fc2ブログ

記事一覧

【ソロツー】ADV150でローズポークと霞ヶ浦ツーリング…!

2月5日(日)

この日も朝は寒~い。

でも、めげずにADVで出動です。
いつまでも冬眠していられないですからねぇ~

今回は茨城方面へ向かうことにします。
出動後、まずはADVの朝食ですね。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

油断してちょっとおもらし(笑)

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

ADVは満タンになったかが見えにくくて、時々やっちゃいます…


天気は上々で、R122を東北道沿いに気持ちよく走ります。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

R122からR4に向けて、埼玉県内の田舎道を快走。
寒いことは寒いのですが、気分はヨシ!
日中はもう少し気温が上がりそうですしね。

江戸川を渡る途中、遠くの山々も綺麗に見えました(写真では見にくい…)。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

山間部を走れるのはまだまだ先でしょうけどねぇ。

茨城県内に入ると筑波山が…

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

思わず農道に入ってナル撮り。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

狭い農道でのUターン要なので、VFRじゃ絶対やれないなぁ。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

さらに気持ちよく北上し、石岡方面へ。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング


そして、やって来ましたのがコチラです。

ADVローズポーク2302 (10)

『彩美亭』さん!

ADVローズポーク2302 (11)

言わずと知れた茨城名産のローズポークの有名店ですね。
開店は11時からで、20分ほど前に到着。

ADVローズポーク2302 (12)

お待ちは二人ほどでした。
長蛇の列だと思っていたので、ちょっと肩透かし。

開店後はカウンターに着席。
店内はログハウス風で、開店直後のせいか寒い。

ADVローズポーク2302 (15)

暖房強めて欲しいな…

メニューはコチラになります。

ADVローズポーク2302 (13)

割安なランチメニューもありますが、ここは値段は気にせず網焼ローズポークステーキ一択!
お勧めされたわさび・粒マスタード・特製ダレの上ロース2,750円也をいただきます!

待つこと30分(結構待ちました…)。
まずはサラダ。

彩美亭~ローズポークステーキ!

そして、メインのローズポークステーキが着皿です!

彩美亭~ローズポークステーキ!

ライスと味噌汁もセットです。

にしても、かなりの迫力…

彩美亭~ローズポークステーキ!

まさに肉を食う、って感じ。
ビジュアル的には漫画ちっくです(笑)

切ってみるとこんなに厚いですし。

彩美亭~ローズポークステーキ!

まず、おすすめのわさびからパクっ。

彩美亭~ローズポークステーキ!

つ~ん!効きますな、このわさび。
特製ダレとよくあいます。

続いて粒マスタード。

彩美亭~ローズポークステーキ!

これは、ま、想定内。
わさびの方が美味いな。

この肉の美味さは、脂身が甘くてしつこくないことからも間違いなしですね。

彩美亭~ローズポークステーキ!

めっちゃ美味しかったです、ごちそうさまでした~♪


大満足のランチの後は、せっかくなので霞ヶ浦周辺を少し流してみましょう。
幸い、お昼過ぎになって、かなり寒さも和らいできました。

30半ほど走って霞ヶ浦に到着。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

風もなく、湖面も穏やかです。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

雲ひとつない快晴ですし、最高ですなぁ…

ここでも、筑波山が綺麗に見えます。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

湖岸をの~んびりと走り、ちょっとした場所でコーヒータイム。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

ワンパターンですが、コレが至福ですからねぇ…
昨日はデイキャンでニューウェポンのパーコレーターでしたが、今日はいつもの手淹れです。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

いつも通りの淹れ方だと、スタバの粉美味いですな。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング


その後も『道の駅たまつくり』まで、湖沿いをまったり走ります。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

霞ヶ浦湖岸は、VFRだとのんびり度合いがツラいのですが、ADVで流すには最高な名道です。


で、『道の駅たまつくり』でトイレ休憩。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

この後は、土浦北ICから常磐道に乗って帰路に着きます。
15時半過ぎになると、急激に気温が下がって来てかなり寒い。
やはりこの時期は、晴れていても気持ちよく走れるのは15時あたりまでですね…


この後はすぐには帰宅せずに、そのまま夢店へ。

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

ADVの定期点検です。
やや問題もありましたが、それは別途ご報告ということで…


…ということで、点検後18時前に無事帰宅。
本日の総走行距離237.5km、燃費45.5km/L

ADV150~霞ヶ浦ツーリング

行き帰りはそこそこ寒かった…
でも、肉は美味かったし、日中はかなり気持ちの良いツーリングでした!


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

なんと‼️
『上』行っちゃいましたかぁ‼️
( ̄□ ̄;)!!
すんごいボリュームじゃありませんでした?

初めて行ったときは意味がわからず上頼みましたが
うなぎと一緒で量の違いなんですよねぇ
( ´;゚;∀;゚;)

んでも美味しいからペロッといけますが
バイクの時は厳しい感がありますゎ
( ´Д`)

No title

これ食ったら痩せないっすよ笑

でもとても美味しそうなビジュアルですなぁ。
これだけ厚いのを網焼きとなると、30分待つのは
しかたないですね。豚の生焼けはアカンですし。

No title

こんにちわ~

塊肉! イイっす!!!
この厚さなら焼き上がりに時間がかかりますね・・・
肉よりも、ライスの量は大丈夫でしたか~(笑)

ワタシの方はなかなか乗れず・・・
天気と勤務体制が恨めしいです。

>とださん

おはようございます。

上、いっちゃいました〜!
これ、400gのようですね。
なので、見かけよりかはイケます。
美味いしね。

今回はわさび&マスタードでしたが、ニンニク
醤油もいいですなぁ…

>kenbooさん

おはようございます😃

単純に400g増えますからねぇ(笑)
早く捻り出さんとね。

焼いているところが見えないので、その点は
残念なところ…
こんな肉の塊が焼けていくのを見ると、それ
だけで白米食べられそうですわ。

>シングルさん

おはようございます😃

待つのはいいんですが、店内が寒くてかなわ
わかったです(笑)
ライスの量はね、コレが少ないんです。
大盛りにしてもよかったなぁ…
コレ食べるんだったら、白米調整しても仕方
ないですしねぇ

この時は天気も陽気も良かったです。
でも、また寒波ですね…

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

10 | 2023/11 | 12
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
474位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
226位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村