【ロンツー】VFR800Fで東北ハードツーリング③(2日目その2:絶景の仏ヶ浦と美味しいお酒編)…!
- 2023/05/16
- 05:55
2日目その1(★)の続きです。
津軽半島東岸の蟹田港から、むつ湾フェリーに乗って下北半島の脇野沢港に向かいます。
フェリーはこちら。
VFRとおんなじトリコロールカラーですね。
なんか親近感湧いちゃうな(笑)
出航までは1時間近くあったので、近くの浜辺でコーヒータイム。
この旅で初めて少しゆっくりした感じ(笑)
バイクの乗船は一番最初でしたので、船室の一番前に陣取ります。
小1時間ほどの船旅でしたが、座席で爆睡しておりましたわ(笑)
途中、船室が騒がしいなと思ったら、どうやらイルカがフェリーと並走して泳いでいるのだとか。
むつ湾フェリーのHPによると、この時期は80%以上の確率で見れるようです。
興味より眠気を優先したので、写真も撮らずに爆睡してましたが…
そして、下北半島の脇野沢港到着。
ここから「絶景」ポイントの『仏ヶ浦展望台』へ。
R338海峡ラインを直走ります。
割と気持ちの良いワインディングです。
走ること1時間、『仏ヶ浦展望台』に到着。
絶景~!!
なかなかこれほどの絶景はないかもね。
近くからではなく、このくらいの遠景から見るのがいいような気がしますね。
しばし絶景を堪能してから、今夜のお宿に向かいます。
戻る途中の海峡ラインも快適です。
妙に近未来的なトンネルも快走!
今夜のお宿はむつ市内の『はねやホテル』さん。
※写真撮り忘れましたのでHPより拝借しました
屋根のある1F駐車場にバイクを停めさせていただけました。
昭和の香り漂う外観ですが、ロビーも部屋も綺麗でした。
…ということで、この日の走りは終了。
2日間の総走行距離1,174.8km、燃費23.7km/L
この日1日の総走行距離383.7、燃費22.7km/L
距離的には大したことはないですが、盛り沢山な1日でした。
そして。
この日はこれで終わらない!
こちらのホテル、むつ市の飲屋街の近くということで、ホテル裏がこんな感じなんですよ。
食べログとも相談して、こちらの『居酒屋 家政家』へ。
結構の人気店らしくて予約で一杯らしいのですが、たまたまカウンター一席が空いてました!
まずはお疲れナマ!
お通しは、ナマコとポテサラ。
ツーリングの時は野菜が足りなくなるので、豆腐サラダ。
豆腐ないなー、と思ったら、野菜の下に一丁隠されてました(笑)
追加のアテは何にしようかなぁ…
まずは大間のマグロだなっ!
量が少なくてお高いんだけど、やはり美味い!
そして、おすすめされた青ツブ貝。
コリコリしてマジうまい!こうなると、日本酒いっちゃいますよね。
せっかくなので、地元の「関乃井」をいただきましょう。
ぷしゅ~!
染み渡る~!
美味いけどあんまり飲んだくれて二日酔いになってもいけません。
もう一杯だけでやめとこう…
最後は梅のおにぎりで〆。
ツーリングの疲れもありますが、美味しいお酒でした。
アテも悪くないし、いいお店でした。
さぁ、明日も頑張ろう!
