fc2ブログ

記事一覧

【ソロキャン】はじめてのほったらかしキャンプ(その①)…!

3月3、4日(金土)

金曜日お休みを取れたので、お泊まりツーリングでもしようかとルート検索。
そしたら、ほったらかしキャンプ場のハナレサイトが空いたのを発見!
逃さず予約を入れました。
初のほったらかしキャンプ場です!

ほったらかしソロキャン△

ヾ(≧︎∇︎≦︎*)/やったー

ゆるキャン△以来激混みの人気キャンプ場。
予約がなかなか取れないのですが、一回は行ってみたかった。


…ということで、ソロキャンですし平日なので、のんびり出発します。
特にキャンプ以外の目的もないので、下道でまったり走ります。

まずは朝食。
久しぶりのゆで太郎

ほったらかしソロキャン△

朝そば=天玉そばです。

ほったらかしソロキャン△

春のクーポン券配布中でした。
らっきー!


往路は奥多摩経由で向かいます。
天気は悪くない。

ほったらかしソロキャン△

でも、気温は下がりそうな感じなので、ちょっと注意ですな。
青梅街道に入るとスムーズに流れ、ドライブを楽しめました♪

ほったらかしソロキャン△


途中の『卵道(ランウェイ)』さんに寄り道。

ほったらかしソロキャン△

夜のアテで、だし巻き玉子をテイクアウトです。

ほったらかしソロキャン△


そして、奥多摩湖まで快走です。

ほったらかしソロキャン△

奥多摩湖ではちょっとトイレ休憩。

ほったらかしソロキャン△

ナル撮りも敢行です。

ほったらかしソロキャン△


その後も大菩薩ラインをぶいぶい走ります。

ほったらかしソロキャン△

路肩には雪!
富士山は残念ながら雲の中ですねぇ…

ほったらかしソロキャン△


やがて、フルーツ公園手前の『綿半スーパーセンター』に到着。

ほったらかしソロキャン△

ここで買い出しです。
キャンプ場が近いせいか、キャンプグッズや薪が豊富に売っています。

山なし県なのに沼津直送の海産物が売りなんだとか…。
生簀まであるし(笑)

ほったらかしソロキャン△

お寿司や刺身、焼魚等々の海産物は充実してます。
でも、キャンプ用食材(米とか肉とかね)の品揃えはイマイチでした…。


買い出しを終えたら、『歩成』で黄金ほうとうのランチです。

ほったらかしソロキャン△

平日の14時近かったせいか、空いてますな。

ほったらかしソロキャン△

オーダーはもちろん黄金ほうとう(豚肉)です。

ほったらかしソロキャン△

15分くらいかかりましたかね、着鍋です!

ほったらかしソロキャン△

河口湖の方の『歩成』さんより、やはりコチラの方が美味い気がする…
今更ですが、てっきりここが本店だと思いきや、ここはフルーツライン店。
本店は別にあるのね…

ほうとうの方ですが、ここのほうとうはぐずぐずじゃないんですよね。
うちの親父殿のようなジモチーには受けが良くないほうとうかも?
私は歯応えがある方が好きなので、ここのほうとうは好きです。

ほったらかしソロキャン△

かぼちゃは後入れなんだと思いますが、これは仕方ないな。


ランチの後は、いよいよ初ほったらかしキャンプ場

ほったらかしソロキャン△

宙の自転車もありましたね♪

ほったらかしソロキャン△

早速受付をして、サイトに向かいます。
本日、予約が取れたのは「ハナレサイト②」ってサイト。

ほったらかしソロキャン△

気のせいか、周辺のサイトより広い感じ。

ほったらかしソロキャン△

ひとりだと持て余しちゃうな(笑)

今回はひとりなので、アメドのみの設営でゆったりキャンプを楽しみます。
夜は寒くなるでしょうからおこもり想定ですな。

…ということで、ちゃっちゃと設営。

ほったらかしソロキャン△

珍しくストームガードもちゃんとしました!

富士山も綺麗ですねぇ~♪

ほったらかしソロキャン△

早速一杯いっちゃおうっと。

ほったらかしソロキャン△

ぷっは~!
みんなが働いている時間に飲むビールは沁みるねぇ、美味いねぇ(笑)

ほうとう食べてお腹が一杯なので、軽く卵道のだし巻きをつまみながら、まったりやります。

ほったらかしソロキャン△

うんま〜♪
寄り道した甲斐があったな。

今日は面倒なので焚き火も却下。
極力何もしないことを楽しみます。


1時間ほどぼ~っとしたら、日が暮れる前にコチラへ。
『ほったらかし温泉』

ほったらかしソロキャン△

やはり、ここには来んとね。
平日のせいかこっちの湯はやってなかったので、あっちの湯へ。

ほったらかしソロキャン△

ぬるいんだけど気持ちよかったです…

湯上がりに温玉揚げをアテにしたいと思っていたのだけど、17時で閉店でした、残念!

