fc2ブログ

記事一覧

【ロンツー】VFR800Fで東北ハードツーリング①(1日目:やっと晴れた鳥海ブルーライン編)…!

5月3~6日(水~土)

GW後半戦突入!
久しぶりのVFRでのロングツーリングです。
今回は東北放浪の旅

初日の5月3日憲法記念日は、鳥海山~寒風山を経由して入道崎に達し、そこから大館まで走ってお泊まりです。
総行程はおそらく800km前後
久しぶりのなかなかのハードツーリングです。
実際、これなら北海道まで自走しても変わらんなぁ…(笑)
このGWは高速道路の休日割引はありませんが、ありがたいことにバイク定率割は使えます。

…ということで、朝は4時前に出発。
深夜割を使う必要はないのですが、なんせ先が長いですからねぇ
少しでも余裕を持ちたいのでね。

VFRで実家からの出発なので、圏央道経由で関越道をひたすら走ります。
圏央道に乗る前に、『道の駅 八王子滝山』でトイレ休憩。

東北ツー230503 (1)

まだ夜明け前なのに駐車場満車。
皆さん車中泊なんですかね?


高速に乗ってから、最初の休憩は赤城高原SA

東北ツー230503 (2)

ここまで結構寒かった…。
なので、コーヒーで身体を温めます。

東北ツー230503 (3)


その次の休憩は越後川口SA

東北ツー230503 (4)

ここで朝食なんですが、やっぱり身体を温めたい!
想定以上に寒かったんですよ、この日は…
それで、生姜醤油ラーメンを朝から食べてしまった。

東北ツー230503 (5)

なんてことのないSAラーメンですが、生姜醤油のスープは悪くない。

東北ツー230503 (6)

身体が温まりますね、生姜は…


その後は、関越道から日本海東北道に入り、朝日まほろばICで高速を降ります。
降りてしばらくR7走ると、日本海が眼前に…

東北ツー230503 (7)

毎度書いてますが、海を見ると気分がになる埼玉県民です。
なので、ちょっと良さげな脇道でナル撮り。

東北ツー230503 (8)

綺麗だなぁ…
などと喜んでいたら、後ろはどうも廃トンネル…

東北ツー230503 (9)

どう見てもこれ、心霊スポットじゃん。
夜は気軽に近くには寄れない雰囲気…

その後、あつみ温泉ICから再び日本海東北道に乗り、遊佐比子ICで降ります。
日本海東北道って、全線繋がってないんですよね…

そして、『道の駅 鳥海』で休憩。

東北ツー230503 (10)

ここで昼食の予定だったんですが、めちゃ混みで時間がかかりそうでしたのでパス。
このGW、どこの道の駅も混んでます…


この後は、まずはこの日の第一目標の鳥海ブルーラインです!
過去、3回走っているのですが、いずれも濃霧で悩まされた相性の悪い名道。
道の駅鳥海で晴れていても、ブルーラインが濃霧のこともありましたので、油断できません。

しかし、この日はイケそうな感じ…

東北ツー230503 (11)

積雪も残ってますが、路面はドライ。
気持ちよく走れます!

しかも…

東北ツー230503 (12)

これは、まさに雪の回廊ではないかっ!

東北ツー230503 (13)

こりゃ、今回は大正解ですな。
VFRも大満足そうです。

東北ツー230503 (14)

そして、スタポンの「絶景」ポイントにも指定されている鳥海山稲倉山荘前でパシャリ。

東北ツー230503 (15)

下りの景観も、すんばらしい~♪

東北ツー230503 (16)

今回は、正真正銘、天気の良い絶景の鳥海ブルーラインを堪能できました…!


鳥海ブルーライン堪能後、湾岸沿いのR7を再び快走。
ランチもどこかで取りたかったのですが、朝の生姜醤油ラーメンが後を引いていたので、コンビニおにぎりとコーヒーで、ライトな食事を済ませます。

東北ツー230503 (27)

その後、寒風山に向かって快走です。

東北ツー230503 (22)

朝方の高速は寒かったですが、このころは気温も上がり、いい感じですね。
気持ちよい~♪

東北ツー230503 (23)


やがて、男鹿半島に入ると…

東北ツー230503 (19)

やはりコレですな、巨大なまはげ
ライダーさんが撮影の順番並んでました…

そうして寒風山へ。

東北ツー230503 (21)

天気も良いし、この寒風山パノラマラインも気持ちヨシです。

東北ツー230503 (17)

頂上付近の駐車場からは、正に絶景!

