fc2ブログ

記事一覧

【ドライブ】カロツーで氷柱と蕎麦ドライブ…!

今日は今シーズン最強の寒波が襲来とかなんとか…
とりあえず雪は降っていないからヨシとする。
しかし、こういう日に限って在宅ではなく出社なんだよな…

そこまでの寒波ではない1月21日(土)

この日も寒くてとてもじゃないですけど、VFRもADVも乗れませ~ん(泣)
そんな週末ですが、天気はとっても良し。
なので、お休みの奥さまを連れて、気ままにドライブすることにします。
せっかくなので、この時期限定ということで、秩父にある氷柱を見に行くことにします。

有名どころでは「三十槌の氷柱 (みそつちのつらら)」ですね。
でも、この時期R140の凍結の心配もありますので、『道の駅 果樹園あしがくぼ』近くにある「あしがくぼの氷柱」に行くことにします。

…ということで、陽がだいぶ昇ってきた9時過ぎに出発。
天気は上々、気分もいいです♪

いい天気!

途中でセブンコーヒーをゲットして、まったりと走ります。

セブンコーヒー、好きです!

R299肉球街道に入っても雲ひとつなし。

R299も快適!

バイクは少ないけど車はやや多いですね。


…ということで、『道の駅 果樹園あしがくぼ』到着。

道の駅駐車場は一杯

道の駅果樹園あしがくぼ

氷柱のパンフをもらって先へ進みます。

あしがくぼの氷柱パンフ

氷柱の会場は道の駅の奥にあります。

氷柱はこちら…

入場料は400円也…!

氷柱入場料00円也!

以前は無料だったような気もしますが…
勘違いかな?

チケット売り場から7~8分ほど、おがくずが敷き詰められた遊歩道を歩いて、氷柱の会場到着。

あしがくぼの氷柱

いきなり幻想的な風景が広がります。

あしがくぼの氷柱

なぜか富士浅間神社の鳥居が…

あしがくぼの氷柱

この辺りは日陰のせいか、かなり雪深い感じですね。

あしがくぼの氷柱

氷柱の形は様々、丸っこいのもあってなかなか興味深いですね。

あしがくぼの氷柱

エイリアンの卵的な感じ(笑)

日が当たる部分はきらきらと綺麗ですね。

あしがくぼの氷柱

日向の氷柱は、当然ですが白っぽく映ります。

あしがくぼの氷柱

日陰の部分は、やや青みが買って見えますね。

あしがくぼの氷柱

カメラの撮り方の問題もありますがね…

この氷柱なんて、どうやってできたんだろ…?

あしがくぼの氷柱、妙な形…

不思議だ…

こちらは氷柱の会場の中心部広場。

あしがくぼの氷柱

夜はライトアップされるそうですが、さぞ幻想的なんでしょうなぁ

会場は秩父鉄道の線路際なので、氷柱と電車の写真も取れます。

あしがくぼの氷柱と秩父鉄道

メイン会場を見下ろす上の広場に向かいます。
ここでは、甘酒か紅茶が無料でふるまわれます…

あしがくぼ氷柱2301 (20)

甘酒をいただいて、薪ストーブの前で身体の中と外から温めます。

甘酒うまし

癒されます~♪

薪ストーブ、温かい…


この後、「三十槌の氷柱 (みそつちのつらら)」にも行ってみるプランもありでしたが、もうここだけで満足。
ランチに行くことにします。

やって来たたのは、こちらのお蕎麦屋さん『秩父 山寿』さん!

秩父山寿

以前より気になっていた、R140秩父区役所前にある古民家風のお蕎麦屋さんです。

店内もいい雰囲気ですね。

秩父山寿

メニュー等はこちら。
ここは肉汁そばが推しのようですね。

秩父山寿

そばがきがあるではないか…!

そばがき、美味い!

これは、めっちゃ美味い!
そばの香りがとってもいいですね…。
日本酒呑みたくなっちゃうねぇ…

オーダーしたのは、肉実そばのあい盛り大!

肉汁そばあい盛り大

ふっとい田舎そばと細切り!

あい盛り大

肉汁の方は、肉もネギもたっぷりです。

肉汁!

奥さまは細切りの普通盛り。

肉汁そば細切り

それでは、早速いただきましょう。
まずは田舎そば。

田舎そば

歯ごたえもよし。
お店のウリはこちらの方な感じです。

でも、細切りの方がのど越しも良くてうまいかも…

細切り

肉もネギも美味くて、このお店はアタリでした。

最後はそば湯で〆です。

そば湯も美味し


満足してお店を出た後は、のんびり花園ICまで走って、後は関越道から一直線に帰還。

ほとんどノープランでしたが、まったりしたいいドライブでした…


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

あしがくぼの氷柱
まだ見たことないんですよねぇ
(´_`。)゙
これって以前にテレビで観ましたが
地元の方々が寒くなると
せっせと水を撒いて作っておりました
結構なハード作業ですよねぇ
(σ≧▽≦)σ

秩父って何気に蕎麦どころ
でもついつい肉に走っちゃいます
d(>∇<;)

>とださん

おはようございます。

ここは道の駅からすぐですし、行きやすいの
がいいですね。
甘酒の振る舞いもありますし、地元の方が熱
心な感じもグッドです。

水を撒いて作ってるんだろうなぁとは思って
ましたが、言っちゃダメですよ(笑)
こんな形、どうやって…?
…というのがいいんですから。

No title

あしかくぼの氷柱、しばらく行ってないなぁ。

何年前だったかワタシが行った時もいくらかお金を
払った気がします。まぁあれ人工ですから、経費も
それなりにかかってるでしょうし。

夜がキレイみたいなんですが、流石に夜にあそこに
いるのはしんどいなと思ってワタシもライトアップは
観たことありません。

蕎麦も美味そうですなぁ。いいドライブになりましたね。

おはようございます!

このクラスの氷柱は九州ではなかなかお目にかかれませんね〜(@_@)
ただ長いツララってのは見ますが。
この感じの蕎麦って好きです!
コチラも、バイクでツーリング!ってのは、しばらくないですね。
乗っても超近場のみです。
近所だけど行ったことのないシリーズで探そう!

>kenbooさん

おはようございます😃

kenbooさん行かれた時も有料でしたか?
じゃ、勘違いかなぁ
まぁ、甘酒付きの400円ですからね。
安いですよ。

確かにイルミはみたいですが、夜のR299を
走る気にはならんですなぁ…

ここは前から気になっていたんですよ。
想定より上手くて良かったです。

冬はこのくらいのまったりドライブがいい
ですよね。
バイクはしばらく無理そうだし…

>シングルさん

おはようございます😃

この寒波で九州にも新たな冬の名物が生まれて
ませんかねぇ〜?
滝が凍ってるとか…

そう言えば、九州で蕎麦ってイメージないです
ね。
美味い九州そばのレポート、期待してます!
でも、しぼらくはバイクも無理かな…?

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
164位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
73位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村