fc2ブログ

記事一覧

【ロンツー】VFR800Fで東北ハードツーリング②(2日目その1:強風の津軽半島竜泊ラインを快走編)…!

5月4日(木・みどりの日)

東北放浪2日目。
この日も元気に頑張りましょう!

まずは最初のミッション、「絶景」ポイントの『十和田湖 発荷峠展望台』です。
お宿からは30km弱、1時間程度。
今回の放浪ツーリングは道の駅ではなく、「絶景」「岬」「城」ポイントを取りに行くのがメインの目的。
なので、新設以外の道の駅は、通りがかりで気がつけばポンする感じです。

でも、この日はあえて『道の駅 こさか七滝』に寄り道。

東北ツー230504 (1)

目的はこの滝ですね。

東北ツー230504 (2)

この辺りだと、桜もかろうじて見れたりして、目を楽しませてくれます。

東北ツー230504 (3)

この後の発荷峠まではなかなか気持ちの良いコース。

東北ツー230504 (4)

路肩に積雪もありますが、凍結の心配はなし。

そして、こちらが『十和田湖 発荷峠展望台』。

東北ツー230504 (8)

東北ツー230504 (7)

展望台から見る十和田湖。

東北ツー230504 (5)

壮観です。

まだ朝早いので、駐車場はまばらですね。

東北ツー230504 (6)


ここからは十和田湖の西岸を走り、弘前に向かいます。
目的は「城」ポイントの『弘前城』です。

にしても、十和田湖沿岸の道路路面はがたがたの部分多し。
昨日の秋田市内でもそうでしたが、ここはもっと酷い。
未舗装と言ってもいいレベル。
湖岸の良さげなワインディングだけにもったいないな。

途中、まだ桜が綺麗なところでパシャリ。

東北ツー230504 (9)

路面さえもっと良ければ気分いいんだけど…

弘前市内に入り、小休止&朝食がてらセブンにピットインです。

東北ツー230504 (10)

すき家朝食にしようと探したのですが、ちょっと外れたところにしかなくて…

で、『弘前城』なんですが、朝早いせいか空いている駐車場が見当たらず…(泣)
ま、もともと城内に入るつもりもなかったので、証拠写真的にお堀近くの写真だけ撮って離脱。

東北ツー230504 (11)

お城見学ができないかったのは残念なんですがね、ま、仕方なし。


この後は、次なる「絶景」ポイントの『竜泊ライン眺観台』を目指します。
そこまでの前半ルートでは、岩木山が綺麗に見えます。

東北ツー230504 (11)a

岩木山もさることながら、VFRの渋めの赤の光沢に身惚れます(笑)

津軽半島に入り、『道の駅 十三湖高原』でトイレ休憩。

東北ツー230504 (12)

ここは結構車内泊されている方が多い印象。

その後は、いよいよ竜泊ラインへ!
びゅ~ん!

東北ツー230504 (13)

海岸線に出るまでは、走りごたえのある山道です。
そして、『道の駅 こどまり』に至ると湾岸線に突入!

東北ツー230504 (14)

ここが竜泊ラインの真骨頂エリアです。

東北ツー230504 (15)

荒々しくて美しい海岸線…
風は強いですが、天気も良くて最高です。

海岸線を快走し、再び内陸に入ってしばらく走ると「絶景」ポイントの『竜泊ライン眺観台』です!

東北ツー230504 (17)

しか~し。
かなり強風でVFRでも倒れそう。

東北ツー230504 (16)

なので、写真だけ撮ってすぐに出発します。
ADVの強風立ちゴケ事件以来、風にはビビりになっておりますのでね。

続いて向かうのは、ポイント指定はないですが竜飛岬です!
まずはR339階段国道前で記念撮影…

東北ツー230504 (19)

…と思ったのですが、ここでも強風。
眺観台より更に強くて怖いくらい。

「津軽海峡冬景色」碑の前で、強風に煽られてコケかかりました…

東北ツー230504 (18)

かろじて踏みとどまったら、周りのライダーさんが、お~!、って感じで注目の的になってしまいました(笑)


この後、R280を海岸線に沿って走ります。
そして、続いての「絶景」ポイントの『高野崎』に到着。

東北ツー230504 (20)

ここには無料のキャンプ場もあったりするようですね。
でも、風が怖そうな感じですが…

で、ここにある『信光丸』さんでお昼にします。

東北ツー230504 (21)

オーダーはホタテ丼。

東北ツー230504 (22)

これが想定外に新鮮で激うまでした。
ホタテぷりっぷり。

東北ツー230504 (24)

味噌汁もカジメでうまし。

東北ツー230504 (23)


ランチで腹を満たしたら、むつ湾フェリー発着の蟹田港へ。

東北ツー230504 (25)

ここからフェリーで下北半島に渡ります。

…ということで、この日の記事は少し長くなりそうなので、次回に続きます!


※ブログランキングに参加しています 
スポンサーサイト



コメント

No title

十和田湖沿岸の道路路面、東側は観光地っぽくて
まぁまぁイイけど西側はイマイチだった気がします。
ずいぶん長いこと行ってませんけどね。

竜飛岬は灯台見ずですかぁ。このへんの割り切りが
pieceさんらしいですな。

ホタテ丼はメッチャ旨そうです。貝ひもがあるのも
ポイント高いです。

階段国道のライダーさんはメッシュジャケットに
ジーンズ? GWの青森でそれは寒すぎるような。

おはようございます。

雨もですが、強風ってのも辛いですね。
このツーリングの性格上、やめるってのも難しいし。
しかし、GWでまだあんなに雪が残っているとは!
九州人には想像できず、もしも計画するなら注意せねば・・・
と思ってしまいました。

No title

おはようございます🎵
(〃´▽`)ノシ☀️

東北の田舎道
ガタガタなのはデフォルトです
(((*≧艸≦)ププッ
東京みたいに路地まで綺麗なところは
まぁ他には無いですからねぇ
なのですぽ☆すたでは
間違っても地方には行こうと思いません


ところで
城ポイントとかって何ですか?
まさかそれもホンダのスタンブラリー?

コメントいただいた皆さん

おはようございます。
実は諸般の事情でしばらくブログ更新やお返事ができそうもありません。
東北ツーリング予約投稿分はアップされますが、その後はしばらくはお休みにさせていただく予定です。

またそのうち復活し、皆さまとやり取りできることを、自分でも切に願っております。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

piecethdog

Author:piecethdog
相棒は二代目トリコVFR800FとADV150
ツーリング以外に映画&グルメ記録も…

★★★過去記事はコチラをクリック★★★
気分爽快!過去記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アクセスカウンター

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
車・バイク
362位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
バイク
169位
アクセスランキングを見る>>

ブログランキング


人気ブログランキング

にほんブログ村読者登録

※にほんブログ村読者登録はコチラから
気分爽快! - にほんブログ村