fc2ブログ

記事一覧

【ソロツー】VFR800Fで房総走り始め…!

1月30日(月)

この日は平日ですが仕事休み。
実は前日から一泊ツーリングするつもりでしたが、あまりに寒過ぎて断念…(泣)

お泊まりは断念しましたが、この日は週末に比べて暖かくなる予報。
なので、VFRの走り始めの日帰りソロツーを敢行します。
向かうのは、ADV150の走り始めの時と同様、この時期の定番の房総半島になりますねぇ。

今回はVFRなので、早朝から実家まで電車通勤です。
わざわざ実家まで行くのは面倒ですが、もうすっかり慣れちゃいました。

いつも朝食をいただく立川の『仲や』さんはお休み中。
なので、立川の中央線ホームにある『清流そば』おでんそばをいただきます。
今回はさつま揚げではなくがんもどき

VFR800F~走り始め2023年!

身体が温まります。


実家に着いたら親父殿とコーヒーを一杯飲んでから、VFRを始動です!
気温が上がるまで待っての出動なので、9時過ぎになっちゃいました。

まずは久しぶりのVFR給油。

VFR800F~走り始め2023年!

エンジンかからないんじゃないかと思ったけど、意外にスムーズ。

ルート的には、下道ではなく時間節約のため中央道~C2~湾岸~アクアラインのコースを取ります。
で、途中の大井PAでトイレ休憩。

VFR800F~走り始め2023年!

ここ、寄ったの初めてです。
トイレ以外は何もないけど…


その後も順調にアクアラインを快走します。

VFR800F~走り始め2023年!

ほとんど無風で気持ちよく走れました。

やがて、富津館山道路に入ります。
ここも気持ちヨシ!

VFR800F~走り始め2023年!

予報通り、あんまり寒くないですね。
グリップヒーター使わなくて良いレベルでした~。


やがて、富津竹岡ICで高速を降りて、やってきたのはこちら。
『梅乃家』さん!

VFR走り始め2023 (6)

言わずと知れた房総三大ラーメンの一つ、竹岡式ラーメンの元祖です。
平日のお昼過ぎですが、5人ほどウェイティング。

VFR走り始め2023 (7)

見た感じ、地元の方々ばかりのようでした。

バイクは店の横に停められました。

VFR走り始め2023 (8)

砂利なので慎重に…

待つこと10分ほどで店内へ。
店内は昭和の香りが漂います。

VFR走り始め2023 (9)

おばちゃん4人ほどがわさわさと動き回っております(笑)

メニューはこちらです。

VFR走り始め2023 (10)

並んでいる時にオーダーを取ってくれてますが、私はチャーシューメン+ヤクミ
席に案内されると、5分ほどで着丼です。

梅乃家

このジャンキーなビジュアル!
どうみても健康的でないのが、逆に食欲をそそります。

ヤクミ=玉ねぎも山になっとります。

梅乃家

麺は乾麺ですからねぇ、是非もなし、です(笑)

梅乃家

でも、なんてったって、ここは肉ですよ、肉。

梅乃家

ラーメンでなくて焼豚を食べにくるイメージ。

梅乃家

そもそも、スープ自体が焼豚の煮汁を薄めるだけ、というものですからねぇ。

梅乃家

申し訳程度にメンマも入ってますけど。

梅乃家

正直、行列に並ぶほど美味いラーメンだとは思えません。
ですが、不思議なことに年に一度くらいは食べたくなる。
なんかで見たのですが、もっと美味くできるのだけど、この味、この麺のファンが多いので、味を貫いているのだとか…
妙に納得ですね。

ごちそうさまでした~♪


食後は、風に吹かれながらcafeを開店すべく、富津岬方面へ…
途中の内房線佐貫町駅で記念撮影。

VFR800F~2023年走り始め!

何があるわけではないのですが、気分でナル撮り。


で、富津岬近くの海辺にやってきました。

VFR800F~2023年走り始め!

いつも保田ばかりなので、たまには違う海辺でのcafe開店です。
ここも、海近くまでバイクを置けるいいポイントなんですな。

VFR800F~2023年走り始め!

いい感じなので、VFRをパシャパシャ激写!

VFR800F~2023年走り始め!

今更ですが、VFRってカッコいいなー♪
かれこれ2台通算で、8年近くVFRに乗っておりますが、いまだ飽きない。

VFR800F~2023年走り始め!

こんな素晴らしいバイクが生産中止なんて、HONDAさん、馬鹿じゃないの?、と言いたくなる。
なので、珠玉のVFRに乗れなくならない様に、身体を鍛えないとな…。

…と言うことで、ドッペルの簡易チェアとスノピのオゼンライトを設置。

VFR800F~2023年走り始め!