ほったらかしソロキャン△


テントに戻って来たら、そろそろ日暮れの時間。

ほったらかしソロキャン△

陽が落ちると一気に気温が下がります。
それでも、湯上がりなのでもう一杯だけビールを飲みます。

ほったらかしソロキャン△

そして、奥さま串入れの焼き鳥でディナー。

ほったらかしソロキャン△

確り焼いて、美味しくいただきます。

ほったらかしソロキャン△

やはりなんだかんだこれが一番美味いな。
4本も持って来てしまったので、これだけで腹一杯です。

その後、いよいよ冷えて来たので、熱燗に突入。

ほったらかしソロキャン△

甲府盆地の夜景を見ながら飲むお酒は最高です。

ほったらかしソロキャン△

焚き火をやらない代わりにアラジンは点火。

ほったらかしソロキャン△

結構いい仕事してくれました。

19時を過ぎると、いよいよ寒くなって来たので、テントに潜り込みます。
テント内は電源使って電気カーペット敷いているので特に問題なし。
寝るまでは、アラジンをアメドの外室において点火しておきます。

ほったらかしソロキャン△

久保田の千寿も普通なら冷やして呑みますが、今日は熱燗でいっちゃいました…

ほったらかしソロキャン△

そんなこんなでいつの間にかmont-bellの#2シュラフに潜り込んで爆睡でした…
…ということで、その②に続く!


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

なるほど‼️
奥多摩経由でだし巻きですか
(σ≧▽≦)σ
これは気付かなかったです
そぉいえば持ち帰り用もありましたね
🍮は買わなかったですか?

綿半
ここって造園業もやっていて
うちの協力業者なんです
なのであまりスーパーのイメージ無いかなぁ
まぁ本業は造園でもなく鋼業者なんですけどね
d(>∇<;)

>とださん

おはようございます。

青梅ルートもR20ルートも、下道なら大した
差はないのでねぇ…
ドライブも楽しみつつですな。
もちろんだし巻き目的もありましたがね。

プリン買いましたが、結局、奥さまのおみや
になりました(笑)

綿半さん、確かに植木とかその他造園関係の
売り場、とっても広いです。
スーパーとしても悪くはないんですが、私の
必要とするものがなくてね…
ちなみに、ほったらかしの薪、ってのも売っ
てます。
安いのかどうか比較しなかったけど…

こんにちは!
ほうとう、もちろん知っていますが、大分にも「やせうま」という食べ物があります。だんご汁の団子が麺状になっているものです。
もしかしたらお好みかも?
朝、「資さん」スベシャルトッピング。
昼、鶏天食べながら「やせうま」ってプランはいかがでしょ?

>シングルさん

こんばんわ〜😃

やせうま、ってきな粉かけて食べるやつです
よねぇ
これ、美味そうですなぁ
でも、カロリーも糖分もヤバそうですが(笑)

資さんのスペシャルトッピと連チャンしたら
+3kgはいきそうですな…

No title

初のほったらかしでしたか! 意外でした。
でも平日だと何とか予約取れるでしょ?

卵道でテイクアウトはいい選択でしたね。
奥多摩経由もいいけど、ソリオ君は狭小背高なので
山道が苦手なんだなぁ…。

お手製焼き鳥もいいですな。これ日が暮れると
焼け具合がわからなくなるので、早めに焼いて
食べるのが吉のようです。安くて美味い。
次回はワタシもまた持っていこう。

暖房には電気カーペットがいいいんでしょうなぁ。
ワタシはミニヒーターを持ち込んでますが、
あれ、ファンの音がうるさいのでちょっとねぇ。
タフまるでテント内で熱燗もナイスです。

綿半は…あれホームセンターじゃないんですね。
海鮮を置いてるとは全く知りませんでした。
次回寄ってみます。

>kenbooさん

おはようございます😃

そうなんですよ、お初でした。
平日でも、やはり金曜はなかなか難しい…
ま、一回行ったらからいいかって感じですが。

卵道のだし巻き、キャンプのアテにいいんだ
けど、ちと大きいんですな。
ソロの時は半分おみやにするつもりでないと…

焼き鳥は奥さまの串入れしたもの限定です。
やはりちゃんとした鳥なので、塩だけで全然
イケちゃいます。

ま、この時期の電気カーペットは必需品です。
これさえあれば、電源サイトならどうにでも
なりますからねぇ…

綿半、私も知らなかったんだけど、お寿司等
も含めて海産は多かったですよ。
でも、それ以外は普通。
むしろ、品揃えは少ないくらいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村