り外せるのかな?
橋のナル撮りポイント、ここ非常に有名ですよね。
ワタシも一度行ってみたいもんです。
東横インの朝ごはんは前日飲みすぎたサラリーマン用
みたいなもんです。あえて食べんでもいいと思います。
ワタシは仕事以外で東横インは使おうと思わないかな。
まさにビジホですよ、ここは。
>kenbooさん
こんにちわ〜😀
このジャケットはインナーがパーカーです。
なので、ジャケット装着時は、フードは取り
はずせません。
フードが嫌いな方は、ダメなヤツですねぇ。
でも、超優秀なジャケットですよ。
このポイント、有名なんですか?
通りで私の後ろに、ペアライダーさんの待ち
がいましたよ。
私だけのポイントだと思ってました〜
ここはごはんもイマイチでしたが、なんかす
べて癇に障っちゃいましたよ。
こういうのって、相性が悪いってことかと…
こんにちわ〜😀
このジャケットはインナーがパーカーです。
なので、ジャケット装着時は、フードは取り
はずせません。
フードが嫌いな方は、ダメなヤツですねぇ。
でも、超優秀なジャケットですよ。
このポイント、有名なんですか?
通りで私の後ろに、ペアライダーさんの待ち
がいましたよ。
私だけのポイントだと思ってました〜
ここはごはんもイマイチでしたが、なんかす
べて癇に障っちゃいましたよ。
こういうのって、相性が悪いってことかと…
No title
こんちゃぁ~っす!!
(〃´▽`)ノシ🌞
徳島から一気通貫
高速メインとは言え流石です!!
私もタンデムじゃなきゃできるかなぁ?
( ̄ー ̄)ニヤリ
橋の撮影ポイント
ここってとっても有名ですよ
私も以前に撮影してます
https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/d/todanc700x/TITLE_20180501.jpg
ま.....
私も前のkenbooさんのコメントで知ったんですが
( ´艸`)クス
(〃´▽`)ノシ🌞
徳島から一気通貫
高速メインとは言え流石です!!
私もタンデムじゃなきゃできるかなぁ?
( ̄ー ̄)ニヤリ
橋の撮影ポイント
ここってとっても有名ですよ
私も以前に撮影してます
https://blog-imgs-119.fc2.com/t/o/d/todanc700x/TITLE_20180501.jpg
ま.....
私も前のkenbooさんのコメントで知ったんですが
( ´艸`)クス
No title
>とださん
こんにちわ~!
まぁ、高速走るだけですからねぇ…
タンデムでも休み休みなら行けるのでは?
それに最近のSA/PAは、それなりに楽しめ
ますしね。
このポイント、過去私のブログでも3回かな、
登場してます。
大鳴門橋を撮るには、ベストですなぁ…
こんにちわ~!
まぁ、高速走るだけですからねぇ…
タンデムでも休み休みなら行けるのでは?
それに最近のSA/PAは、それなりに楽しめ
ますしね。
このポイント、過去私のブログでも3回かな、
登場してます。
大鳴門橋を撮るには、ベストですなぁ…
No title
こんばんわ!
九州でも東横インは、バイクは玄関前がNGまたは、バイク駐輪可エリアが
広いトコロは、ワタシの知る限り皆無ですね・・・
なんでワタシもそもそも東横インは候補からは外しています。
九州でも東横インは、バイクは玄関前がNGまたは、バイク駐輪可エリアが
広いトコロは、ワタシの知る限り皆無ですね・・・
なんでワタシもそもそも東横インは候補からは外しています。
>シングルさん
おはようございます😃
東横インは駅前や市街地の立地が多いので、
バイクが置けないのも仕方ないところはある
のは理解してます。
でも、事前確認までして置けないのはね…
基本、ツーリングのお泊まりでは、使わない
方がよいホテルだとインプットしました!
おはようございます😃
東横インは駅前や市街地の立地が多いので、
バイクが置けないのも仕方ないところはある
のは理解してます。
でも、事前確認までして置けないのはね…
基本、ツーリングのお泊まりでは、使わない
方がよいホテルだとインプットしました!