東北ツー230503 (18)

気持ち良いですねぇ~♪

東北ツー230503 (24)

頂上の展望台へは、続々と車が昇っていきます。

東北ツー230503 (25)

一応、奥さまに送るため、こちらの写真も撮っておきましょう…(笑)

東北ツー230503 (26)


寒風山パノラマラインを快走したら、男鹿半島の先っちょ、入道崎へ。

東北ツー230503 (29)

実はここは、「岬」ポイントなんです。

結構人出が多いですね。

東北ツー230503 (28)

灯台は縞々なんですね。

東北ツー230503 (30)

海を背景とした人影は、なかなかいい感じです。

東北ツー230503 (31)


この後はもうお宿に向かうのみ。
ところが、お宿が男鹿半島や秋田、能代辺りに取れなくて、100kmほど先の大館市に向かいます。

途中のトンネルもなまはげなのね(笑)

東北ツー230503 (32)

八郎潟近くでは、菜の花ロードを気持ちよく走ります。

東北ツー230503 (33)

内陸の大館市へは、R7を清々と走ります。

しかし、この辺りの路面はボコボコな部分が多し。
積雪地域ってこんな感じなのかな?

東北ツー230503 (34)


そんなこんなで、日の入り直前の18時半、お宿に到着。
今夜のお宿は、「Tabist ハチのお宿 ぬまだてハイツ」さんです。

東北ツー230503 (35)

なんか、アパートみたいな雰囲気ですが、室内は普通のビジネスホテルですね。

お隣は、「沼館温泉会館 ぬまだてのゆっこ」

東北ツー230503 (36)

お宿の宿泊客は、滞在中1回無料で入浴できます。


部屋で一休みした後、少し歩くのですが、こちらで夕食を取ります。
「トマト&オニオン 大館店」さん!

東北ツー230503 (37)

関東には我孫子しかないようですが、意外に全国展開しているハンバーグチェーンのようですね。
お宿の方に教えてもらってきました。
…といっても、他にほとんど食べるところはないんですけどね…

まずは、生ビールでお疲れナマ~♪

東北ツー230503 (38)

オーダーは、ノーマルな目玉焼きハンバーグ。

東北ツー230503 (39)

写真は撮り忘れましたが、ライスとカレーは食べ放題。
そんなに食べられないですけどね(笑)

この後は、お宿に戻って、お隣の温泉に浸かって疲れを癒します。


…ということで、本日の総走行距離791.1km、燃費24.2km/L

東北ツー230503 (40)

800kmは超えなかったか~
でも、久しぶりにたくさん走りました♪
明日も頑張ろう!


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

800km
すぽ☆すただと
5回は途中給油が必要ですゎ
Σ(´□`ノ)ノ

高速道路主体とはいえ
かなりの走行距離ですよねぇ
私もこのGW能代に行くのに
新潟経由ルート検討しましたご
案外あるんですねぇ
やはり高速道路オンリーで正解⭕でした
(;^∀^)

No title

おはようございます!

鳥海ブルーライン! いいですなぁ~~~
おもわずストリートビューで妄想ヒザ擦りやってしまいましたよ。

ファミレス的なお店で呑むのもイイですね。
ハンバーグにビール。 最高ですな!
ワタシが登録してある津山のホテルの1階がトマト&オニオンでした。
コチラで少し食べ呑みして、ホルモンうどんのコースを妄想しております。

>とださん

こんにちわ〜。

航続160程度だとツラいですね。
北海道とか行くなら、相当こまめな給油が必要
になりますなぁ…

このルートだと、新潟が高く感じるんですわ。
いいんだか悪いんだかわからんけど(笑)

>シングルさん

こんにちわ〜😃

鳥海ブルーライン、4度目にしてようやく快晴
でした〜!
でも、ここ濃霧だと苦行の道ですからねぇ
ほんと晴れてよかった…

ファミレス飲みは、サイゼだとよくやります。
でも、他はほとんどないですね。
悪くはないですけどね。
この後にホルモンうどん?
さすがです(笑)

No title

pieceさんも4時出発! 皆さん朝早いねぇ。
それとも自分が単に遅いのか? 
よくわからなくなってきました。

男鹿はずいぶん長いこと行ってないです。
たぶん30年以上? 
でも意外に風景は変わんないですなぁ。

宿泊は大館ですか。GWはホテルを取るのも大変!
ファミレスで晩御飯はワタシも好き。
というか最近は食に凝るのが面倒になってきました。
あれはダメ、これもダメと制限が多すぎて。。。。

飯はどうでもいいと割り切ると、結構自由な
ツーリングができるような気がしてます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
258位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
107位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村