そして、お湯を沸かして…

VFR800F~2023年走り始め!

コーヒーを淹れていただきます。

VFR800F~2023年走り始め!

ワンパターンと言われようとも、コレがストレス解消には一番!
海を見ながらコーヒーを自分で淹れて飲む。
これ以上の至福な瞬間があるのでしょうか…?

ちなみに、ここの海辺は風はあまりないけど、波は高いですな。

VFR800F~2023年走り始め!

…ということは、これから風が強くなるんだろうな…。
15時すぎると急激に気温も下がりますから、早めに撤収しよっと。


帰る前に富津岬へ…

VFR800F~走り始め2023年!

ありゃ?
展望タワー、改修中のようですな。
確かに前に来た時、風で揺れていたですからねぇ…

駐車場にVFRを置いて、しばし散策。

VFR800F~走り始め2023年!

ここもいい天気で気持ちヨシです。

VFR800F~走り始め2023年!

よくわからないけど、中洲が見えます。

VFR800F~走り始め2023年!

ちょっと不思議な景色。


この後はアクアライン経由で帰還します。
帰路のアクアラインは、往路と違って風強し。

VFR800F~走り始め2023年!

重いVFRでも流されます。
ADVだったら間違いなく危険なレベルですね。


…ということで、ほぼ予定通りの15時過ぎに帰還。
この日の総走行距離221.6km、燃費23.6km/L

VFR800F~走り始め2023年!

寒くなる前に無事帰還です。

毎回のことですが、乗ってしまえばVFRは楽しい!
やはり他のバイクには替え難いなぁ…

危うくレブル1100Tに浮気しかけましたが、2回目の車検までは頑張って乗りたい!
でも、そのためにも肉体強化は必須です、とほほ…


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

この日は比較的温暖でしたねぇ
朝イチはしんどいけど
昼前からなら良い感じでしたね
房総なら尚ちょうど良かったかと
ヽ(*´∀`)ノ

梅乃家
好きなんですけど週末は
メチャメチャ並びますからねぇ
さすけ同様平日狙いがベストでしょう
d(>∇<;)

明日から東京も雪模様
いつになったら走りに行けるのやら
(;´д`)トホホ

>とださん

おはようございます。

この日はこの時期には珍しく、グリップヒー
ター使わなかったくらい良い陽気でした♪
確かに明日は雪模様。
でも、積もらなければ週末は大丈夫かも?
期待しましょう!

梅乃家、そんなに美味いわけでもないけど、
それでも房総三大ラーメンのひとつです!
気になるのは、他の竹岡式ラーメンも同じ
感じなのか…?
焼豚煮汁のスープなのか?
乾麺なのか?
ぜひ別の店で試してみたいですねぇ

No title

梅乃家、ここはチャーシュー丼を出してほしい。
正直言って麺もスープもイマイチ。
ただチャーシューはホントに絶品ですな。

VFR、なんで生産中止なんでしょうね。というか、
このクラスのオンロードモデルはあきらめたのか?
CB1000Rも今年で終了らしいし、NCやRebleだけと
いうのは何とも寂しいです。

80年代のやたらめったら種類の多かった時代が
今となっては懐かしいですなぁ。

No title

こんにちわ~!

VFRはまだいけるでしょ! 離れなければ。
ワタシも手首の問題がなければまだ乗っていたかも。
それでも「X」のほうでですがね~
なんせ楽ポジションのバイクで体が慣れ切ったので、もうセパハンやローポジのバイクには戻れませんな・・・
竹岡式はテレビとかで見て知ってはいましたが、一度はお試ししたい。

No title

>kenbooさん

おはようございます♪

梅乃家、チャーシュー丼ありますよ!
300円なので、これオンリーってわけには
いかないでしょうが、これは是非トライは
してみたいですね…

まぁ、VFRはいいバイクですが、ある意味
不人気車であるのは間違いないのでねぇ
企業としてはわからないでもないけど、V
型にこだわりを持ってほしかったなぁ…

同じエンジン、同じフレームでパターンを
替えるだけになると、つまらんメーカーに
なっちゃいますね、HONDAも。

No title

>シングルさん

おはようございます♪

VFR、乗る分には何の問題もないですよ。
問題は取り回しですね。
この重さがキツくなってきてましてね。
身体を持続的に鍛えないと、そろそろ厳しく
なってきたということです。
でも、次回の車検までは最低でも頑張って
乗りたい…!
その後はゆったりポジションバイクですな!

竹岡式、決して美味くはないんだけど、拘り
を感じる一杯です!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村