fc2ブログ

記事一覧

【ソロツー】VFR800Fでファーストビーナス in 2023…!

3月21日(火・祝)

この日は、久しぶりにVFRでかっ飛びますよ~!

天気は快晴ではないけど、割と暖かい感じ。
朝から気合いで実家をに通勤です。
メンドいですが、強制的に電車内で勉強するので、かえっていいかもですな(笑)

…ということで、今年も冬季閉鎖解禁前の女神詣で、2023年ファーストビーナスラインです。
Twitterなどで見る限り、凍結は大丈夫そうですが、どうなることか…
とりあえず行ってみてから考えましょう!

実家に着くと、すぐにVFRを駆り出して、中央道をかっ飛びます。
久しぶりのVFRの高速走行、とっても気持ちヨシ!
珍しく相模湖界隈や小仏トンネルも渋滞なし。

あっという間に八ヶ岳が見えてきました。

ファーストビーナス2023

で、お約束の八ヶ岳PAで小休止。

ファーストビーナス2023

信玄ソフト食べたいところですが、ここまでの高速、かなり寒かったのでムリ…

でも、ここまで来ると青空も見えてきました~♪

ファーストビーナス2023

八ヶ岳、綺麗ですな。
空気が澄んでいるんだろうなぁ…

ファーストビーナス2023


そして、小淵沢ICで中央道を降ります。
まずはこちらで朝食。

ファーストビーナス2023

丸政そばですな。

ファーストビーナス2023

黄そばと悩みましたが、やはりノーマルの豚ナンコツそば、生玉トッピ。

ファーストビーナス2023

私、ここのそば、結構好きなんですわ。

ファーストビーナス2023

豚ナンコツはあいかわらずぷるんぷるんで美味い!

ファーストビーナス2023

こちらは生信玄餅。

ファーストビーナス2023

いつもおみやで買って帰ろうと思うのですが…


ごきげんな朝そばの後は、八ヶ岳高原ラインへ。

ファーストビーナス2023

続いて、八ヶ岳エコーラインを快走します。

ファーストビーナス2023

山々も綺麗ですな。

ファーストビーナス2023

もう少し雲が抜けるといいんですけどね。

ぶぃ~ん!

ファーストビーナス2023

もっとも、このエコーラインはコーナーをぶいぶい走るような道ではないですがねぇ。

VFRもご機嫌です!

ファーストビーナス2023

エコーラインを経由して、大門街道に入ると、今度は走りを堪能!

Fビーナス2023 (16)

心配していた凍結も、今のところは問題なし。

Fビーナス2023 (17)

そして、今年最初のビーナスラインへ。

ファーストビーナス2023

ビーナスラインは、まだまだ雪景色です。

ファーストビーナス2023

でも、路面はドライで凍結はしていません。
この日のビーナスラインは、今まで来た中で一番雪が残っているかも…?

白樺湖を見下ろす駐車場も一部雪積もってました。

ファーストビーナス2023

ファーストビーナス2023

それでも、問題なく走れます。

霧ヶ峰富士見台の展望台は除雪されてますね。

ファーストビーナス2023

寒いことは寒いのですが、気持ちよい寒さ。

ファーストビーナス2023

景色もいいですしね。

当たり前かもしれませんが、今日の女神はほぼ独占状態!

ファーストビーナス2023

楽しい~♪

ファーストビーナス2023

でも、Wヘアピンを越えて、霧ヶ峰の駐車場に行ったら…

ファーストビーナス2023

完全積雪状態です…
これじゃcafe開店もできないです。

やむを得ず、引き返して白樺湖畔に向かいます。
元々霧ヶ峰までを往復するのが目的でしたから、問題なしです。

帰りのビーナスも気持ちいいですしね。

ファーストビーナス2023

車山肩の駐車場もドライな部分は、一部のみ。

ファーストビーナス2023

駐車場出る時に、ズルっといって肝を冷やしました…

さすがに標高1,800mはちょっと寒いですね。

ファーストビーナス2023


やがて、白樺湖畔の駐車場に到着。

ファーストビーナス2023

早速お湯を沸かして…

ファーストビーナス2023

cafe openです。

ファーストビーナス2023

最高です。


さて。
この後はちょっと早めですが、ランチして帰路に着きます。
今日はビーナスライン霧ヶ峰往復のみが目的なので、早めの帰還ですね。

で、R20甲州街道方面に下るわけですが、途中のK424が予想外にいい道。

ファーストビーナス2023

今まで走ったことのない道でしたが、ホンイチでくねくねを堪能できました~♪
ただ、この道は途中の工事現場からまき散らされたらしき砂が、結構あって気を使います。


で、今日のランチ場は『ハルピンラーメン本店』さん!


