fc2ブログ

記事一覧

【映画】『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』~ 言葉なし、観る必要もなし…!

3月5日(日)

前日のソロキャン(_)は楽しかったけれど、結構疲れました…

…ということで、この日は映画鑑賞。
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』

#エブエブ

エヴリン(ミシェル・ヨー)は優柔不断な夫ウェイモンド(キー・ホイ・クァン)と反抗期の娘、頑固な父と暮らしながら、破産寸前のコインランドリーを経営している。
税金申告の締め切りが迫る中、エヴリンはウェイモンドに並行世界に連れて行かれる。
そこでカンフーマスターさながらの能力に目覚めたエヴリンは、全人類の命運を懸けて巨大な悪と闘うべく立ち上がる

予告編はコチラ。


※ネタバレも少し入りますのでご注意ください…

私がこのブログに映画のレビューをする時の基本スタンスは、相当甘口です。
しかし、今回ばかりはそのポリシーには合わないかも…。

まず、この作品はマルチバースと言ってますが、MCUとは何の関係もありません。
それもそのはず、『へレディタリー継承』『ラストサマー』A24の製作作品なんですね。
なので、一般的なエンターテイメントというよりは、小粒なカルト系のにおいが漂います。

#エブエブ

その意味では、大々的な広告宣伝するよりも口コミ任せの広告戦略の方が良かったのかも…
♯エブエブなんて言って、散々アピールするような作品ではありません。

にしても、なぜこの作品がオスカーの主要部門を総ナメにしたのか、さっぱりわからない。
中国資本にアカデミー協会が侵されたとしか思えん。
信じられない…

作品自体ですが、これがまた長尺かつ退屈。
なんでこのおばさんが世界を救う鍵になるのかわからんし、娘が壊そうとする理由もわからん。
結局、単なる親子喧嘩の話か…

#エブエブ

アクションも大したことないし、映像も驚くようなものはなし。
爽快感も笑いも感動もなし。
その代わりに、お下劣なシーンは随所にあり…

せめて、主役のおばさんが綺麗で、娘が可愛いならまだしも、全然そんなこともなし。
娘は渡辺直美さんかと思いました(笑)
そうだったら、また評価も違っていたかもしれないけどね。

#エブエブ

何かほめるべき部分とか、見応えがないか必死に探していたのですが、何もない…
私には1mmも響くものがなかったですな…
ちょっと怒りすら感じるレベル。
正直、言葉なし、観る必要もなし、です…
評価は★☆☆☆☆
ここ数年で間違いなくマイ・ワースト3に入ります。

こんな作品がアカデミー作品賞や監督賞を取るとは、世も末…
もともとアカデミー賞に拘りはないのですが、今後はマジで受賞作なんて見る必要ないな。
アジア人とか多様性とかに過剰になりすぎになっている気がします。
こんなことでは、トムやスピルバーグ、やる気なくっちゃうんじゃないか?
唯一、『RRR』が最優秀歌曲賞を取ったのは良かったですが…


ちなみに…

あまりにもエブエブに打ちのめされましたので、逆にオーソドックスなまともな映画を観たくなってしまいました…
帰宅して調べてみると、3月末に終わってしまうGAO!たちの沈黙が観れるではないか…!

羊沈黙2303 (1)

早速鑑賞です。

うーん、やはり素晴らしい。
ジョディ・フォスターは綺麗ですし、アンソニー・ホプキンスは怖いし…
俳優、演出、脚本、音楽、撮影と言うことなしです。

羊沈黙2303 (2)

実はこの作品、オスカーで主要5部門受賞してるんですよね。
ビックファイブと言うようなのですが、この頃のアカデミー賞は見る目あったんだなぁ…
ビッグファイブを達成した作品は、本作を入れて過去三作しかないらしい。
すごっ…

こういう作品が、動画配信で観れるというのは現代の大きな利点ですね。
一方で、動画配信が全盛となると、劇場用の映画製作が退化する可能性も捨てきれず、なかなか難しいものだと思います。
映画はやはり劇場で観るもの、というのが私の基本的な考え方なので…。


エブエブ鑑賞後は、1時間ほど図書館でお勉強した後、ランチで珍来へ…
麺ではなく、餃子ライスでランチです。

珍来

ここの餃子は野菜ぎっしりで美味いんですよ~!

珍来


満腹で外に出ると、早咲きのが…

#エブエブ

春遠からじですねぇ…


※ブログランキングに参加しています
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

この映画の主人公
ADHDを患っているという設定らしいです
その視点で観ていたので
私的にはクレイジーで面白かった
*。・+(人*´∀`)+・。*

オスカー受賞作って
それ狙いが見え見えでつまらなく感じる映画が多い中
こんなカオスな映画が受賞しと事に
逆にオスカーの進化を感じましたゎ

以前バイクで日本一周を終えた大学生ライダーが
栃木県の川治ダムから飛び降りた事件
彼もADHDを理解できない健常者に苦しんでいたそうで
世界的にそんな患者が多いことを訴えた
そんな映画でもあったんですかねぇ?

No title

>とださん

おはようございます。

主人公がADHDの設定だった認識はなかった
ですが、振る舞いを見ればその前提も納得
感ありますね。

でも、そのこととオスカー受賞は別の話。
ぶっとんだ作品がオスカー受賞することに、
全然抵抗感はありません。
でも、少なくとも本作は私は途中で席を立ち
かけたくらいなので、その意味で私個人とし
ては、まったく許容できませんなぁ…
ありていに言えば、「面白くない」というこ
とに尽きるのですが、ま、そういう時代か…、
と思って、あきらめもしてますがね。

No title

1mmも響くものがなかったですかぁ(爆)

とりあえず観るのはやめておきます。
他に観るべきものはいっぱいありそうですし。

「羊たちの沈黙」は心に残る映画でしたねぇ。
ジョディ・フォスター目当てで見に行きましたが、
本格的なサイコホラーで、実はちょっと苦手。
でも名作ですよ。

珍来の餃子ライス、美味そうですなぁ。

>kenbooさん

おはようございます😃

こういう作品が、世の中的に実際ウケてい
るのかどうか…
興行的には爆発的なヒット、ってわけでも
なさそうなので、一般的にもあまり興味は
持たれてないんじゃないかな?
にしても、珍しいですよ、これだけ私的に
響かない映画は…

それに引き換え、『羊…』の見事さと言っ
たら…
自分の感覚が古くなったのか、それともア
カデミーの目が曇っているのか…?
でも、考えてみたら、今までもオスカーと
評価が一致するって、極めてレアな出来事
でした…(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村