fc2ブログ

記事一覧

【呑み処】川口『禾』~ほぼ行きつけ状態のお蕎麦屋さん…!

ここ最近、お勉強に励んできた試験が今週予定されております。
なので、この週末は図書館や喫茶店をハシゴして最後の悪あがき。

禾

歳のせいか、記憶力が著しく減退しているので、なかなか覚えられん…(泣)
これじゃ、実家の親父殿のこともとやかく言えんなぁ…

そんなこともあり、今年は東京モーターサイクルショーも欠席。
この週末が冷たい雨だったのは、今回に限ってはありがたいですな。

桜も散り始めでますし、花見も行けませんし…

禾


さすがに、一日中エンドレスでお勉強できるほどの忍耐力はもはやありません。
なので、夕方からは、ほぼ行きつけのなっているお蕎麦屋さんの『禾』さんで、奥さま同伴で憂さ晴らし…。

禾

店内に入り、とにもかくにも乾杯。

禾

ここは埼玉の銘酒「神亀」があるのがいいんです。
「まずはビール」をすっ飛ばし、「神亀」いただいちゃいました。

アテは茶豆。

禾

茶豆とえだ豆、何が違うのかは謎です。

そして、ここの定番は鰊の棒焚き。

禾

日本酒とめっちゃ合うんですよね。

禾

さらにこれまた定番の鴨つくね。

禾

卵に絡めていただきます。

禾

こちらは奥さまのオーダーですな。

今日は勉強も頑張ったので、ご褒美にもう一本いっちゃいましょう。

禾

染み渡りますねぇ…

そして、締めの夫婦そば。

禾

この分量が絶妙にヨシ。

禾

美味いんですよ、ここの蕎麦は。

最後にそば湯で一服しておしまい。

禾

ごちそうさまでした~♪

さて。
もう少しだけ頑張りますか…。


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちわ!

ワタシも同じく記憶力は 「オトナ」 になってます。
まだ勉強しようという意識があるだげ素晴らしい!
蕎麦屋呑み。 
居酒屋もイイですが、それとは違いなんかリッチな感じでイイですね~

ちなみに、茶豆とは枝豆の一種です。
完熟した時の大豆の薄皮の色が茶色くなるものをいいます。

って、書いてました。

>シングルさん

こんにちわ〜😃

記憶力はオトナ…
…いいフレーズですねぇ
まさにその通り(笑)
お勉強は今後の保険みたいなもの。
やらなくても困らないですが、やっといた方
が可能性がある…
くらいの話ですね。

蕎麦屋呑み、はなんか粋な感じですよね。
実際、居酒屋と比べても高級なわけでもない
んだけど…
茶豆はそう言う区分だったんですな。
全然知らんかった…
でも、茶色にならないと区別つきませんね。

No title

いいですなぁ、夫婦で蕎麦屋飲み。

奥様はpieceさんのことを尊敬してるのでしょう。
こうやって日々勉強されてるのはスゴイです。
ウチなんて嫁も娘も声をそろえて

「尊敬されるような言動してないから尊敬しない」

とはっきり言いますからねぇ。まぁワタシ的にも
身に覚えがあるので反論できないわけですが。

そしてこのお蕎麦屋さん、いつの記事でも
美味しそうですなぁ。

>kenbooさん

おはようございます😃

尊敬?
そういうことではないと思いますが、平和に
仲が良いのは間違いないですね。
前も書いてますが、お互い友人が少ないので、
寄り添って生きているのですよ…
(((*≧︎艸≦︎)ププッ

まぁ、スタポンで旅しまくっていても、実家
の親父殿の相手も文句言わずにアシストして
くれているので、私の方が感謝してますよ。

ここの蕎麦屋、こじんまりかつ丁寧なアテに
蕎麦なので、かなり気に入ってます。
神亀呑めるところも少ないのでね…

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

蕎麦屋で一杯
すっかり定番になってますねぇ
( ´∀` )b
私は蕎麦をいっぱい食べたい派なので
お酒は飲めないです

記憶力と言えば
酒を飲んで記憶を失う事が増えたのも
やはり加齢が原因なんでしょうか?
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ

>とださん

おはようございます。

そば屋のアテって限られているけど美味い!
ってイメージなんですよ。
江戸っ子ですから蕎麦屋呑みは定番ですね。

記憶力は…
単に飲み過ぎでしょ!

それと私もそうなんですが、加齢で肝臓が
もうあまり強くないので、いいお酒を飲む
ようにしないといけないですなぁ
もっとも、いい酒飲んでも飲み過ぎたら同
じかもですが…
(((*≧︎艸≦︎)ププッ

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
233位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
110位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村