…って、外観撮り忘れました。
代わりにHPのリンク載せときます(→

なんかちょっと珍しそうというか、B級感あって良さげだったので…
店内に色々説明書きあります。

ハルピンラーメン

店内で7人ほどウェイティングありましたが、10分たたずしてカウンターへ。
そして、なぜかジャスミン茶がまず出されます。

ハルピンラーメン

今回オーダーしたのは、ハルピンラーメン+寝かせニンニク玉子トッピです。
並んでいる時にオーダーされましたので、席について5分ほどで着丼。

ハルピンラーメン

ぱっと見、家系ラーメンな感じ。
でも、スープは甘辛。

ハルピンラーメン

そんなに辛くはないです。
でも、今まで食べたことない風味ですね、美味しいです。

麺はちぢれ細麺で、このスープとよく絡みます。

ハルピンラーメン

説明書きにもありますが、スープの底に辛味とひき肉?が沈んでいるます。
なので、よく絡ませて麺をすすります。

チャーシューはデカい。

ハルピンラーメン

とろとろ系ではなく、歯応えあるヤツです。

そして、トッピの寝かせニンニク玉子です。

ハルピンラーメン

あんまりニンニク風味しないけど、味玉としては美味いです。

食後は、今度はウーロン茶なのかな?、出てきました。

ハルピンラーメン

黒ウーロン茶っぽい味でした。

正直、何ラーメンといったらよくわからないけど、美味しかったです。
ごちそうさまでした~♪


この後は、すぐに諏訪ICから中央道に乗ります。
中央道では、久々にV-TECを発動させ、V4の鼓動を楽しみました!

途中の石川PAでトイレ休憩。

Fビーナス2023 (42)

東京都に入ると急激に雲が出てきました。
ここで、お気に入りのハムカツパンを買って帰ろうと思ったのですが、パン屋がない…
上りはないのかな?、残念。

そして、2時間かからず実家に帰還。
この日の総走行距離388.3km、燃費24.4km/L

Fビーナス2023 (43)

久しぶりのツーリングの割には燃費良し。

しか~し。
VFRの調子が良い一方で、私自身はガタガタ…
首は痛いし腰は痛いし手首は痛いしケツも痛い。
この程度の距離でこれとは…

いかにナマっているか痛感しました…
(´;ω;`)ウゥゥ


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

この時期のビーナスライン
雪が残ってるんじゃない?
って思ってたら
想像以上にガッツリですね
!Σ( ̄□ ̄;)
昔、ゆしまろさんと行ったときより
多いんじゃないかなぁ?

ハルピンラーメン
あれ美味しいですよねぇ
(σ≧▽≦)σ
私は事前情報で
ニンニクラーメンが人気と聞いたので
そちらを選びましたが
そんなにニンニク感は無かったかなぁ?

サイドメニユーの豚飯
あれも美味しかったなぁ🎵
ヽ(*´∀`)ノ

>とださん

おはようございます。

確かに雪多かったですねぇ
例年、この時期に走りに来ているけど、今まで
で一番多かった気がします。
路面はドライなので問題ないんですが、所々の
駐車場が積雪していて休めないので、この点は
困りました〜

ハルピンラーメン、よくわからんけど美味い!
ニンニクラーメンか悩みましたが、初めてだっ
他のでノーマル。
でも、この味玉は欠かせません。
ビーナス詣の時のランチ場が増えました!

おはようございます!

なんこつ蕎麦からの、あのラーメン!
ナイスカロリーです。
ツーリング中はこうでありたいです。
ちなみに熊本には「陣太鼓ソフト」(熊本の有名なお菓子のソフト)は劇ウマです。
きっと「信玄餅ソフト」もぅいことでしょうな〜

No title

丸政の豚バラ軟骨はやはり外せないでしょう。
ワタシ的には必須ですな。

それにしても、この時期にビーナス…
鉄人のやることは違いますなぁ。
ワタシはムリっす。GWでも躊躇しますわ。
この距離を「この程度」ってワタシも一回くらい
行ってみたいですぅ。

そして丸政食べてからのハルピンラーメンかぁ。
2食で塩分10g以上はありそうなので、ワタシは
汁モノはどっちか1食かな。

でもニンニクか。かなり気になるねぇ。

No title

>シングルさん

おはようございます♪

ツーリングの時はカロリー無視ですねぇ
楽しめないですから、まーたく気にしません。

色々な名物ソフトの食べ歩きツーリングも今年
はいいかもしれんですね~♪

No title

>kenbooさん

おはようございます♪

丸政そば、黄そばにトライしたかった
んですけどねぇ
やはりノーマル蕎麦にしちゃいました。
ここの蕎麦、好きなんですよ(笑)

例年この時期に女神詣でしていますが、
空いているし空気も澄んでいるし、いい
んですよね。
寒いことは寒いけど、3月も後半になれ
ば、まず凍結はしていないし気持ちいい
です。
それでも、今年は雪が多いようには感じ
ましたがね。

ハルピン、なんか不思議なラーメンでした。
次回はにんにくラーメンにトライしたいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村