fc2ブログ

記事一覧

【夫婦キャンプ】南伊豆で2023年ファースト夫婦キャンプ(その①)…!

3月11、12日(土日)

先週、ほったらかしソロキャンをやったのもつかの間、この週末は奥さまと夫婦キャンプです!
向かうのは『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』

夕日ヶ丘キャンプ場

ここも、週末はなかなか予約が取れない人気のキャンプ場です。


…ということで、朝7時過ぎに出発。
C2~東名がそれなりに渋滞するのは想定内…。
なんですが、結構な渋滞ですな。

夕日ヶ丘キャンプ場

途中の港北PAでトイレ休憩。

夕日ヶ丘キャンプ場

意外とPAは空いてます…

西伊豆方面へは、新東名から伊豆縦貫道経由ってのが定番。
ですが、東名があまりにも混んでいるので、小田原厚木道路~ターンパイク経由でドライブです。
オダアツは天気も上々だし、富士山も綺麗に見えます。

夕日ヶ丘キャンプ場

気持ち良過ぎるせいか、途中、覆面に捕まっている車も…(笑)


オダアツを離れると、ターンパイクへ…。

夕日ヶ丘キャンプ場

気温も適度に上がり、ドライブ日和です!

夕日ヶ丘キャンプ場

やがて、大観山レストハウスに到着。

夕日ヶ丘キャンプ場

天気が良いせいか、混んでますね。
展望台からは富士山も綺麗に見えます。

夕日ヶ丘キャンプ場


その後は戸田峠経由で西伊豆スカイラインへ。

夕日ヶ丘202303① (10)

気持ちよく走れましたが、富士山はイマイチ…

夕日ヶ丘202303① (9)

煙っちゃってますねぇ。

更に西天城高原道路に入ります。

夕日ヶ丘202303① (11)

仁科峠でもナル撮り実施。

夕日ヶ丘202303① (12)

その後は西伊豆海岸線に出て、マックスバリュ松崎店で買い出しをします。
キャンプ場近くはスーパーがないんですよね…


そして、黄金崎近くのこちらでランチです。
『食処うまいや』さん!

食処うまいや

黄金崎クリスタルパークの目の前にあります。
外観と店内がアンマッチな感じ(笑)

食処うまいや

メニューはホワイトボード記載のみのようですね。

食処うまいや

私は黄金天丼…

食処うまいや

奥さまはうどんと小天丼セット。

食処うまいや

私の天丼は器が黄金ですよ(笑)

食処うまいや


食後はようやく『南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場』に到着。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

西側の段々斜面に作られたキャンプ場です。
とにかく海の景観がすんばらしいです。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

シャレオツなcafe兼受付へ。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

その横で、説明ビデオを鑑賞するのも今時ですな。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

このキャンプ場は違いますが、西伊豆はゆるキャン△の聖地ですねぇ

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

ほ~、ハンバーグも売っているのね…

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場


受付終了後は、サイトへ。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

本日のサイトはE3ってとこです。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

管理棟も近いし悪くなし。
さっさと設営します。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

20℃あったので、Tシャツ1枚でも汗だくです。

ここは冬期は風がかなり強いと聞いていましたので、長めのエリッゼステークも入手。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

念のため、アメドにストームガードも付けておきます。
もっとも、ラッキーなことにこの日はほぼ無風でしたがね。

設営後は、奥さまとcafeに行きましょう。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

生ビールです!

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

海を見ながら飲む生ビールはサイコーですなぁ
しかもこの生ビール、静岡麦酒ということで甘みがあって美味い!

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場


ここから先は、もうまったりモードですね。
火遊びを始め…

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

2本目もいっちゃいます。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

一応、ハンバーグと地産野菜スティックを購入。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

そんなこんなでまったりしていると、綺麗な夕焼けです…。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場


こうなると、飲みが進みますな。
今回は、高知のお酒「酔鯨」。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

高くもなく、結構好きな銘柄です。
焚き火を見ながら、奥さまの串入れ焼鳥を焼きます。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

じゅ~、じゅ~

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

すっかり日も落ちて来て、こちらで買ったGAOバーグを焼きます。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

鉄板で焼くと、脂が凄い!
さわやか方式で、ふたつに割ってよく焼きます。

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場

これが絶妙に美味し。
買ってよかった…


この後も、奥さまと二人で星を眺めながら、南伊豆の夜をゆっくりと過ごしました…

南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場


※ブログランキングに参加しています
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます!

ワタシ、pieceさんのこの手の記事を読むと、、、
キャンプでも 「食」 でもなく、道路名や峠名に反応が大きいようで、
GoogleMapsで妄想ツーリングしてしまいます。

ちなみに 「酔鯨」 、ワタシも好きです。

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

南伊豆のキャンプ場
良いとこが多いですよねぇ
ちなみにここは夕陽は
見えないんですかね?

キャンプ場内にカフェが
あるのはナイスです😆👍✨

No title

ここは素晴らしい景観ですねぇ。
一回くらい行ってみたいです。
ここはソロキャン設定はあるのでしょうか?

村の鍛冶屋の鍛造ペグ、ワタシも持ってますけど
一度も使ったことありません。まだ全然刺さらない
サイトとか、風の強い日に当たったことがないから
なんですが、保険で毎回持っていく度

「重い。重すぎる。」

って思っちゃいます。

ガオバーグは2個1100円かぁ。一人だとちょっと
多いかもなぁ。最初から知ってたらオニオンの
ソース持っていけばもう「さわやか」ですな。

>シングルさん

おはようございます😃

私も、キャンプに行く時は、なるべく良い道
をチョイスするようにしてます。
車でもバイクでも…
伊豆であれは、伊豆スカ、西伊豆スカ、ター
ンパイクの3つのうちのどれかは、やっぱり
欠かせませんねぇ。

酔鯨、美味いですよね。
値段も手頃だし、好きです!

>とださん

おはようございます。

伊豆は風と価格が問題ですが、いいキャンプ場
多いですね。
ここも正直、お高い…

夕陽はバッチリですよ。
写真も割と綺麗に撮れました。
ところが、星は月明かりが明るすぎてイマイチ
です。
なかなかうまくいかないもんですな。

>kenbooさん

おはようございます😃

ここはかなり綺麗なキャンプ場でした〜!
ただ、記事にも書いたように、冬期はは西風
が強いので要注意です。

ソロキャンちっくなサイトはあるけど、多分
オンリーの設定はなさそうですね。
私もそれはまずリサーチしたのですが、風が
怖くてバイクは無理かなぁ…

鍛造ペグ、確かに重い!
それでも安心感があるので、重くてもいつも
この18cmのヤツを愛用しております。
今回、28cmを導入しましたが、気分的には
いいですね。
絶対に抜けない感じがしますからねぇ

ガオバーク1個180gとのことなので、一人で
二つもありだとは思いますよ。
ちなみに、記事では書きませんでしたが、
+70円でオニオンソース買えます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村