fc2ブログ

記事一覧

【ソロツー】ADV150で房総走り始め…!

1月8日(日)

この日はADVの走り始めです。
この時期だと、やっぱり房総半島になっちゃいますな。

この三連休は少し気温は上昇傾向。
ですが、バイクで走るにはやっぱりまだ寒いです。

ルート的には、荒川に沿って東京湾方面へ走りR357~R16で房総半島へ。

荒川土手快走!

久しぶりのADV、気持ち良し。
三連休の中日のせいか、R16も比較的空いてます。

R16快走!


やがて、最初の目的「うぐいすライン」へ。

うぐいすライン快走!

びゅ~ん!

うぐいすライン快走!

いつもの標識前で何枚かナル撮りです。

うぐいすラインその1

パシャっ!

うぐいすラインその2

ここは何の変哲もない田舎道ですが、適度なカーブや横道がないところがいいですね。

やがて、房総横断道路と交差する地点で海側へ。
引き続き気持ちよく走ります。

房総横断道路快走!

途中には『森まき』があります。

森まき、混んでるのかな?

キャンプは4月までお預けかなぁ…


その後は、海沿いの「内房なぎさライン」を走りつつ、お昼候補の某お店へ…
しかし、ココが付いたとたんに終了に…
「さすけ食堂」じゃないのですが黄金アジのフライを食べに来たんですが…

ま、これは予想していたことでもあるので、すぐにプランBに切り替えです。
やって来たのは、わにのマークの「としまや弁当」

としまや弁当イカフライ&チャー弁!

気温も上がってきて気持ちが良いので、海風に吹かれてのランチと洒落こみます。


お弁当を買ってやって来たのは、いつもの「保田中央海岸」です。

ADVと海、最高です!

海とADV、最高な組み合わせです。

海とグッドフェイスのADV!

残念ながら、富士山は見えませんねぇ…

保田中央海岸、穏やかです

風はほとんどなく、海も穏やか。
これで富士山が見えたら最高なんですが、ココで綺麗に見えたことは今までないですな…

それはさておき、早速愛用のHelinoxを広げてランチ準備。

愛用のHELINOX

このHelinox、なんだかんだ軽くて愛用しております。
座り心地とか、もっといいものもあるんだろうけど、ツーリングで使うならこれしかないなぁ

そして、いただくのはやはり「イカフライ&チャーシュー弁当」

イカフライ&チャーシュー弁当!

やはり房総で弁当食べるならチャー弁ですな。

やっぱり房総に来たらチャー弁だよね

見た目以上にチャーシュー厚いです。

バー弁もいいんだけど、イカフライも食べられるし。

としまや弁当のイカフライ最高!

ここのイカフライは絶品ですからねぇ…

温かいと言っても、バイクで走ればそれなりに冷えるので、あさりの味噌汁もいただきます。

あさりの味噌汁で身体を温める

ほっとします~♪

食後もまったりコーヒーブレイクです。

snowpeakで飲むコーヒー最高!

海風も穏やかで、海を見ながらのんびりできました。


保田中央海岸を後にすると、『道の駅 保田小学校』を経由して、『もみじロード』へ!

もみじロード素敵~!

気持ちヨシ~!!!

もみじロード気持ちヨシ!

もみじロードには、いくつか小さな滝があるよう…
今回はこちらの「地蔵堂の滝」を見学。

地蔵堂の滝とADV

手前の橋の上から見るのですが、ちょっと見にくいね。

地蔵堂の滝、ちょっと見にくいね…

ま、こんなもんかな…?

その後ももみじロードを気持ちよく走ります。
びばびゅ~ん!

もみじロード、びゅ~ん!


そして、帰路は富津中央ICから館山道に乗り、アクアライン経由で帰還します。
アクアラインはまだ早いんだけど混んでますねぇ

アクアライン、混んでる…

ADVでアクアラインの強風が耐えられるか不安でしたが、ほぼ無風で気持ちよく走れました!


…ということで、16時過ぎには自宅に無事帰還。
これより遅くなると相当冷え込みますからねぇ、いい感じでした。
この日の総走行距離258.5km、燃費48.1km/L

総走行距離258.5km、燃費48.1km/L

まぁ、冬場はこのくらいのライトツーリングがいいですな。
冬場の割りには、燃費も悪くなし。

あまり凍えることもなく、のんびりした走り初めでした~♪


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます!!
(〃´▽`)ノシ☀️

スクーターだと房総半島行くのも
下道だから大変だよなぁ
そう思っていたら
そっか!!
高速も走れるんでしたね
( ̄□ ̄;)!!

確かにそれはちょっと便利かも
d(>∇<;)

>とださん

おはようございます。

ADVだと行きは下道、帰りは高速、のパターン
が多くなりますね。
これが125だとオール下道なんで、ツーリング
ではシンドいですな。

このADVもそうですが、最近の150クラスは、
もはや普通にバイクですよ。
マスツー行っても置いてかれることもないし、
バカにできません。

こんにちは〜
このプランBはいいですね〜
景色もいいし。
弁当もアリだな〜 チェックしているお店もあるし、ワタシもツーリングプランに入れてみます!

No title

「イカフライ&チャーシュー弁当」、最近の定番に
なってますなぁ。このパターンはいいですねぇ。
アジフライにありつけなかったのは残念でしたが、
これはこれでアリでしょう。

ワタシも来年あたりはFZからライトなバイクに
スイッチしてもいいかなと思ってます。
ADVはいいですねぇ。でも2台持ちならともかく
これ1台はちとツライか。

400スーフォア再販してくれればまた乗っても
いいかと思う時もあるのですが、たぶん
難しいですよね。

最後は今の住まいに置ける小さいバイクになると
思うのですが、その前に何を乗っとくか?
そろそろ考えないと。

No title

>シングルさん

こんにちわ~♪

海を見ながら美味い弁当を食う…
サイコーの贅沢です。

九州だと、美味しいもののテイクアウト
ができる店、結構あるんでしょうね。
いい景色の中でのカロリー摂取、是非お
試しあれ!

No title

>kenbooさん

こんにちわ~!

チャー弁で保田中央、ってのが房総での定
番になっちゃってます。
美味いし、開放的だし、ストレス解消には
ぴったりのプランです。

お互いアラカンですからねぇ
バイクも生活もダウンサイジングしていく
必要が出てきますよね。

ADVは350あたりの中型排気量の噂もありま
すね。
これが出たら、即買いなんですけどね~♪
確かに、最後のバイクはスーフォアあたり
がいいですなぁ
何らかの形で、また生産して欲しいですね。
VFRもですが…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
164位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
73位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村