コメント
No title
おはようございます‼️
(〃´▽`)ノシ☀️
武蔵野うどん店でも
最近はかしわ天があるんですねぇ
これ見つけちゃうと
絶対に頼んじゃうんですゎ
*。・+(人*´∀`)+・。*
ところでつけ麺の割下って
茹で湯なんですか?
Σ(´□`ノ)ノ
(〃´▽`)ノシ☀️
武蔵野うどん店でも
最近はかしわ天があるんですねぇ
これ見つけちゃうと
絶対に頼んじゃうんですゎ
*。・+(人*´∀`)+・。*
ところでつけ麺の割下って
茹で湯なんですか?
Σ(´□`ノ)ノ
No title
おはようございます。
以前ケンミンショーでやってたやつですね!
「大」 でもイケた感じですかね~
ちなみに、コチラ方面で 「肉汁うどん」 っていうと、
甘辛く煮たスジ肉やホホ肉が入ったヤツを想像します。
生姜をたっぷり入れて食べるスタイルです!
「どきどきうどん」 が有名ですかね~
以前ケンミンショーでやってたやつですね!
「大」 でもイケた感じですかね~
ちなみに、コチラ方面で 「肉汁うどん」 っていうと、
甘辛く煮たスジ肉やホホ肉が入ったヤツを想像します。
生姜をたっぷり入れて食べるスタイルです!
「どきどきうどん」 が有名ですかね~
No title
武蔵野うどん、これもしばらく食べてないなぁ。
どーもうどんは塩分的に厳しいので、
人様の美味しそうなレポで満足しています。
これも旨そうですねぇ。
吉田うどんくらい固いですかぁ。それもまたいいね。
うどん屋に蕎麦湯みたいなのは無いと思って
いましたが、ゆで湯が置いてあるんですね。
これ初めて見ました。でも要は小麦汁ってこと
でしょうから、意外に合うんじゃないでしょうか。
どーもうどんは塩分的に厳しいので、
人様の美味しそうなレポで満足しています。
これも旨そうですねぇ。
吉田うどんくらい固いですかぁ。それもまたいいね。
うどん屋に蕎麦湯みたいなのは無いと思って
いましたが、ゆで湯が置いてあるんですね。
これ初めて見ました。でも要は小麦汁ってこと
でしょうから、意外に合うんじゃないでしょうか。
No title
>とださん
こんにちわ~。
かしわ天ととり天、何が違うのかイマイチ
分かってませんが、胸肉とモモ肉、大分と
香川の違いなど、さまざまのようですね。
割り下ってのとは違いますよ。
単にそば湯割りと同じ。
うどんのゆで汁ですな。
こんにちわ~。
かしわ天ととり天、何が違うのかイマイチ
分かってませんが、胸肉とモモ肉、大分と
香川の違いなど、さまざまのようですね。
割り下ってのとは違いますよ。
単にそば湯割りと同じ。
うどんのゆで汁ですな。
No title
>シングルさん
こんにちわ~!
ケンミンショーでやってましたか~?
それは見過ごしていましたわ。
同じ肉汁でも、九州とは全然違うん
ですなぁ…
甘辛で生姜たっぷり…
それはそれで心惹かれますね。
こんにちわ~!
ケンミンショーでやってましたか~?
それは見過ごしていましたわ。
同じ肉汁でも、九州とは全然違うん
ですなぁ…
甘辛で生姜たっぷり…
それはそれで心惹かれますね。
No title
>kenbooさん
こんにちわ~♪
武蔵野うどんも、ここまでコシがあると
私的には吉田のうどんより好みかも…
ここは、相当固いですよ(笑)
うどん屋さんでゆで汁が置いてあるのは
珍しいですよね。
頼んでも、内です、って言われるケース
が多いですからねぇ
出汁汁が比較的濃いので、これで割ると
それなりに美味いです。
こんにちわ~♪
武蔵野うどんも、ここまでコシがあると
私的には吉田のうどんより好みかも…
ここは、相当固いですよ(笑)
うどん屋さんでゆで汁が置いてあるのは
珍しいですよね。
頼んでも、内です、って言われるケース
が多いですからねぇ
出汁汁が比較的濃いので、これで割ると
それなりに美味いです。